dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCの電源にはATXをはじめとして色々な規格がありますが、これらは

収納位置に収まるかどうか
ネジの位置の違い

などという取り付けを別とすればどれも問題なく使えるのでしょうか。
具体的にはATX規格とされるPCのマザーボードにSFX電源のコネクタをつけて使用できるのかなど。

A 回答 (5件)

最近売ってる電源を買ってくれば企画的には問題はないけど、消費電力によっては電力不足となってパソコンが起動しないとか、不安定になるという現象が発生します。



交換するときはワット数も含めて検討が必要です。

sfxはMicroATX規格用の電源なので、使わないほうが無難。
    • good
    • 2

>~取り付けを別とすればどれも問題なく~


他の方から出ているようにM/Bや他のパーツに対して規格があっていれば問題ないでしょう。
ケースの上に設置したり机の引き出しをPCケースとしてレイアウトして使ってますよ。
    • good
    • 0

ATXとSFXでは大きさが違うのでねじ穴が合いません。


そのためこのようなブラケットを取り付ける必要があります。
http://www.abee.co.jp/Store/product/psu_bracket. …
まだ、電源の容量などの違いがあるので必ずしも使えるというわけではありません。

中には使えると書いてあるものもありますが、そういったのは少数派です。
SilverStone SST-ST45SF
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverston …

あと、安いATX電源と比べると高いです。
    • good
    • 0

http://ja.wikipedia.org/wiki/ATX%E9%9B%BB%E6%BA%90

上記wikiによれば「-5V出力が省略されている」ということなので、そのATXマザーボードが-5V電源を必要としている場合には使えませんね。
それさえクリアすれば、あとは単に形状と容量の問題なので、使えないことはないはずですが。
    • good
    • 0

電源容量とかに問題なければ使える筈です。

ただしコネクタの接続が同じかどうかはは知りませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!