
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
よくオカルトチューンって言われるのですが、
私もそれなりの効果を“騙された!”とか
言われる前に実感できるんで。不思議?
理屈もそぅですが、それで満足できていれば
それでいい気もします。。。
本題ですが。。。単車の場合。
コンデンサー、アーシングは始動性、アイドリングの
安定性の向上は実感しています。
(圧縮アップしたシリンダーでもセルが回り一発です。)
感覚としてはイグニッションやプラグコードキャップを
替えるのと似た感覚です。ただ。。。
パワーアップやレスポンス向上までは難しいのが実情です。
あと。。。デメリットで
バッテリーの負担?劣化は大きいように感じます。
使用頻度にもよりますが、2年もたなくなりました。
私は、デメリットも含めて満足いく結果が得られて
いますので現在もオカルト施しています。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/13 21:59
変化の程度を具体的に知らせて頂き、感謝します…ありがとうございます。周りでも数人、試していますが、2スト乗りがいないのです。
好/不調と結果は分かれていますが、それぞれに影響があるという事を私も確認しています。手軽な作業で体感が良い方向に変われば、満足もできますよね。
No.3
- 回答日時:
アーシングって、回路をみれば、
どうやってエンストさせるかを工夫する方法ですよね。
いっぱいスイッチをつけて、全部のスイッチでNAND回路ですか。
盗難対策にはかなり有効かも。
No.1
- 回答日時:
コンデンサもアース線も理論的には効果がありません。
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/jikkenn/ea …
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/jikkenn/ho …
うまく騙されちゃいましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
バイク、ヤマハ Bw's100 (台湾...
-
もっともうるさいハーレーって...
-
電車スクーターの個人輸入を考...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
BMWの非対称のカウルの車種って...
-
ベスパのスプリントS150の燃料...
-
ベスパ ET2のヒューズボックス...
-
バイクの125欲しいのですが モ...
-
ハーレーはどれも爆音を立てて...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検を...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
GSXハヤブサですが
-
爆音でかっこいいアメリカンバ...
-
バイクに使っていたステンレス...
-
皆さん、こんにちは! バイクに...
-
スクーター用PCXに履かせるタイ...
-
免許証チェック
-
ホンダ製オートバイのタンクキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モータ起動用コンデンサの選別
-
電子工作:コンデンサのテスタ...
-
セラミックコンデンサー
-
電解コンデンサーの足、基板上...
-
CCDカメラをモニターすると垂直...
-
ラジオの混信
-
イヤホンのコードがラジオのア...
-
三端子レギュレータについて質...
-
液晶モニターの電源部で必要な...
-
ピッ!と鳴る電話
-
FMラジオを手で触ると雑音が...
-
FMラジオ受信用のロッドアンテ...
-
ラジオのロッドアンテナの向き...
-
海外での240V電圧対応
-
デスクトップのパソコンを海外...
-
電車の車内のモニターが壊れて...
-
パソコンは点いてて プリンタは...
-
回線切り替え前に電源を入れて...
-
低電圧でも動作可能な電源ユニ...
-
パソコンの12V系の電圧が、7Vな...
おすすめ情報