dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
この夏開催予定の同級会の幹事の女性から突然主人の携帯に電話がかかって来てから、その女性とのメールが毎日のように続いています。
面倒くさがり屋の夫は、携帯メールは用件のみで使用することがほとんどなのに、早朝、深夜問わず、長文メールを打っている様子を不審に思い、メールを見ました。
相手は高校の同級生で、当時はお互いに恋心を抱いていたようです。
女性には3人の子どもがいるようです。
最初は懐かしさも手伝ってのことかと思い静観していましたが、夫が彼女の職場に会いに行ったり、コンサートに誘ったりしているのがとても気になります。
相手の女性も誘って欲しいと何度も念を押していたり、夫を「かっこよくなってて」などと言って、もっと沢山話したいと言っています。
毎日のメールのやり取りは、まるで恋人のような雰囲気さえ感じます。
まだ、行動に移してはいませんが、夏の同級会後には進展するのではないかと不安です。
毎日のように続いているメールのやり取りも不愉快です。
夫は学生時代から男女ともに後輩などの面倒見がよく、私も交友関係には一定の理解を持ってやってきましたが、今回のまめさは何か違いを感じます。
私が「二人っきりで飲みに行ったり、コンサートに行ったりはNGだからね」と釘をさすと「裏切るようなことは絶対しない」と言いますが。
家を出る覚悟でメールを見た事実を話して止めて欲しいと訴えようか、しばらく我慢して静観し、熱が冷めるのを待とうかと、毎日もんもんとしています。

A 回答 (9件)

部活三昧の毎日・・・うちの息子と同じです。


その試合の応援には行かれていますか?
もし行かれてるのなら、御主人を引き込んでしましょう。

息子さんに対しての感情も、驚くほど変わるかもしれません。

夫婦の愛情と家族としての愛情、
そこを上手にアピールして、夫婦・家族をもっと大事にしてもらえるように努力してみて下さい。

で、おかしな事があったら、相手にも相手の家族にも速攻伝えるからね!!!
みたいな脅し?もしておきましょうね。

私は根回しも上手なんです(笑)。
もう浮気されないように、ただの仲良しだけではなく、封じ込める努力しています。

御主人に、愛されている実感を与えてあげて下さい。
あと、御主人にもっと愛されたい!とのアピールも忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子どもが中学の頃はよく二人で応援に行っていましたが、
高校になってからはさっぱりです。
ですが、もうじき部活生活も終わるので、誘って出掛けようと
思っているところです。
それと、アドバイスしてくださったように日常とは違う空間を
できるだけ演出してみようと思っています。
私はよく映画を一人で観に行くことが多いので、さっそく
映画に誘ってみようかと・・・。
相変わらず、毎日のように先方からくるメールにはうんざりですが
こちらへ投稿したことで、気分がだいぶ楽になり、今朝はなんだか
昨日とは違った考え方が出来ている気がしています。
色々有難うございました。

お礼日時:2009/05/13 08:02

度々、ごめんなさい。

今回はひとことだけ。
7番の方がおっしゃっていますが(水を差すつもりは全く
ありません)私のところはお恥ずかしい話、子供と
同レベルで主人の面倒をよく見ておりました。友人達からは
今も昔も、最も離婚する可能性の低いカップルと言われ
続けているのです。それでも、男の人ってよそ見をするときは
しますので。 ですから、息子さんにかかりきりだった
ことと、今回のことはあんまり連動していないかも・・って
思いました。それでも、ご主人のことをあれこれ構うのは
ご夫婦の関係にとって良いことに違いありませんので、どうぞ
そのようになさってくださいね。確かに、高校生の息子さんには
もうあまり手を掛けないほうがいいかも・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

フォローしていただいて有難うございます。
quarktorteさんのように、自他共に認める仲のよい
夫婦であっても、よそ見をしてしまうという事実は、今の私には
とても重いです。
おっしゃる通り、今は息子より主人に目を向けてやって行こう
と思います。
伝えるタイミングを見計らって、素直な気持ちも伝えるつもりです。
色々有難うございました。

お礼日時:2009/05/12 21:37

40代既婚女性です。



>しばらく我慢して静観し、熱が冷めるのを待とうかと
いや、静観してると過熱するだけの気がしますが・・・。
実際、会いに行ってるんでしょ?

