

今のVGAがあまりにダメなため買い換えようと思うんですが
CPUがものすごく非力なのでNVIDIAGefoce9800あたりを積んでも思うように効果がないということがわかりました。(今積んでる6600よりは効果があると思うけど。。。(汗;))
そこでCPUを変えようと思うとマザボが変えなきゃいけない。マザボが変わると電源。CDドライブが変わる。。。
というようにPC1台が買えるんで。。。。
そこでですが
こんなPCで最大限使えるVGAチップはありますか???
nVIDIA希望。
spec
PenD 920 2.8Ghz
nVIDIA Gefoce6600 PCI-ex16接続。
です。
どうかお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
効果がないということはないです。
CPUがボトルネックになって性能がある程度落ちるというだけです。
そのままGeForce 9800を搭載してもかなり性能は上がります。
電源の容量は問題ないのでしょうか。
それによってはグラフィックボードの増設だけで電源交換が必要になることがありますが。
それと、M/Bを交換するとCDドライブが変わるというのは意味不明です。
何を目的にグラフィックボードを交換するのかも書いた方がよいでしょう。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
電源はピークで460wだそうです。前は300w電源といわれました。
一応6ピン電源はついています。
なのでGTXあたりは無理かな?と思います。
CDドライブですが…今IDE接続でして…最近のM/BはSATAしかない…
と誤った解釈をしていたようです。
今回の目的は…最近これをTVPCとして使い出したんですが…
熱暴走しすぎるんです。画もカクカクだし…(また勝手な解釈かも知れませんが)
前、質問したら変えてもよさそうって言われたんですが…CPUがどうかな?
とか思い今回質問しました
ほかに注意点やオススメなどありましたらおしえてください。
ありがとうございます。
ど田舎のため…遠出ができず近所の店でEN9800GTを買いました。
補助電源必要でしたが…大丈夫なようです。
9800GTXは指摘のとおり長すぎました…
教えていただきありがとうございました
No.4
- 回答日時:
玄人志向なので余りお薦めはしませんが、参考程度に。
下記は補助電源不要のGeForce 9800GTです。長さも短いようです。性能はその分一寸低めですが、今の電源で何とかなるかも。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?ii …
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?ii …
GeForce 9800GTX+だと、補助電源無しかつ短いものは無いようです。もし入っても、電源の換装が必要でしょう。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?ii …
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?ii …
ありがとうございます。
ど田舎のため…遠出ができず近所の店でEN9800GTを買いました。
補助電源必要でしたが…大丈夫なようです。
9800GTXは指摘のとおり長すぎました…
教えていただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
CPUは問題ないと思いますけど
今買うならもう少し上のグレードでも良い気がします
電源やケースに気をつけて換装してくださいね
この回答への補足
回答どうもです。
電源は最高460Wだそうです。
事実上ボードはぎりぎり23~4?ぐらいまでだそうです。(メーカーは22cmまでだそうです)
ほかに注意点などありましたら教えてください
上のものが…どうしても入りません。
どんなにがんばっても9800GTなのでそちらを購入しました。
ケースは補助電源も含むと…壁にぶち当たり…何とか使えています。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
8pin×2のグラボを使いたいんで...
-
パソコンの電源をいきなり抜い...
-
HDDを内部増設すると消費電力は...
-
UPSについて質問です。 よくUPS...
-
変電所の照明器具交換で電源を...
-
低負荷時の電源からの異音
-
パソコンの電源が突然おちてし...
-
電源は350Wと500Wのどちらが適確か
-
自作pc 教えてください
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
グラボのファンの向きについて
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
自作パソコンを組み立てたので...
-
PCI Expressの読み方
-
BIOS画面から「入力信号はサポ...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
電源とブルースクリーンは関係...
-
8pin×2のグラボを使いたいんで...
-
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
-
PASのDGRの検出範囲は?
-
HDDを内部増設すると消費電力は...
-
パソコンの電源をいきなり抜い...
-
電源は350Wと500Wのどちらが適確か
-
自作PCが電源を入れると一瞬ケ...
-
ゲームでフリーズ
-
低負荷時の電源からの異音
-
グラボのことで質問です! 今使...
-
電源ユニットの互換性について
-
PCの電源について
-
変電所の照明器具交換で電源を...
-
電源の最大消費電力を超えた場...
-
最近パソコンの電源をつけると...
-
電源350wで大丈夫?
-
BTOパソコンに自分でグラボを買...
-
ゲーム中にPCがフリーズします。
おすすめ情報