
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
店長があなたの個人情報を勝手に教えたのは、個人情報保護法違反に
該当します。
それからアルバイト先がそれなりの会社であれば個人情報取り扱いの
内部規定があるはずですから、会社のルール違反を犯しています。
個人情報の利用は予め利用目的の範囲と開示対象者の範囲について
本人に同意を取ることが義務つけられています。
ですから、「急用で連絡とりたいといわれたから教えた」という
言い訳は成り立たないのです。
以下はこの先の話の前提として、整理しておきます。
1.個人情報保護法違反に問われるのは、違反した社員ではなく、
違反した会社とその情報管理責任者です。
2.会社の内規がある場合(たぶんあると思いますが)、店長と
男性従業員は内規違反していますから、処分対象にはなりますが
現時点では警告レベルでしょう。
もちろん、やってはいけないことだったという反省はしてくれると
思いますが。
3.あなたには、まだ被害や損害が及んでいる状況ではありません
から、損害賠償等を訴えることはできません。
4.ただし、あなたが女性であるとして、従業員男性の行為をストー
キング行為として警察に相談することはできます。
さて、あなたのこれから先の行動ですが3つのオプションが考えられ
ます。
1.店長に通告する。
・あなたの個人情報を男性従業員に開示することに同意しないので
情報の消去と以降勤務時間外の直接連絡の禁止を指示して欲しい。
・この件を善処してもらえなければ、本部に本人不同意の個人情報
開示がされた旨相談して善処してもらう。
・以降男性従業員からのコンタクトがエスカレートして身の危険を
感じるようになったら、ストーカー行為で警察に相談する。
・自分としては、騒ぎたてたいと思っているわけではないし、
店長を信頼しているのでよろしくお願いしたい。
2.本部の総務部門に通報、相談する。
(内容は上と一緒です)
3.警察に相談する。
1.2.3.のどれを選択するかは、
・店長の頭の中に脳みそが入っているか、入っていそうにないか。
・男性従業員の危なさはどの程度か。
で判断してください。
それから、嫌な職場を無理に続ける必要はないでしょうから、辞める
というのも選択肢だとは思いますが、こういうことはまた起こるかも
知れませんので多少の訓練はしておいたほうがいいと思います。
No.2
- 回答日時:
今アルバイトしている先の男性店長が、
男性の従業員に私の携帯電話番号を勝手に教えたようです。
>これが事実なら、質問者様が仰る通り店長の個人情報漏洩等の責任は有ると思われます。が・・・例えば、その男性従業員が業務上の緊急の連絡があるから!などの理由を付けて聞き出したとしたら、大した責任にはなら無いと思われます。
ただ・・その従業員が正社員などであれば、勝手に履歴書などを見た可能性も十分考えられますから、その場合は管理責任を問う事も出来るでしょう。
まずは、辞める体で店長に話してみては如何ですか?その時の話やリアクションで、ある程度の真実が分かると思います。
もし店長が何もなしに教えたのなら、店長にクレームを入れる、そこで店長が反省してくれれば、その男性従業員に何らかのアクションをしてくれると思いますが・・・もし、大した事ないだろうなどのフザケた事を言うなら、直ぐにその上に直接言いましょう。
余談になりますが、現在、私は、ある職業のエリアマネージャをしています。私が担当してる店舗でも質問者様と同じ様な問題が昔ありました。その時は、バイトの人から直接相談がありましたので事実確認をした上で厳しい処分をしましたよ。
相談する所は必ずあります。頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
業務上知りえた情報の悪用をしているのは その社員ではないか?
とふと感じました。
まず 店長にそういった電話がかかってくるのは店長がさせているのか?大変不快です 経緯を説明して欲しい。 と請求する。
職務上 社員の連絡先を明確にしているだけで 特に個人的にもらしたというより 職務上必要な連絡の為の個人情報の開示であって そういった問題行為については店長は関知していない。問題なので対処する。
という回答がもらえれば 店長に任せる方が良い。
一応信用できる第3者に相談した上で 店長にリアクションしたら?
そのやり取りの中で 実際のところが見えてきますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日バイト先に呼ばれて行った...
-
お一人様一点限りの商品を二個...
-
怒ってくる客に対して言い返す...
-
先日恥ずかしながら酔っぱらい...
-
カラオケ屋での器物破損について。
-
店長から執拗な嫌がらせでシフ...
-
酔っ払い客の対応について
-
ネカフェ出入り禁止
-
アルバイトを始めて2カ月で店...
-
複数のスーパーで過剰な監視を...
-
バイトの検便を出し忘れて、自...
-
シフト固定制のバイトをしてい...
-
auショップの店員から胸ぐらを...
-
ドラッグストアで店の規模によ...
-
写真を撮られました。これって...
-
コンビニでバイトをしている者...
-
元バイト先の事務所へ侵入
-
先日バイト先でお客さんと喧嘩...
-
彼氏が居酒屋でトラブルを起こ...
-
バイト先のある人が無銭飲食を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日バイト先に呼ばれて行った...
-
お一人様一点限りの商品を二個...
-
怒ってくる客に対して言い返す...
-
シフト固定制のバイトをしてい...
-
店長から執拗な嫌がらせでシフ...
-
バイト先のある人が無銭飲食を...
-
写真を撮られました。これって...
-
先日恥ずかしながら酔っぱらい...
-
初めて客に殴られました。コン...
-
先日バイト先でお客さんと喧嘩...
-
バイトの検便を出し忘れて、自...
-
お客さんにセクハラ?をされま...
-
従業員の無銭飲食
-
バイト先(A店)での話ですが、、...
-
ネカフェ出入り禁止
-
本番行為をしてしまいました。...
-
バイトの店長にクビだと言われ...
-
アルバイトを始めて2カ月で店...
-
セブンイレブン即日退職をした...
-
カラオケ屋での器物破損について。
おすすめ情報