
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
MinGWをインストールしました。以下のことについて教えてください。
環境変数のPATHに「;C:\MinGW\bin」を追加しました。
ソースをsrcというフォルダを作成し「C:\MinGW\src」に入れました。
1.「gcc -c hello.c」でコンパイルできるようにするには、どこの環境変数に「C:\MinGW\src」を追加すればいいですか?
#include <stdio.h>
main()
{
printf("Hello World!\n");
}
2.デスクトップに生成された、6個のファイルはなんですか?
mingw.ini
mingw.ini.old
mingw32-dev.tar.gz
w32-dev.tar.gz
binutils-2.19.1-mingw32-bin.tar.gz
gcc-core-3.4.5-20060117-3.tar.gz
これらのファイルは削除していいですか?
ありがとうございます。
GNUで安心そうだったので、
Automated MinGW Installer 5.1.4をダウンロードしました。
No.6
- 回答日時:
完全に主題と離れますが、
>実際に開発されている生の声が聞けるのがQ&Aサイトの利点だと思います。
>2009年で2003年、2006年の情報がいま使えるかわかりませんからね。
実際にググってみました。
そしたら○○○○や□□□□という情報がありました。
これらは2009年時点でも使えますでしょうか?
というような質問をしてほしいわけです。
何もやらないでオメーラ全部やれっていうのはどうも解せません。
実際に、このようなQAサイトは回答者のボランティアになるわけなので、
回答がつかなければ、結局自分でやらないといけない。
ある程度ヒントが貰えるだけで十分だと考えなければなりませぬ。
ありがとうございます。
他の人はどうやってるのかな?という軽い気持ちで投稿しました。
教えてgoo!は大変為になるので重宝しています。
オメーラ全部やれっていう気持ちではなく、1つのコミュニティだと考えて利用させていただいています。
不愉快の思いをさせたのでしたら、ごめんなさいmm
No.5
- 回答日時:
>無料のコンパイラで有名なのはどれですか?
だから、Web検索すればそこらへんの情報も得られますよ。
何でもかんでも掲示板で聞けばいいと思わないで、自分でできそうなことは
やってみましょう。
不親切なサイトですと「ググれカス」であしらわれてしまいますし。
ありがとうござます。
ネットには数々の情報が溢れています。
実際に開発されている生の声が聞けるのがQ&Aサイトの利点だと思います。
2009年で2003年、2006年の情報がいま使えるかわかりませんからね。
No.4
- 回答日時:
Microsoftが「Visual Studio Express Edition」という無料のプログラミングツールを提供していますので、そちらを利用してみてはどうでしょうか。
C/C++、C#、Visual Basicなどが使えます。Visual Studioは関連書籍も沢山出ていますので、情報も得やすいです。ここからダウンロードできますよ。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/Expr …
No.1
- 回答日時:
C言語をコンパイルってどういうことでしょうか?
C言語で書かれたソースコードをコンパイルしてオブジェクトファイルを作成するのであれば、
コンパイラが必要になります。
Windowsのどのバージョンかわかりませんが、コンパイラが付属していないのであれば、
作成できません。
Windows対応のコンパイラがあればコマンドを正しく指定すればコンパイルできるはずです。
ちなみにフリーのコンパイラはネット上にあるので探せば見つかると思います。
Google等の検索エンジンで「フリー C言語 コンパイラ」等のキーワードで検索してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C/C++のインラインアセンブラに...
-
0除算して、落ちるプログラムと...
-
PICマイコンによる乱数の表示に...
-
移植性の高いmakefileの作成
-
不要なインクルードファイルの検出
-
CPUが16bitでも32bitOSでコンパ...
-
COBOLのEVALUATE文について
-
C++でアボート(Abort)で処理が...
-
変数(関数)名の頭に_
-
コンパイラの制限 : ヒープの領...
-
コンパイラについて
-
conio.h? curses.h?
-
sprintfを用いたフォーマット文...
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
ファイルの開き方
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
VBAで仕様書は書きますか?
-
銃を発砲するならともかく、日...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
Excelに埋め込んだVBAのプログ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C++ で、「)」が必要 というエ...
-
C++でアボート(Abort)で処理が...
-
0除算して、落ちるプログラムと...
-
io.hをincludeするとそのような...
-
コンパイルできない
-
fortranでのNaNについて
-
Visual C++とVisual C++.NETの違い
-
Delphiの逆コンパイル
-
C言語のワーニングメッセージの...
-
変数(関数)名の頭に_
-
プリコンパイラとは?
-
volatile修飾について
-
「.c」拡張子でC++文法を使...
-
Eclipseの環境設定について
-
どのプログラミング言語ででき...
-
コンパイラについて
-
isnanの取り扱いについて
-
ABAQUS ユーザーサブルーチン...
-
timeBeginPeriod()関数が使え...
-
CPUが16bitでも32bitOSでコンパ...
おすすめ情報