>息子に気持ちがいっていたので、主人はほったらかし状態でした。
>夫婦を長くやってるとお互い口に出して褒めることもなくなりますし。
他の方へのお礼ですが。
これだと、家庭の不満をどうぞ他の女性に癒してもらって下さい!
ってやってるようなもんですよ。
私は同年代ですが、結婚生活は27年目となります。
結婚前に浮気をされた経験から、夫に寂しい思いをさせてはいけない!と、私以上にあなたを愛する女は居ない!と実感してもらえるように生活しています。

息子さんが高校生なら、そろそろ子離れする時期です(うちの息子は20代中ばです)。
その時期に、夫婦で仲良くしないでどうするんですか。
息子さんにしても、自分にべったりの母親より、ちょっと距離を置いてくれて父親と仲良くしている姿を見る方が、精神的に落ち着くはずですよ。

はっきり言う事が困難でしたら(私なら速攻で止めさせてますが)、同窓会前のなるべく早い時期に二人で旅行に行くとか、デートを重ねるとか、今までとは違った日常をセッティングしてみませんか?
で、その場で今までは言えなかったような愛ある言葉を感情を込めて伝えれば良いと思います。

高校生なら、結構親の行動には敏感になってるものです。
うちの息子達だったら、もうとっくに御主人の変化に気付いていると思います。
子供が親を軽蔑してしまったら取り返しがつきません。
あなたが傷付くだけではなく、息子さんまで大きく傷付けるような事になっていると御主人に気付かせる方が良いように思いますよ。

これを機会に、今までより仲良し夫婦になって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
メール相手の女性は書店に勤めており、出張帰りに一度立ち寄ったようです。
おっしゃる通り、部活三昧の息子を支えることよりも主人にもっと目を
向けるようにするべきですね。
このことがわかって以来、努めて二人で出掛ける機会を持つように
しています。
休日のランチに出掛けたり、飲みに行ったり。
旅行に行くことも考えてみています。
今までの自分にも非があるので、あらためたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2009/05/12 21:31

4番です。

お疲れのところご丁寧なお礼ありがとうございます。
私ってとにかく文章がしつこいので余計なことを申し上げた結果
余計なご心配をお掛けした可能性があり、この点については
ごめんなさいね。でもあまりに私の経験談と内容が酷似していた
もので、つい・・・

ほぼ同年代でいらっしゃるのですね! 10歳くらいお若いかと
勝手に思っていました。それなら、相手の女性がおそろしく
積極的であるのもわかります・・・

なんといいますか、私が一番不愉快だったのは、先の回答でも
申し上げましたが、相手方の”もうひと花”作戦に、主人が
愚かしくもマンマとはめられているところでした。
写真を見たことがありますが、1回目、2回目とも全然
主人の趣味の女性ではないんです。でも男性ってチヤホヤに
本当に弱い。悲しいほど弱いんです。

おそらく相手方としてみたら相手は、ある程度カッコのつく
男性であるならば別に私の夫である必要はなかったんです。
そこが一番ムカツク(すみません、言葉が悪くて。でもこれが
本音でした)点でした。主人のことなんかろくに知らない癖に
ちょっと出歩くには便利だからって。それで利用されていた
部分も絶対にあります。

とにかく、ノリなんです。それはもちろん、真剣に愛されても
困りますけど、相手は離婚してまでどうこうという考えは
おそらく全然ない。ただ、ちょっと見てくれが良くてちょっと
人に自慢になるかもしれない?(ご不快になられたら申し訳
ないです。自慢しようという意図はありません。)同級生と
浮かれ気分であちこち出掛けてみたい、これだけですね。

