
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
旅行会社経営者です。
飛行機は気流の変化で揺れることが珍しくありません。しかし機体の重心に近いところは比較的揺れは小さいと言われています。ではどこが機体の重心かというとほぼ主翼の付け根辺りです。安定した飛行をお望みならこの付近がいいでしょう。ただし視界はよくありません。
飛行機ファンならずともメカニックの塊である飛行機の離着陸に関係する装置の変化が見たければ、主翼の後ろがベスト。フラップ、エルロン、逆噴射装置、スポイラなどメイン装置の動きに反応する機体が興味深いです。しかしハワイ行きは殆どが夜間に出発ですから、これらが見えるのはホノルル到着の朝となりますね。
左右ですが、私は左をお勧めします。ハワイ諸島に近づくと夜が明けてきますが、夜明けの曙光が見えるのは左側(北東側)ですし、最初に機内放送で案内されるニイハウ島も左側にあります。ホノルルのあるオアフ島の内陸部分も着陸寸前に左側に見えますが、航空機の空港への進入経路によってはそうでない時もありますから、これは絶対だとは言えません。
総合的に考えればゆれも比較的少なく、視界もあり、機体をコントロールする装置も見える主翼の後ろ、左側(ただし窓側でないと島や陸は見えません)がいいのではないでしょうか?

No.7
- 回答日時:
ハワイ路線でないので参考にならないかもしれませんが、
最後尾にしてみたら後ろのスペースで乗務員が休憩していて、話声が若干うるさかったことがありまです。。。
ギャレー近くでもうるさくない場合もあるんすけどね。
スペースの作りによるのか、航空会社の雰囲気によるのか、わかりません。
でも人が出入りすると若干落ち着かないかな。
途中で飲み物をもらいに行くには便利でしたが。
気にしていませんでしたが、出入り口は左側ですね、確かに。
No.6
- 回答日時:
最後尾はやめたほうがいいです。
古い機種ですとエアコンの効きが悪く、暑いし、ゆれる席なので酔い易いです。
また後ろが壁の席(最後尾以外にもあり)は航空会社によっては機器が置いて
あってシートが倒せないことがあります。
前が非常口or乗降口の席は一般的には予備席なので予約時にその席を指定することは
できません。病人が出た時、オーバーブッキングの時用にとってある席です。
また前が壁になっている場合は赤ちゃん連れ専用になります。
満席の運行の場合、チェックインで言えば配置してもらえる可能性はあります。
選べるなら前のほうがいいと思います。
エコノミーの前のほうは翼の上になりますが、一番前から数列は翼の前に
なりますから、景色を見ることができます。また機内サービスはたいてい
ブロックの最前列から始まりますので飲み物や食事が早いです。日本食を
たくさん積んでいない機材ですと最後尾に来るまでに売り切れになります。
また降りる際も早く外へ出られます。
No.5
- 回答日時:
こればかりは好みの問題だと思います。
また機種にもよるので何ともいえません。
単純な座席の比較であれば、英文ですがこのサイトはよくできていると思います。
参考URL:http://www.seatguru.com/
No.4
- 回答日時:
座席の位置って、各人の好みなんですよね。
何度かあちこちに座ってみて、ご自分で快適(と言っても限界がありますが)だと思うところを見つけるものだと思います。
最後尾の二列席なら、後ろの人がいないので心おきなくシートを倒せること、同行者と2人だけ並んで座れて気楽というのがメリットでしょうね。
デメリットは、トイレの近くなのでひっきりなしに人が通って落ち着かないこと、機内食の選択肢がなくなる(残り物をあてがわれる)可能性が高いこと、機内から出るのが最後になるので入国審査は行列の後方になってしまって待ち時間が長くなること、です。
窓側か通路側かは、外の景色を見たいか、トイレに立ちやすい方がよいのか、どちらを優先するかで選べばよいです。
左右どちらかは・・・ホノルルにはたいてい暗いうちに着くので着いたときに景色は見えないと思います。どちらでもあまり変わらないですね。
帰りは、左側(便によって違うかもしれません)に座ると、離陸のときダイヤモンド・ヘッドを最後にもう一度見られます。
私はいつも、なるべく機体前方の席を選んでます。(前述のデメリットがないから)
以前は「スクリーンの前の席」も足場が広くて快適だと言われていましたが、ここは小さい子供連れの特等席になってしまったようなので、子供が泣き叫ぶ声がうるさいと思う方には不快な席になってしまいました。
以上、ご参考まで。
No.3
- 回答日時:
遊園地のシーソーを思い描いてください。
シーソーの支点が飛行機の重心に相当します。
機首の上下の振れ(ピッチング)や機首の左右の振れ(ヨーイング)は
