
スーパーでパート勤務しているのですが、ある日私が店の誰にも話していない年齢や住所を知っている人がいました。私が何故知っているのか聞いたところ私が働く部署の社員が話したそうです。私がその社員に何故、私の個人情報を知っているのか聞いたところ履歴書を見たと言いました。何か理由があって見たのかも知れませんが何故その内容を話したのかと言ったらごめんねと言うだけで反省もしません。他にも個人情報を漏らされた人がいます。
店長にこの事を話したところ、履歴書は社員には見せていない、勝手に見ることも禁止しているらしいのです。調査すると言ってその社員に聞き取りをしてくれたのですが、その社員が店長のいない隙に勝手にたらいまわしに他の社員と履歴書を見て、しかもその個人情報を他の社員やパートに話したらしいのです。私のだけの分を見たと言っているのですが、私の分だけ見てると言う事は考えにくく、仮にそうだとしたらよけいに悪質だと思います。聞くところによると他のパートさんも誰にも話していない個人情報が流れていると不安がっています。
店長は何の処分もしないで話し合いで解決しようとしているのですが、今回の調査にも納得いっていないし、今後その社員とは一緒に働けませんし、個人情報が出回っている店では働きづらいです。しかも別の社員は履歴書をコピーした可能性もあります。今回の事はテープレコーダーですべて記録していて証拠はあります。私の働いている店の会社はパートをあわせて5000人を超える従業員がいる会社です。
今回の事は個人情報保護法に違反しませんか?
もし違反するならどこに通報すればいいのでしょうか?
警察でしょうか?それともどこかの役所でしょうか?ご存知の方教えくてださい。お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
個人情報取扱事業者の範囲は、従業員も含めた事業所全体といえます。
したがって、人事担当者が他の従業員に情報を教えたとしても事業所内での利用ということとなり即個人情報保護法違反とはなりません。
しかも、
> 長にこの事を話したところ、履歴書は社員には見せていない、勝手に見ることも禁止しているらしいのです。
ということなので、個人情報の管理には一定の対応はしていると思います。
が、
> その社員が店長のいない隙に勝手にたらいまわしに他の社員と履歴書を見て、しかもその個人情報を他の社員やパートに話したらしいのです。
ということなので2つの場合が考えられます。
1、履歴書は鍵のかかるキャビネットなどに保管されており、その鍵も権限のある人しか触れないようにしてあった場合。
これはもう、あなたの履歴書を勝手に見た人が悪意を持って行動したということになります。
2、履歴書が机の上などに置きっ放し等誰でも閲覧できる状態にあった場合。あるいは、1、の場合でも鍵が誰でも取り扱えるような状態になっていたなどの場合。
これは、個人情報の取扱方法問題があるといえると思います。
(即、個人情報保護法違反となるかどうかは、ケースバイケースでしょう)
1、2、いずれの場合でも、通常履歴書を見る必要の無い人が実際に見てしまうという状態が起こった以上、会社側により適正な取扱を要せすることはできると思います。
個人情報保護法における苦情処理の実行担保の仕組みは下記のリンクを参照にしてください。
内閣府HP内 個人情報保護法に関するよくある疑問と回答 ページ
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/gimon-kaito …
より
苦情処理の仕組み
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/kaisetsu/pd …
No.1
- 回答日時:
個人情報保護法に違反しています。
ただし、法律上の違反者は誰か?というとスーパーの個人情報管理責任
者ですので、本部の管理本部長あたりになります。情報保護の管理監督
教育を怠ったということで違法になるわけです。そして、直接漏らした
社員は、社内規定で処分はされるかも知れませんが、法律上の違法犯罪
者にはなりません。
一方、あなたは不法行為によってプライバシーの侵害を受けたわけで
すから、直接の加害者と管理する会社に対して損害賠償請求する権利が
あります。
直接の損害額は大した額にはならないと思いますが、情報管理がいい
加減だということが公になれば会社としても信用が傷つくことになるで
しょう。
以上が前提となる基礎知識です。
あなたがどのような結果を期待するかによっても次の行動は違ってくる
と思いますが、大騒ぎしたければ警察に通報するなり、本部に通報する
なりすればいいと思います。ただし、あなたが無傷で加害社員がくびに
なるというのは少し難しいと思います。「一緒に仕事できない」という
主張に対しては、多少の慰謝料を出してあなたを解雇するというやり方
もあるからです。
店長が話し合おうといっているのなら、取り敢えず話し合ったらどうで
しょうか?
私なら、そこで店長は本部に今回事件を報告しているかどうかを聞き
ます。報告していないようなら、自分で苦情通報すると圧力かけます。
その辺から交渉してゆきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セクハラ被害者が否定
-
個人情報を流されました。
-
グループLINEで必ず既読スルー...
-
会社でミス、尻拭いのお礼
-
フリーターです。 今のところは...
-
月曜日までにesを提出しないと...
-
自分勝手な社員の特徴を教えて...
-
未だにビックモーターで働いて...
-
私の携帯の契約は無料通話かけ...
-
「委託先」と「委託元」は近い...
-
back to back契約
-
生産森林組合の役員変更について。
-
契約書と仕様書を一緒に製本す...
-
株式会社の代表社名は調べられ...
-
従業員が監査役になれるのでし...
-
8時半から12時半までの契約で働...
-
行政の監督処分等についての質...
-
リース物件の返還について困っ...
-
不動産関係の方、ご教授お願い...
-
監査役の往査
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の会社はホウレンソウとか...
-
セクハラ被害者が否定
-
パワハラされたら親を連れてき...
-
バイト先の社員さんが好きなの...
-
部下をいじったら親が乗り込ん...
-
個人情報を流されました。
-
電話対応で「帰宅」を何と言う?
-
グループLINEで必ず既読スルー...
-
職場に30代のパートの方がいま...
-
社内への出産のお知らせ
-
勤務外労働を断わって怒られる...
-
月曜日までにesを提出しないと...
-
法定速度を守らない会社員
-
何の用事?と聞く人
-
カフェで1年ほどバイトしている...
-
8日後のバイトを休む連絡をした...
-
避ける態度をする社員
-
職場の恋愛
-
職場のアムウェイ勧誘
-
自分勝手な社員の特徴を教えて...
おすすめ情報