我が家の場合、お出かけはいつでも車だったんですよ。
私の代わりにしばしの間、助手席の女になっていたという
わけです、相手の人。これが既婚の中年女のすることでしょうか?
その厚かましさには辟易します。もし私が逆の立場
でしたら(意味のない仮定ですけど)こんなこと複数回
あったらもう大変だと思いますし、たとえ1回だけでも
相手の家庭あてにちょっとお菓子とか、何かお土産を渡すと
思うんですが(こういうことがあれば、ちょっとこちらも
気持ちが和らぎますよね。もちろんお菓子とか、そういう
モノの問題じゃなく、自らその存在を明かしたという
点が評価できます。)そんなことはもちろん全くなく、
あとから主人に聞いてみたらガソリン代、高速料金
支払ったこと一度もないそうです。それじゃ図々しい
恋人ですよね。自分もオバサンなんですけど、それでも
よそのオバサンの厚顔にはついて行かれないものを
感じます・・・

そしてつくづく品性の低さに呆れました。
いえ、もちろん主人だって十分悪いんです。
だけど、責任は半々だと思っています。
主人一人だけが悪くてこんなことになるはずがない。
もしも彼女にとって主人が本当に大切なお友達であるなら
その人にこんな危ないことさせるはずがないんです。
使い捨ての、アバンチュールの相手だからこそ、こんな
ことができる。既婚者が配偶者に内緒でコンサートだ食事だって、
これはもう普通の友情関係であるはずがない。
第一、傍目からどう映るでしょうか??

50近い男女が繰り返し、頻繁に夕食を共にして、ただのお友達?
この点だけは、いますぐでなくともご主人に仰ってみては
いかがですか? 特定の人物と頻繁に、かつ個人的に
会うというのには抵抗があると。。(尚、私の場合、
3人以上で会うのなら主人が黒1点でも構いません。
必然性があるのなら、ある程度頻繁でもいいです。)

質問者様のご主人も面倒見が良く、もちろん女性に優しく、
そして相手方の勤務先にまでいらっしゃるとはフットワークが
軽快ですね。 相手方にとってこんなに魅力的なことは
ありません。

この年齢になりますと結婚生活に色々な不満を持っている人も
多いようですね。しかし、そのウップンをどうして他人の夫で
晴らそうとするのでしょう。相手方が既婚、子供持ちの、つまり
私とまったく同じ立場であるというところが私にとっては
本当に恐怖でした。どういう神経の持ち主なのかと。
そしてこんな女の暴走を許しているのが他ならぬ私の
夫なのでした。情けなかったです。

私は主人の許可を取ってから相手を攻撃しましたが、これは
我が家が前回”再犯”だったために出来たことです。
さきほどは随分と過激なことを提案してしまい、さすがの私も
反省しておりますが、それでも今後のため(今回、一旦
撤収しても次回の同窓会でまた・・ということもあり得ますから)
相手方の名前、電話番号、メルアドなど可能な限りのデータは
保存しておかれることをお勧めします。

そして機会があれば、見も知らない女性と、大切な夫とが
二人だけの共通の思い出を作り上げて行ってしまっている
その悲しさ、怒り、やるせない
思いを是非ご主人にお話しなさってみてください。

一緒にコンサートって、ある種の男性からすれば全然なんでも
ないことだと思うんですけど、でもそれってある種、とんでも
ない裏切り行為です。
だって、精神的な快楽を共にしている。
妻があずかり知らない思い出を作っている。
このあたりにどうして男性は思いいたらないんでしょう。

もし妻が、まったく逆のことをしたらどうでしょう?
許されるのでしょうか? 我が家に限って言えば、絶対に
ダメですよ。つまり主人は、自分でも全く無意識なのですが
おそろしく自己中心的なヒトなわけです。これは本人も
潔く認め、苦笑してました。

