dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日購入をしたショップブランドPCにて表題の不具合が出ております。Windowsの終了自体は問題がありませんが、PC本体の電源が切れないほか、OSの再起動もできない状況です。ちなみにセーフモードからのシャットダウンでは正常に電源が切れます。原因や解決法などはありますでしょうか?

これまでにやった対策としてはOSや周辺機器ドライバの再インストール、BIOSのアップデート、M/Bのチップセットドライバの更新になりますが解決はできておりません。使用している電源は熱を逃がすためにシャットダウン後3分ほど回転することもあるようですが、それ以上の時間がたっても本体の電源が落ちなくなっています。

構成
OS:WindowsXP SP2
CPU:Athlon64 3700+ Socket939
RAM:PC3200(JEDEC) 2G
M/B:ASUS A8N-SLI SE
ビデオ:Leadtek PX7600GT
キャプチャ:IO-DATA GV-MVP/GX
サウンド:Creative SB Audigy2 ZS
HDD:Seagate ST3250824AS
電源:鎌力弐 450W

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

セーフモードできちんと動くと言うことは、ドライバー系とかOS系が怪しいですねえ。

もしくは、パーツの相性が出てるか。

めんどくさいとは思いますが、一度、キャプチャとサウンドブラスターを外して、ドライバーをアンインストールして、原因を切り分けてはいかが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
再度入念に調べたところ、キャプチャボードが悪さをしていました。
原因がわかりましたので一安心です。

お礼日時:2006/05/29 13:26

サウンドブラスターのドライバーが悪さしていると思います。


対応方法は下記

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html# …

この回答への補足

サウンドブラスターは再インストールを試みましたがダメでした。
状況としてはWindowsのシャットダウンが正常に行われるのに、PC本体の電源が落ちないことになりますので、ご紹介いただいた不具合とはちょっと異なるようです。

補足日時:2006/05/29 01:10
    • good
    • 0

スタート→ファイル名を指定して実行でmsconfigを入力でEnter。



全般タブで診断スタートアップにチェックを入れて再起動してみてください。

それでもだめならさきほどのを通常に戻して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速試してみましたが残念ながら状況改善せずです。。

お礼日時:2006/05/29 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!