
暇なときにご回答いただけたら幸いです。
うちでは中型のmix犬を飼っています(室内飼い)
一ヶ月に一度、犬用のシャンプーをしていますが、犬用のだと
どうしても洗って一週間もしないうちにワンコのにおいが
して来ます。まぁ動物だし生き物だから、仕方ないなーと思って
別に気にもしてないのですが、友人(純粋種の短毛を飼っている)の
話を聞いてマジ?とガクゼンとしました。
どうやら彼女はワンコのにおい対策に、人用のシャンプー&リンスを
使っているとのこと。だから、いい香りが長続きするの!と
サラっと言ってました。
・・・人用って、犬に使っても大丈夫なんでしょうか?
その友人のワンコはこれといってトラブルもないようですが
トラブルが今ないからって、使ってても大丈夫なもんなんですかね?
犬って体をなめたりするじゃないですか、体に害、あるのでは?
それだけでなく、皮膚的には大丈夫なもんなんでしょうか?
まあ ヒトが普通に使っているぐらいだから、すごく害があるとは
思わないんですけど・・・
他人事ながら、心配になってしまって・・・
どうなんでしょう?
詳しい方、お教えください!よろしくお願いシマス!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
やっぱり基本的には「使わない方が良い」のです。イヌの皮膚は、実は人間よりも薄くてデリケートですので、人間用のシャンプーでは刺激が強すぎる場合があります。特にトリートメントやら香料やらがたくさんはいったモノはお勧めできません。
ただ、イヌごとの体質に寄るところもありますので、やってみて大丈夫なことも、ダメなこともあるでしょう。でもやっぱり獣医としては「止めてあげて下さい」と言いたいところです。
しょーもない質問に、迅速な回答ありがとうございます!(感謝)
私が無知すぎるのかもしれない・・・勉強になりました!
ですよね、やはり人用は香料も強いですもんね、いい香りがするからって
使っても、犬にしてみれば迷惑な話ですよね!デリケートな肌なのに。
(獣医さんからのアドバイスなら、ますます心強いです!)
トラブルがなくても、使わないよう友人にも話してみます。
「犬なんだから、犬のにおいしても当たり前じゃない!」って言ってみます(笑)
現に、私はそう思っているので、あまり気にしてないですが。
ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
たびたびすいません。
NO7と同じ者です(^-^;)
急いでいたので、書き忘れてしまったことがあって…
犬用のシャンプーにも香料が必ず入っています。
無香料の犬のシャンプーがあるとしたら、きっと洗っても人間には物足りないと思うでしょう。どちらかと言えば、臭いの強い犬の方が、香料がいっぱい入っているシャンプーを使っているでしょう。
人間にせよ、犬にせよなるべくなら香料が入っていないほうがいいのです。ですが人間的にそういうわけにはいきません。無香料のシャンプーなんて売れないからです。
またもし犬用のシャンプーが肌にとって低刺激なら、なぜそんなに体に良いシャンプーなのに、人間用がないのでしょうか?綺麗になって、肌にも低刺激なシャンプーなんて人間にとっても最高ではないでしょうか。
犬の、のみ用シャンプーなども販売していますが、要するに殺虫剤の入ったシャンプーです。人間が殺虫剤の入ったシャンプーを使用するでしょうか??
こういうことを考えると、犬用のシャンプーがどのようなものかを飼い主さんが知る方法は1回使って頂くしかないと思います。
犬は話すことができません。だから結構メチャクチャなこともあります。
まともな犬用のシャンプーもあると思いますが、その区別はなかなか付きにくいものです。
なのでワケのわからない犬用のシャンプーを使うのなら、人間用のシャンプーを
シャンプーは5倍に、リンスなら20倍くらいに薄めて使えばいいと私は思います。
本当に1度現在使用なさっている犬用のシャンプーを使ってみてください。
ひどいものですから…
長々と失礼いたしました!
No.7
- 回答日時:
こんにちわ!
私は犬の訓練所、トリミング所で働いていますが、私の場合は逆に犬用のシャンプーよりも人間用のシャンプーをお勧めします。
うちのトリミングの際は人間用のシャンプー・リンスを使用しています。
店長になんで?
と聞いたら、「自分で犬用のシャンプー・リンスを使ってみなー」といわれました。
お馬鹿なはなしなのですが、犬用のシャンプーは高い!!と感じており、こんなに高いシャンプーなんだから人間にもきっといいはずだ!!と早速シャンプーの際に犬用シャンプーを使用しました。その後、犬用のコンディショナーまで…(-_-;)
結果はサイアクでした!!