男性って、その性の特徴として想像力に欠けているそうです。
(勿論ひとにもよるのでしょうが、これって結構当たっていると
思います)言われなければわからないことも多いみたいですね。
ご夫婦なのですから、ご主人があまりお疲れでないとき一度
素直な気持ちでお話しになっては如何でしょう。

私は2回、心療内科へ通いました。
しかし効果は上がりませんでした。
逆に惨めな気持ちが増大していってしまったくらい。
親しいお友達とランチでもして話を聞いていただくのが
一番かも知れないですね。私はそうしました。
質問者さんもしばらくお辛いと思うのですが、おそらく
ご主人の場合、うちの主人と同じようにチヤホヤされて
舞い上がっていらっしゃるだけだと思います。少なくとも
現時点では。でも厚顔のオバサンには十分お気をつけ
ください。そして、ご主人がお疲れでないとき・・・
お話しなさってみては?

この手の問題、結構、体に影響があります。
前回の時はさすがの私も痩せました。ですから
どうぞくれぐれも、お体お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答有難うございます。
quarktorteさんは心療内科へ通われたんですね。
私も受診してみようか考えていたところです。
友達とランチ、そうですね、話を聞いてもらおうかなって
やっと思えるようになりました。
悲しいことにメールの相手女性は、主人が好きなタイプの方です。
昔からこういうタイプ、好きだよね、そんな風に思える女性でした。
確かにおっしゃる通り、チヤホヤされて喜んでいる節は
たぶんに感じます。
50近くになると褒めてもらえる機会って減りますよね。
夫婦を長くやってるとお互い口に出して褒めることもなく
なりますし。
そこを素直に「○○君、素敵になって!」なんて言われると
舞い上がってしまうのかもしれませんね。
私が「二人ではNG」と釘を刺して以来は、女性の方から
誘って欲しいと言ってきても、彼の方から誘っている様子は
今のところはないので、もう少し静観してみます。
そして機会を見て素直な気持ちを話したいと考えています。
体への影響、確かにありますね。
すでに痩せてしまいました。
ご心配くださって、有難うございました。

お礼日時:2009/05/12 17:18

同級会に浮かれる気持ちよく分かります。


ましてや昔恋心を抱いていた相手なら、興味が湧くものだし、懐かしさも手伝って気持ちも若返るというものです。
奥さんからしたら気分の良いものではないことは重々承知ですが、勝手にメールを見て落ち込まれても…、ちょっと、どうにもフォローできませんよ。

参考になるかは分かりませんが、一応私の体験談を。
私(男)も同窓会があったときに似たような状況に陥っことがあります。
今思い返せば少々浮かれていたので妻からしたら(私の言動すべてが)気に入らなかったかもしれません。
ときどき物思いに耽ったり、何か悩んでいるような気配は察していましたよ。
もしかしたらメールも見ていたかもしれません(未確認ですが)。
しかし、妻は気丈に振舞ってくれました。
というか、普段よりも優しく、そして可愛かったです。
そのときはあまり深く考えませんでしたが、あとから(実際に同窓会が開催されたとき)それは効いてきましたよ。
うちの妻に比べたら、同級生女性なんて全然つまらなかったです。
あ、外見がどうとかそういうことではありませんよ。
実は、懐かしさや勢いでいろんな誘惑もありましたが、「妻との生活」を壊してまで踏み込みたいものは何一つありませんでした。


質問者さんが今しなくてはならないことは、不安に陥って疑心暗鬼のまま居心地の悪い家庭をつくることではなく、ご主人に「質問者さんといるといかに楽しいか、この夫婦生活がいかに価値ある素晴らしいものか」ということを植え付けることではありませんか?
質問者さんのことが大切であればあるほど、他の女性はくすんでいくものです。

「メールをみた」とか「不安だ」とか「浮気しないで」とか言われると質問者さんに対する印象が悪くなり、かえって悪い方向へ気持ちが流れていってしまうと思います。
それよりも「あなたが好きよ」「かっこいい」「あなたがいるから私は幸せ」と言われるほうが何倍も浮気の抑止効果があると思いますが、どうでしょうか?