飛行機の重心を中心にシーソー運動します。
従って重心の近く、翼の付け根付近の前寄りに有る座席が揺れは一番少なく、特に気流が安定しない時の乗り心地の悪化は最小ですみます。
逆に多くの機種ではエンジンが主翼に付いていて、動翼を動かしたり主脚を上下させる油圧システムやモーターもあるので音や振動は大きくなります。
その他にトイレや非常口の位置も参考になります。
原則的に左右の条件は同じですが、出入り口は左側です。

No.2
- 回答日時:
一般的にはイグジットロウやバルクヘッドなどがよし。
とされています。http://allabout.co.jp/travel/airticket/closeup/C …
こちらのサイトがこと細かくかかれていて参考になります。
http://www.sky-s.net/sky-blog/archives/2008/08/2 …
左右に関しては左の方がよいようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 【民間旅客用航空機メーカー勤務の方に質問です】飛行機の座席のエコノミークラスの記号表記がLF-Yなの 2 2022/07/23 08:18
- その他(暮らし・生活・行事) コンビニトイレって男女一つに、女一つなんすか?女は二つ入れて、男は一つしか入れない、、 3 2023/03/25 21:25
- 飛行機・空港 初めて海外旅行に行く大学生です。 タイエアアジアを使って予約しようと考えているのてすが、航空券だけで 1 2022/10/14 22:31
- その他(悩み相談・人生相談) 今日友人と飛行機に乗って座席まで行く際 前を歩いていた子供が転んでしまったので その子を起こしてあげ 4 2022/10/12 00:05
- 電車・路線・地下鉄 電車のボックス席について 先日、ガラガラの電車の2人席に1人で座っていた所、他の方が私の前の椅子の背 4 2022/06/04 11:20
- 電車・路線・地下鉄 久しぶりに福岡市地下鉄の七隈線に乗ったのですが、いつの間にか進行方向後方の運転席に座れなくなってまし 2 2023/04/05 11:07
- 会社・職場 派遣で働く職場でのことです。 近くの席に座る社員の人(Aさん)が、少し前から、私が話し掛けても反応し 2 2022/11/10 19:44
- 出会い・合コン 先日、仕事帰りに、青い方の航空会社を使ったときのことです。 自分(20代前半、スーツ姿)は最後尾の通 4 2022/11/23 23:54
- 心理学 40代以上の男性は相席が好きな心理なんですかね? 今まで列車や飛行機に乗って、指定席で女性や20代以 2 2023/08/13 15:11
- 飛行機・空港 飛行機の座席予約で 5 2023/03/24 10:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんにちは。 イタリアの鉄道フ...
-
NWビジネスについて再度アド...
-
航空機 ベストシートマッ...
-
ガルーダ航空の座席指定について
-
ボーイング777-300ERの座席
-
飛行機の座席選び・・・
-
電車の座席の倒し方(リクライ...
-
3-4-3のエコノミー座席の場合、...
-
経済ジャーナリストの成田祐輔...
-
不快なフライトの対処
-
エアーインディアの搭乗締め切...
-
初めての1人旅です。シアトル乗...
-
ずっと機内モードオンにしてい...
-
【報道特別番組】で記憶に残る...
-
航空のpeachでは機内にAnkerのP...
-
おススメの飛行機内、リラック...
-
日本からの・・・
-
チャイナエアラインの ビジネス...
-
TGかCXのYクラスか、CI...
-
ニュージーランドAKL空港手荷物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは。 イタリアの鉄道フ...
-
新幹線で、何も言わずに座席を...
-
ボーイング777-300ERの座席
-
JALビジネスクラスで一番快...
-
電車の座席の倒し方(リクライ...
-
こだわりの飛行機の座席はあり...
-
エミレーツ航空の座席(マドリ...
-
A340-600の座席
-
フィンエアーのお勧め座席について
-
ツアーでの飛行機座席について
-
1歳子連れのデルタ航空座席指...
-
飛行機の2階席って・・・
-
B747 お勧め座席
-
JAL国際線B767-300ERの座席につ...
-
JAL国際線エコノミークラス...
-
エコノミーでいい座席は…?
-
座席のリクライニングを倒して...
-
ボーイング777のリクライニング...
-
飛行機の座席について
-
チャイナエアライン 座席指定
おすすめ情報