髪はガサガサで手ぐしも全く通りません。
カビカビしてしまい、しかも臭いもきつい!!
耐え切れず、もう1度人間用のでシャンプー・リンスしました。
2度とあんなシャンプーは使わないと思いました!
私は個人的に、生協で販売している人間用の「カゴメ」(トマトジュースなどのメーカーとは違いますよ!)のシャンプー・リンスをうちの犬に使用しています。
1度ワンちゃんに使うシャンプーを自分で試してみるといいですよ(-_-;)
きっと大変ですが…
試してみてください(^o^)
No.6
- 回答日時:
雑種と純血種飼ってる立場として話します。
雑種は大丈夫ですよ。
うちの雑種はドッグフードどころかヒューマンフード食べています。シャンプーは人間の赤ちゃん用の使ってます。どっちかというと犬用のほうが「汚れ落ち重視」なように感じますが・・・でも、ビダルサスーンやらラックスはNGですよ。メリットでGOODです。犬の肌が弱酸性かどうかは知りません。
それより洗いすぎてませんか?
せめて2Wに一回にしときましょう。
No.5
- 回答日時:
ヒト用シャンプー、使ったことがあります・・・。
5月から生まれて初めて犬(Mダックス・ロング)を飼い始めて、
2カ月ぐらいたったときに犬のにおいがやわらぐかな・・・と
思って、ほとんど何も考えずに洗ってしまいました。
ちゃんとすすいだにもかかわらず、次の日は全身大量のフケが
出て本当に驚きましたよ!
ブラシでとぐたびに白い粉が・・・という、ものすごいことに
なりました。
このことがあって、もう絶対ヒト用のものは犬に使わないでおこう
と思いました。
やっぱり犬は犬用の方がいいみたいです。
No.4
- 回答日時:
私は獣医さんに聞きました。
でも、やめた方が良いという事でした。
余計な成分が多すぎるらしいです。
犬にはかなり刺激が強いらしいです。
>いい香りが長続きするの!
その人のワンコ、すっごい可愛そう~;;
純血!の上に短毛!
めちゃくちゃ肌が弱いはずだよ。
かゆがったりしてないのかなぁ~
人の犬だけど、心配になっちゃう。
No.3
- 回答日時:
うちの場合はちゃんとシャンプーした後は2,3日後ぐらいから
人肌ぐらいの温かさの濡れタオルで全身を拭いてあげてます。
やっぱり人間も風邪引いてお風呂入らないとくさくなるけど
ある程度体を拭いていれば少しは違いますよねー。
寝る前にちょっと話しかけながらやさしくゴシゴシしてあげてくださいー。
少しは違ってくると思いますよ~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バセットハウンド
-
シャンプーが合わないと思うん...
-
シャンプー後私にこすりつける
-
ノミはどうして中性洗剤で死ん...
-
10才になる犬が急に噛むよう...
-
おしっこ焼けした白い犬の毛を...
-
水でシャンプーはだめ?
-
駅の中を通行中、親子と思われ...
-
耳掃除はどのくらいの頻度でや...
-
犬の皮膚の保湿剤に薬局で売っ...
-
保護犬、生後1か月くらい頃から...
-
犬がよく食べるカリカリのフー...
-
心配です…。
-
わんこのフードについて 5歳の...
-
肛門の周りの黒いこびり付き。。。
-
トイプードルの耳が突然 欠けて...
-
犬の血便についての質問です
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
ドックフードについて
-
秋田犬を関東で飼ってる人はい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノミはどうして中性洗剤で死ん...
-
おしっこ焼けした白い犬の毛を...
-
水でシャンプーはだめ?
-
シャンプー後、元気がないのです
-
犬のシャンプーは水で・・・?
-
仔犬がシャンプーを舐めてしま...
-
コーギーの体臭
-
犬のシャンプー、採血の翌日で...
-
いぬ飼ったら服とか臭くなるん...
-
オレンジXの薄め方教えて下さい。
-
白毛用シャンプーについて教え...
-
トイプードルのシャンプーの頻度
-
犬は風呂上りの臭いがキライ?
-
犬がマラセチア皮膚炎です。
-
エッセンシャルシャンプーのCM...
-
お尻を撫でると怒り出す
-
モンシュシュの使い方
-
猫にシャンプーしたら激しく痒...
-
妊娠初期の犬 シャンプーについて
-
正規品と平行輸入品の見分け方
おすすめ情報