私は妻から大切にされていたので、私も妻を大切にしたいと自ら自然に思っていました。
なので、他の男と結婚して家庭を築いている同級生を見てもそれは単に過去を共に過ごした懐かしい旧友でしかありませんでした。
自分にとって守るべき大事なものがあったから、浮気なんて愚かな過ちは実現しませんでしたよ。

ご主人にとって質問者さんが大切な存在であるためには、まず質問者さん自身がご主人を大事に大事にしてあげてください。
疑う暇があったら、ご主人の好物のひとつでも作って「あなたのために頑張りました」というイジラシサを見せてあげてくださいな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
勝手にメールみて落ち込まれても・・・確かにそうですね。
ごもっともです。
ですが、何もなくしてメールを見たりはしないです。
結婚生活の長い中年夫婦ですが、今まで主人のメールを盗み見る
ようなことはありませんでした。
勝手にメールを見て落ち込んでいます。
主人のメールの中にある小さなウソに傷ついてしまうのです。
他の回答者の方の指摘にもあったように「家庭への不満」は
彼の中にあったかもしれません。
なので現在は彼にちゃんと目を向けるように微力ながら努力中です。
些細なことかもしれませんが。
matukaze7さんは「妻から大切にされていた」とはっきりおっしゃれる
なんてとても素敵ですね。
私の主人はどうでしょう。
そこが私の反省点ですね。
有難うございました。

お礼日時:2009/05/12 14:24

結婚歴の長い中年主婦です。


ご質問文を読んでいてとてもひとごととも思えず、余計なお節介に
なるかもしれないと懸念しつつつい回答してしまいます。
実は過去に、2度も!!(相手は違いますが)ご質問の内容と
ほぼまったく同じことがありました。なお、ここで強調させて
いただきたいのは(単なる自己満足でお恥ずかしいのですが)
主人はまったくもって真面目そのもの、むしろカタブツの部類に
入る人種だということです。質問者様のご主人とただ一点違うのは
特に面倒見のよいほうではないということでしょうか。

まったく今以て、この手の出来事については私、冷静に語る
ことが出来ないくらいなのですがとにかくまず気をつけて
いただきたいのはこういう場合、男性は相手の女性にいいように
操られてしまうことが大いにありがちだということなんです。

ご年齢がわかりませんが、我が家にこの手の事件が起きたのは
主人が40代半ば、そして後半の時でした。相手はそれぞれ
中学、そして高校の同級生ですから女性のほうも同じ年齢です。
おそらく質問者様のほうがずっとお若いでしょう?
ですからあまり参考にしていただけないかも知れず申し訳ありませんが
このあたりの年齢の女性って言うのは(私もいまや40代後半
なんですけど、)もう大胆です。はっきり言って、女の人生を
掛けて、アタック(古い言葉ですが)してきていると言っても全然
過言じゃありません。 ですからものすごく危険。

しかも男性って、優しいでしょ。ましてやお宅の御主人は
もともと面倒見が良いタイプ。相手のペースに一旦はまって
しまったらどこまででも付き合ってしまう危険性もあるかと
思いますよ。ごめんなさいね、不安を助長したいわけでは
ないんです。でももしも何かあってからでは遅いですから。

我が家の場合、男女関係に関しては一応未遂ということに
なっていますが私としては主人のこと、申し訳ないと思いながら
きょう現在までずっと疑ってますよ。だって、客観的には
限りなく真っ黒に近いチャコールグレーなんですもの。

私達夫婦、自分で言うのも気が引けますが結婚して以来とにかく
ずっとうまく行っていました。今だって娘達から煙たがられるほど
仲がいいのです。付き合っている期間を入れたらもう30年の
中です。それでも私の知らない主人の一面というのは
残念ながら、ありました。

