dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近オークションでDIESELのTシャツを定価の半額よりちょっと安いくらいでいくつか落札しました。このブランドのTシャツは今回初めて手にしました。

商品を受け取って気付いたのですが、裏地の縫い目が全体的に緩い感じで、乱雑でほつれた部分もいくつか見受けられます。(糸くずが付着ていたり)
それぞれ違う出品者なのですが、共通して縫い方があまく着用しているうちにどんどんほつれてきそうな感じです。
ちなみに中国やインド製です。

もともとDIESELのTシャツはこういった状態のものが多いのでしょうか?それともこの商品らは偽物なのでしょうか。
どの商品も商品説明では「海外のセレクトショップで購入」といったものでした。

トップスの偽物はあまりないとう情報を聞いた事がありますし、タグを見る限り本物のような雰囲気はあるのですが、はっきりとしたことはよくわかりません。
詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

DIESELのTシャツよく着ます。


中古は、着ませんが、雰囲気で着るので長持ちは、期待しないです。
それにカジュアルブランドなので、縫製が余りにもきっちりし過ぎると、コンサバブランドになりませんか?
縫製力がありながら、敢えて糸調子で「びびり」を出す指示をすることも有るんですよ。
敢えてラフ感を出すためにそうする。
日本人は、一般的にきっちりの縫製を望む一番やりにくい国民性だそうです。
ただ、糸くずはついていたり、糸端の処理がしていないものは、当たったことがないので、流石に店頭で「B品」は、出さないと思います。
縫製工場からのB品という線を感じます。
正規品だけどB品という線で、本社通しでない、横流しはいくらでもありますから。犯罪でしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外ブランドのシャツを購入するのは初めてだったので勉強になりました。イタリアと日本の国民性の違い、自分がわりと詳しい他ジャンルでも似たような事があるのでなんとなく納得できました。

おそらく自分は「アウトレット品(B品)」を安く購入したということでしょうね。
これらのDIESELのTシャツはデザインで選んで購入したので、一応本物ということなら値段もこの値段なので多少状態が良くなくても個人的には問題ありません。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/10 02:00

以前、DIESELの商品を扱っていた者です。


残念ながら、DIESELのトップスや薄手の商品は、高額にも関わらず裁縫はかなり雑です…。「良いものを長く着る」より「旬の物を今だけ着る」という概念が強いので、フラッグシップ店にも平気でB級品がたくさん入ってきます。
出品者の方が怪しいかどうかはちょっと分かりませんが、DIESELの商品だとそういうことはよくあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ネットでも海外のわりと高級なブランド服でも結構あまく裁縫されているという記事を見たこともあったのですがやはりそうなんですね。
基本的には「シーズンごとの消耗品」という概念が強いのですね。

普段は国内ブランドを主に着ていて、海外のちょっと高めのものは初めてだったのでつい心配になってしまいました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/10 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!