アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日ママ友にメールを送ったのですが、返事がありません。メールの内容は、今度の行事のことで…プリントを無くしちゃったから教えて?といった内容です

そのママ友は、年少と、今年の年長で同じクラス。家も近いので園バスも三年間コースが同じ。息子は幼稚園の中で、その子が1番大好きと言い、相手の子も息子のこと大好きと言ってくれてて、ラブラブでいつもくっついています

子供同士がかなり仲良いこともあって、親同士も自然とお付き合いするようになり、お互いの家にも何度か遊びに行きました。これまでメールの返信が無かったことはありません

私は人見知りで人付き合いが基本的に苦手ですが、こなママとは話しやすいと感じていて、私の中では数少ない仲良く出来てるママ友でした

ただ、相手の方は人付き合いが得意なようで、誰とでもフランクに接してられるよう見えました

最後に幼稚園の行事で、久しぶりに会った時、どこかよそよそしい感じがしたので、今回メールの返事が来ないことで、もしかしたら私のこと避けてるのかな?と思っています

次に会った時、「この前メール送ったけど、届いてるかな?」と聞いてみるべきか、何事もなかったように話しかけようか、どのように接するべきか悩んでいます

私としては、話しやすいママ友さんだったので、これからも仲良くしていきたいのですが、向こうが私を苦手なら仕方がないかなとも思えます

ただ、息子が相手の子と遊びたがるし、親同伴の行事などでお弁当など、その子と一緒に食べたいと言うと思うので、その時は親とも付き合いをしないといけない思うので、何だかこのモヤモヤした感じでいるのが気持ち悪いです

良いアドバイスがありましたらお願いいたします

A 回答 (6件)

>良いアドバイスがありましたらお願いいたします



私もたまに、メールを見落としたり返事を送り忘れますけど・・・
付き合いが多いなら当然メールも多いし、見落とすことも忘れることもあるでしょう。
  
なんでそんな些細なことで、右往左往するんですか。
 
    • good
    • 0

質問なんですが、プリントなどを失くされたのは初めてですか?


質問を読んでると仲良さそうですが、プリント失くしたから内容を教え
てと頻繁に聞かれたら誰だって『また・・・???』となると思います
プリントの内容を頻繁に聞いてるのなら、失礼ですが質問者さんのずさ
んさに嫌気がさしたのかも知れません。プリントじゃなくても以前にも
似たようなずさんな事があって今回のプリントで気分を害されたのかも
しれませんが。
(頻繁と書きましたが、頻繁の度合いは人それぞれで2回以上から嫌だ
と感じる人も居ると思うので、今回が初めてじゃなければ要注意です)

もし今回のプリントなどの件が初めてならば、もしかしたら相手側のお
子さんが風邪を引いたとか、旦那さんが、とか実家が大変な事になって
るとかでメール出来無いかもしれないので、もう少し待ってみてはどうでしょうか?

大変だとは思いますが、プリントの内容をメールするのを面倒と思い
嫌がる方も居なくはないので、注意した方がいいと思います。

この回答への補足

プリントを無くすことは初めてではないかもしれませんが、質問ごとは、迷惑がられないよう続けて同じ人には聞かないようにしています

忙しいとこごめんね、とは書いているのですが…

補足日時:2009/05/13 13:54
    • good
    • 0

>最後に幼稚園の行事で、久しぶりに会った時、


とありますが、

>園バスも三年間コースが同じ。
この場合、顔を合わせてそうな気がするんですけど違いますか?
通ってる幼稚園は、親が送迎時にいなくてもよいのですか??

ということが気にはなりますが、

避けられているかどうかは、これだけでは判断できないと思います。
単に忘れているだけだと思いますけどね。
まずは、もう一度、メールをしてみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

お礼ありがとうございます。

No2のleesherryです。

プリントを無くすことは初めてではないかも・・・・なんですか(汗
質問者様なりに続けて同じ人には聞かないようにしても、忙しいとこ
ごめんねと言葉を添えたとしてもママ友と言う状況では厳しいんじゃ
無いでしょうか。
プリントを失くす事が初めてではないのなら、他の部分でもおおまか
にしてる可能性もあるからです。質問者様自身はきちんとしてるつも
りでも、他の方はそう思われてない場合もあります。
その上『プリントを失くしたから教えて』とメールがあればメールを
もらった方は気持ちよくありません(今回のママさん以外にもプリント
内容を教えてと言った方達がどう捉えてるかです)