これもまた年齢的なもの?である程度説明がつくのかもしれませんが
男の人ってある年齢まで達し、社会的にも落ち着いてくると
やっぱり次はモテたいと思うみたいですね。主人は、いわゆる、
結婚相手の職業として理想的なもの上位3位くらいまでには
入る仕事をしておりまして、こう言うと私も性格が悪いようで
気が引けますが相手の女性(たち)にとっては同窓会をきっかけに
こういう仕事の男性と知り合える、付き合えるというのが
きっとものすごく魅力的だという部分があったのではないかと。
そして主人は主人で、昔から知っている気心の知れた女性に
チヤホヤされて有頂天になっていたと。つまり需要と供給が
一致してしまったんですね。

でも、そのお陰で私達夫婦には2度までも危機が訪れたのです。
2番目の危機からはまだ僅かな期間しかたっておらず、私は
今でも精神不安定です。主人は、それは誠実に謝罪して
くれ、今後はもう一切・・・など固く約束してくれていますが
我が家の場合、繰り返していますから、私は再犯の恐れもあるかと
思っているんです。ですから今でも生きた心地がしませんよ。
生まれ変わっても結婚したいとお互い願っている間柄でも
こういうことがあるのです。

私は世間の人達からは非常に落ち着きのある理性的な人物だと
(実は)思われているのですがその実態は感情的で愚かな女
ですから、上記の事件のとき、特に2件めは相手方に”犯意”が
読み取れ、非常に悪質と判断できたため、攻撃しました。
主人の了解の元、メルアドを入手して相手方を非難し、
謝罪させたんです。もちろん主人だって悪いことは百も承知です。
ですから私は主人に恥をかかせたことになりますが、それでも
こういう危険性があることを主人も相手方もうすうす感じて
いながらもお付き合いを重ねていったわけでしょう?

もちろん、先方が二十歳とかいうのであれば私だって
こんなことさすがにしません。その場合はもう主人だけが
悪い。

しかし、相手にもちゃんとした家庭があったのです。
お互い夫を持つ身の上でありながらどうして他人の妻に対して
危害を加えるようなことを、平気でしかも継続的に出来うるのか
これが私には全く理解出来ませんでした。ですからどう考えても
これはもう確信犯ですから、相手の妻(私)から攻撃
されることも心の何処かでは織り込み済みではないかと考え、
攻撃したんです。後味は良くないですが後悔はありません。
相手方はこれくらい甘んじて受けるべきだと今でも考えています。

質問者様のご主人もそうですけどコンサートとか、食事とか
(うちはそのようなお付き合いをしていました、数ヶ月間
べったりと。)って幹事の仕事ですか? 全然違いますよね。
これは立派な交際です。男女関係のあるなし、関係ないです。
男性はすぐに、一線を越えたかどうかだけを気にしますが
女にしてみれば大差ないです。むしろ、そういう関係を抜きに
してつきあっているほうがある意味より悪質だと言えます。
精神的な繋がりを求めているような気がしますから。

ですから・・・質問者様も、いざとなったら相手方を攻撃出来る
準備を整えられた方がいいと思います。これは、効き目がどれ
くらいの期間、期待できるか、それはご主人と相手方の
性格によると思いますが我が家の2番目のケースに於いては
かなりの効き目が期待できそうでした。 もちろんご主人に
恥をかかせることになりますからここは慎重な検討が必要と
なりますが、それでも何が一番大切か・・を考えれば、そのときの
状況によっては、おのずと答えが出てくるはずです。

この手の相談で、よくある回答が”ご主人が悪い”というものですが
私はそうは考えません。勿論主人が悪くないはずはないけれど
こういうことって相手がいてこそ初めて成立することですよ。
相手方に、ご主人を思う真の友情があるのなら、そのご家庭を
揺るがすようなことが出来るはずありません。質問者様としても
わけのわからない女の軽薄なアバンチュールにご主人を
付き合わせる理由はないのです。

結婚しても男女の友情がどーのこーのという、夫婦関係に
対する深い考えもなく、主張する方も世の中にはいらっしゃいますが
友情というものをどうか恣意的に解釈しないでいただきたいと
私は考えるものです。 友情っていつからそんなに都合の
良い物になったのでしょうか。

