
No.3
- 回答日時:
OSの違いではなくて、ブラウザの違いによる表示バグだと思われます。
ブラウザのメニュー欄の「ヘルプ」でブラウザのバージョン確認が出来ます。
WINDOWS98ではおそらくIE6あたりではないでしょうか。
ブラウザによってタグの解釈が違ったりしますので、それが原因でしょう。
さしつかなければ「一番表示したいけど表示されない部分」の
タグ(htmlとcss)を教えてもらえますか。
ちなみに私のホームページはhttp://manngamonn.web.fc2.com/です。
トップページに 楽天やアマゾンの広告バナーは見えますか?トップページのサイドにあります。
No.2
- 回答日時:
表示されていないものが新しい技術によるものなら、
Windows98に搭載されているブラウザでは無理だと思
います。
Windows98は過去のOSですので、正しく表示する物差
しとしては不適切です。
PCに余裕があれば、バーチャルPCを導入し、Linux系
のOSをインストールして確認する方法があるでしょう。
古いPCは諦めた方が時間の節約と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN aquos wishのパソコンへのテザリング設定 1 2023/02/08 12:13
- Facebook フェイスブックの疑問 2 2022/08/01 12:06
- Excel(エクセル) iphonからone driveに保存してあるExcelを閲覧すると表示の仕方がちがうデータ 2 2022/12/21 13:51
- その他(IT・Webサービス) メニューについて 3 2022/07/12 16:06
- HTML・CSS 欧文フォントの表示がおかしい ホームページを作成しています。 英語と日本語を違うフォントを設定してい 2 2022/12/16 19:00
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- ノートパソコン パソコン(Windows7→ Windows10)にBluetooth機能がなくて、最近、Bluet 4 2023/06/07 06:58
- その他(IT・Webサービス) 「Adblockがこのアクションをブロックしました。続行するにはAdblockを無効にしてください」 5 2023/02/09 14:16
- Windows 10 外付けカメラの動作確認 1 2023/02/07 06:14
- SEO Googleで会社名を入れて検索するとホームページが表示されるようにしたい 4 2022/09/06 23:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CSSチェックをしたいのですが
-
ホームページの表示
-
GoogleChromeでレイアウトが左...
-
日本語ドメインが表示されない
-
いずれ、HTMLのHPは見れ...
-
dreamweaverでCSSのレイアウト...
-
refreshをサポートしてないブラ...
-
コンテンツの高さについて
-
トランジションとmarqueeについて
-
CSSはまだ早い?
-
Macで動作確認、必要でしょうか?
-
FLEX SDK+MXMLで外部HTMLの読み...
-
WIN環境でのホームページ制作
-
このホームページのアクション...
-
<blockqute cite=""></blockquo...
-
プログラムでブラウザソフトを...
-
IEだとどうしてもレイアウトが...
-
HTML5のバージョン
-
Dreamweaver使用 各種ブラウザ...
-
HTMLにカウンタを埋め込む...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GoogleChromeでレイアウトが左...
-
プルダウン(リストボックス)の...
-
WindowsとMacでのChromeのスタ...
-
<IMG>のALIGN属性値「absmiddle...
-
HTMLのバージョンの確認方法は?
-
web作成にはやっぱりmacよりwin?
-
tabキーによるfocusの当たり方...
-
主要ポータルサイトの多くがス...
-
HTML文書を上書き保存してもブ...
-
スマホでページ内リンクができない
-
アップすると文字や表が小さくなる
-
Webのプロの皆様、対応環境につ...
-
Shift-JISでxml宣言するべき?
-
古いバージョンのブラウザの入...
-
XML宣言を無くすと、どうな...
-
gooの新サイトがHTML4.0なのは...
-
Dreamweaver8でCSSをつかっ...
-
HTMLとCSS(ブラウザ関連)につい...
-
Macで見るとページが崩れます。
-
HTML4.01のままの弊害
おすすめ情報