私には質問者様と似たタイプの親友が居ます。私は高校からの付き合い
で、私にとっては大好きでかけがえのない親友なんですが、ママ友とな
ると付き合いの形は又変わってくると思いますし、今の親友をママ友と
して出会ったなら(私は子供が居ないので想像ですが)100%付き合いを
しないと思います。

私は親友が故によく叱ります。親友は働いてるので保育園などでの約束
事を守れない理由としてあれやこれやと言い訳をします(遅刻など)
でもそれは全部理由にはならない言い訳だから、親友として叱ります。
私との間で多少の甘えはOKなんですが、ママ友には自分が思ってる以上
に気をつけてと言っています。
それは親友の為でもありますし、子供の為でもあるのです。実際質問者
様が今回のママ友さんと仲が決裂してしまったら、1番悲しむのは質問
者様のお子さんです。子供は大人の仲まで理解出来ないので、余計苦し
みます。

私なら直接会った時とか最悪電話で謝ってから、プリントの内容を聞き
ます(園でももう1度もらえるなら園でプリント貰った方がいいですが)
これが勘違いで、別な理由があってメール返さなかったとしたらそれは
それで安心出来ますし。勘違いじゃなく本当に嫌がってたならば今回の
事をいいキッカケにして、これからきちんとした行動を取れるように
【お子さんの為】にも心がけて欲しいと思います。
    • good
    • 0

単に返信を忘れてしまった可能性が高い気がします。


私の周囲では子供が寝てから返信しよう~なんて思ってて、すっかり自分も一緒に寝てしまい返信忘れてしまうなんて人は結構いますよ。

「プリントを無くしたから教えて」メールを私は貰った事が有ります。
私は、そのメール内容じたい別に嫌では無かったけれど、文面に間違えが有っては困ると思い、プリントをファックス電話で送りましたが、もし忙しい時に、それをしてあげれたか?と思うと、わかりません。

なので返信を催促するようなメールはしない方が良いかと思います。
そのママ友も色々忙しいとかの都合が有るのに、プリントを紛失したという相談者さんの一方的な内容に対して、相手に都合を合わせ返信しなきゃいけないと言う印象を与えてしまう可能性が有るからです。

私の場合は、相手が返信を忘れている場合は、
○緊急な内容で無ければ、そのままにして、ほとぼり冷めた頃に(1ヶ月くらい様子を見て)自然消滅しない程度に近況報告程度のメールをしてみます。
○返事が必要な内容なのに・・・と気になった場合は、会った時にでも「最近、携帯(又はPC)のメールの調子が悪くて。私からのメールって届いてる?」と聞いてみます。
大抵の場合、「届いてるよ。この間もメールくれたよね?返信するの忘れちゃってゴメンね」「あ~全然、その件は大丈夫だから(返信忘れの事は)気にしないで。最近、メール出したのに届いて無い事が有るみたいだから、メール機能の調子が気になったから聞いてみただけなの」って感じで会話が納まります。

まぁ~普段の生活で、気かがりな不安要素の有る印象を受けたから、メール返信1つに対してでも不安に思うのでしょうが。。。ウチの子は今年、幼稚園を卒園しましたが、年長なんてアッと言う間に終了ですから、あまり気にし過ぎないで良いと思いますよ。
    • good
    • 1

キツい回答になります。



>プリントを無くすことは初めてではないかもしれませんが、質問ごとは、迷惑がられないよう続けて同じ人には聞かないようにしています。

ご自身で自覚がないように思われるかも知れませんが、
ちょっと周りに甘えすぎでは?
数少ない仲良くできてるママ友、って書かれてますが、
「仲がいいから何でもしていい」って訳じゃないですよ。
お互い忙しいのだから配慮が必要だと思います。

私だったら「忙しいとこごめんね」って書かれててもうんざりします。
プリント無くしたのなんてそっちの責任でしょ?
そのくらい幼稚園に聞いてよ。って思っちゃいますね。
間違った内容を送っても申し訳ないですし。
私が質問者様の立場なら相手に申し訳なくてできませんね。そんなこと。

ちょっと空気の読めない方なのかな、と感じました。

お子さん同士の付き合いもあるでしょうから、今度会った時には
「こないだは配慮ないメール送っちゃって不愉快にさせたなら
ごめんなさい。忙しいのに甘えすぎたね」って素直に謝ります。「この前メール送ったけど、届いてるかな?」って確認するなんてもってのほかですよ。
オブラートに包んで優しく聞いてるように思えるでしょうが、
「届いてないなんてありえないんだけどひょっとして忘れてる?」って
相手に非があるような言い回しですよ。正直感じ悪いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています