重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

<?php
$name = $_Get['name'];

?>
<html>
<body>
こんにちは。
</body>
</html>
---------------------------------------------
上記のスクリプト(samle.php)を実行すると
以下のワーニングが表示されてしまいます。(当たりまですが・・・)
Warning: Undefined index: name in ・・・・・

コレってINIファイルの設定などで表示させないようにすることは
できないのでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

php.iniで表示するエラーメッセージを制御できますよ。


php.iniの206行目辺り?からのエラーメッセージを設定する所で、

現在の設定の所をコメントアウト(最初に;をつける)して、
error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE
についてる最初の;を取っちゃうとnoticesエラー以外は表示されなくなるとか・・・。

自分が表示させたいエラーだけを表示させるように設定して下さい。

ただ、全てのエラーメッセージを表示しないような設定にしてる場合、エラー場所発見がすごく困難になりますので、くれぐれもご注意を!!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!