dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はヤフオクの出品者として
オークションを利用していましたが
今回IDがガイドライン違反により停止しました。
このため 取引ナビの投稿だけではなく閲覧、投稿、連絡掲示板への書き込みができなくなりました。

そのため、代金を受け取っているが
落札者の住所や連絡先がわからなくなり、送付できない物が数点あります。

落札された商品の中には、オークション取引途中の物が数点、中には今月末にあるチケットも(これは違反ではないらしいです)

ここの過去ログを参照して
落札者のID@yahoo.co.jpにメールをおくってみました。
エラーでいくつかおくれませんでした。
別IDを取得して、落札者の出品物に対して上記状況を質問で連絡したりしています。当該IDの自己紹介欄に連絡を求むというコメントも残しております。

オークションのサポートには 当事者間で 連絡を取り合ってください
私どもは一切関与いたしませんと 返事が返ってきました。

このままだと、私はオークション詐欺をやったことになってしまいます。
どうすればよいでしょうか。

また、サポートによるとIDは復活しなさそうです。

別IDを習得しプレミアム登録して住所確認すれば
また出品できるようになるのでしょうか??

A 回答 (1件)

>また出品できるようになるのでしょうか~


違反行為は何でしょう?
ヤフーとの見解の相違で違反とされる場合もあります。
その場合はヤフーに理由を尋ね停止解除を嘆願しましょう。
条件に同意する事で解除もあり得ます。
まずはこれを実行しましょう。

明らかに違反行為なら解除は無理です。
数日後にid削除の通知、実行されるでしょう。

当然現在の状況下では新IDで出品は無理です。
プレミアム会員まではなれます、
出品の為の本人確認書類の申し込みも出来るでしょう、
が、それが送付される事は無いでしょう。

現状の方法しか連絡は無理でしょう。
相手が自己紹介欄など見たりID宛にメールを送る事を期待するしかありません。
いわれの無い違反行為なら停止解除を願い出し続けるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事 解決できそうです。
ありがとうございます

お礼日時:2009/05/19 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!