既婚の男女が二人きりで出掛けたり頻繁にメールして、
それが友情だからといって看過されるはずが
ない。これがまかり通ると主張すると
したら、それはまったく幼稚な考え方です。
確かに男女の友情はあるでしょう。結婚したって、変わらない
友情もあると思います。しかしそれはある特殊な事情に於いて
のみ成立するもの。家族ぐるみでお付き合いするくらいの覚悟
がなければ、男女の友情なんて冗談じゃないですよ。

それから、ひとつ、こういうケースの場合心配なのは
相手方のご主人にもしもコンサートや頻繁なメールのことが
発覚したとき、あなたのご主人が攻撃対象にならないかという
ことです。うちの主人はま~~ったく考えてもいなかったそうで
(やましくないので。。。ですって)呆れ果てましたが
いまどき、どのような人物が出てくるか怖いような気もしますから
これには十分注意なさったほうがいいです。このあたりから
ご主人を説得なさってもいいかもしれません。誤解されたら
あなたの社会的地位も脅かされるかも知れませんよと。

長文ごめんなさい。
私のお薦めとしては我慢なさらずご主人に素直にお話しに
なってみるのが良いかと思います。
最初は決して責めたりしてはいけません。
とにかく悲しいとおっしゃるのがいいかもしれませんね。

そして何より質問者さんの精神衛生のためにも悶々は
よくないですよ。ご主人にとって何が、誰が一番大切なのか
もう一度よく考えていただかないといけないですね。

早く元のような平和が戻りますようお祈りしております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

考え疲れて横になろうとしていたら、回答いただきました。
有難うございます。
こういう話はあるんですね。
主人はもう50に手が届く年齢。私も40代後半です。
主人はquarktorteさんのご主人のような魅力的な職業ではありませんが、面倒見がいいうえに聞き上手なタイプです。
おっしゃる通り、女性の方が最近では積極的に会おうとか、しつこく
コンサートに誘って等の話を持ち出してきます。
また主人の方も昔から、相手にいいように解釈させてしまうような
発言をするくせがあって、それで余計女性の方も積極的になって
来てる気がします。
相手への攻撃。
私も考えたりします。
実行できるかは別として、メルアドはわかっているので
可能な状況にあります。
ある人生相談に「夫が女性とゴルフに通う」との相談に回答の
先生が「「やましいことはしていない」と言っていますが、
あなたを心配させることをしているのが問題です。
相手の女性が普通の感覚を持った人なら「奥様に心配かけるから」
と、あなたにあいさつなりあるはずですよ。」と回答していました。
確かに、「普通の感覚を持った女性」なら、既婚者である主人に
頻繁にメールを出すだろうか、しかも勘違いしてもおかしくない
ような内容で・・・と思いました。
私は主人にもそうですが、あきらかに相手の女性の発言や頻繁な
メールがとても不愉快です。
まるで恋人へ送るような内容のメールに怒りを覚えます。
「とにかく悲しい」「深く傷ついた」と夫には伝えたいです。
それ以外の言葉は思い当たりません。
丁寧な回答をいただき、本当に有難うございました。

お礼日時:2009/05/12 14:09

男性とっては浮気になる線引きが必要なのですが、メールがNGではなく「二人っきりで飲みに行ったり、コンサートに行ったりはNGだからね」と言ってしまってますので、「そこまではNGではない」と彼は判断しており、急に変えるのは難しいでしょう。


ここでメールを見た件を言っても、二人で行った証拠はなく、今後は隠すようになりますので、ここはグッとこらえて静観し、行ったなら確かな証拠をメールで抑えた上で、突きつけましょう。「約束を破ったのだから2度とメールも連絡もとるな!」と。

