dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCの電源が気まぐれで付きます
電源スイッチを押してもファンがほんの少しだけ回るだけで電源がつかないことが多いです
必ずといっていいほどグラフィックボードを取り外した状態で電源スイッチをおすと電源が付くので
原因はグラボなのかと思いましたが付いている状態で付くこともあるし
またほかのグラボで試しても同じ症状が出ます
こちらの体感としては「何回も試すとたまに付く」といった感じで
最初に述べたとおり気まぐれのようにしか思えません
不安定です
原因は電源でしょうか 
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください

マザーボードはASUSのP5B-V
電源は自作本舗のKT-350RS(http://www.keian.co.jp/products/products_info/kt …)です
試したグラボはPX7100GSとPX8600GTです
またお聞きしたいことがあれば聞いてくれるとこちらも助かります
お願いします

A 回答 (6件)

電源容量が足りてないだけでしょうね。


PC全体の電源が定格350Wしかないのに、グラボだけで300W~350Wも消費するんじゃ動かなくて当たり前。

電源はグラボだけで消費する訳じゃないですから、最低でも400W、出来ればそれ以上の電源にしないと。

電源がピークの380W出てて、グラボとそれ以外での電源使用量が上手く分散された時だけ、運良く起動してるだけな気がします。

↓でPCの構成を入れて、必要な電源容量を計算してみては?
[参考]電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://cost-simulator.com/eco/eco3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図ってみたところ出力が100%こえてました
今のままではだめですね
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/09/25 02:36

軽く計算してみましたが、その電源だったら、容量足りてません。



現行構成のシステム総必要ワットが、305Wくらいに対し、その電源は350Wピーク・・・・しかし、その電源は、安物電源だから、300Wくらいになったら出力不安定になると思う。

で、12Vが、現行システムで必要なのが、23A程度ですが、電源は22A。
ここが明らかに不足。

結論
電源を良質なのにさっさと変えてください。
金なくても、最低これくらい
http://kakaku.com/item/05909011012/
お金あったら、これくらい
http://kakaku.com/item/05901411017/
    • good
    • 0

#3です。


パソコンは起動時に多くの電力が必要です。
その構成では、明らかな電源容量不足です。
500W以上の電源に交換しましょう。
    • good
    • 0

> 電源は自作本舗のKT-350RS



P5B-Vと
PX8600GTに、2880円の電源。・゜・(ノД`)・゜・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

徐々にスペックが上がっていくと同時に今の状態になりました
でもp5b-vは最初から使ってましたから・・・なんというか
いまのままでは少し無理があるようですね
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/09/25 02:26

パソコンのスペックが不明です。


詳しく書きましょう。
ただ、明らかな電源容量不足です。

この回答への補足

【CPU】Pentium D 3.2GHz
【M/B】p5b-v
【Mem】1GB + 516MB (今すぐにはちょっとわからなかったです><)
【HDD】日立 HDT725025V ×2
【VGA】PX8600GT
【光学】IODATE DVR-SH62LEB
【電源】KT-350RS
【OS】MS WindowsXP pro sp3

なにかありましたらまたお聞きください

補足日時:2008/09/25 02:13
    • good
    • 0

電源容量が足りないか、電源がヘタってきているような気がします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
いずれは交換する予定です
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/09/24 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!