また同窓会に行く時には、再度NG条件と、「破ったら必ず別れる」旨を伝えておけば、一線を越えるかなりの抑止力になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性からの回答、とても参考になりました。
有難うございます。
確かにおっしゃる通り、夫は「メールはNGではない」と判断していると思います。
ですが、その内容に傷ついてしまいます。
3月末で12年間勤めた職を失い、喪失感から抜けられない精神状態で
いるところに今回のことが重なり、かなり弱っていて、ちょっとしたこ
とでもすぐ涙が出てしまい、まいっています。
夫や子どもの前では平静を装うことすら今は辛いです。
「一線を越えるかなりの抑止力」この言葉は男性ならではだと
思いました。
是非参考にしたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2009/05/12 12:16

私だったら勝手にメールを読んだことを謝って、素直にメールのことを


どういうつもりなのか?不愉快なんだけど!と聞く(言う)と思います。
熱が冷めるかどうかなんていつになるか、冷めるかどうかもわからない
ことだと思うんですよね。それで毎日嫌な気持ちでいるよりは正直に
「裏切るようなことは絶対しないというのなら、私にとってはすでに
裏切られてるような気持ちになってるから必要最低限のメール以外は
今後一切やめてほしい」と言います。今後、何かあってからでは遅いと
思います。すでにrimisaruさんは傷ついているんですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弱っているせいか、「すでに傷ついているんですから・・・」の言葉に
涙が出てしまいました。
有難うございます。
まさにおっしゃっていることで悩んでいます。
謝って、メールの件を話そうかどうしようか。
話した後、メールを隠すようになりはしないか心配が残ります。
またそのことで更に言い争いになりはしないか。
その点も含めて話さないと・・・と。
感情的にならずに話すことが今は難しい状態にあるため、
伝えるならメールで伝えようかとも考えています。
気遣っていただいて有難うございました。

お礼日時:2009/05/12 12:24

お子さんはいらっしゃらないんですか?



もしお子さんもいらして「まちがい」を犯してしまったら、「大人の都合」では片付けられなくなりますね。

しかし、お子さんがいてもいなくても、とりあえず予防線は張っておくべきでしょうね。ただし、過剰にやりすぎると逆効果になってしまう事もあるので、しつこくしない程度!ですよね。

ある程度の「予防線」を張っておけば、あとは「信頼」して、任せておくべきだと思います。
メールの彼女にはまだ最近は会ってないんでしょうかね?会ってる上で…なら、事情が変わってきますが、ずっと会っていなかったなら、実物を見たら、普通の人は熱が冷めます。
お互いにオジサンオバサンで生活臭と言うか、ご主人だって「家庭」があるんですから。

今まで兆候があった人なら、いつでもやるでしょう。
これまで真面目だったなら、何か問題があればぐらつく可能性があります。「問題」と言うのはあなた方夫婦間の問題です。
家庭に不満がある。と言うのは間違いに走る大きな要素です。しかし、これは先方の問題も含みますので、一概に◯とか×とか言えません。
後は王道ですがやはり「信頼」でしょう。

「あなたを信じているから」
この言葉が一番の「釘」になると思います。

でも、羨ましい限りです。奥様にそんなに妬かれているご主人様。
きっと魅力的でご心配なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
子どもは高校生の息子がおります。
なのでお恥ずかしながら互い本当にいいオジサン、オバサンの
年齢です。
相手の女性とは写メで自分たちの写真を交換してました。
そのことがかえってメールのやり取りに影響してるように思います。
夫は交友関係は男女問わず広いものの、今までは「兆候」は全く
ありませんでした。
なので、驚いていますし、メールの内容に傷ついてしまいます。
メールをやめて欲しいです。
おっしゃる通り、「家庭に不満がある」状態にあったかもしれません。
息子に気持ちがいっていたので、主人はほったらかし状態でした。
この点は反省して、あらためるよう努力中です。
今まで何もなかったからこそ、今回のことがあってもさらに「信頼」
して「任せる」ことは、今は一番難しいことですね。
とにかく、戸惑うことばかりですから・・・。
「あなたを信じているから」
とても重い言葉ですね。
有難うございました。

お礼日時:2009/05/12 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!