dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スペック。
CPU:Athlon 64 X2 6000
MEM:2GB
M/B:ASUS M2N-SLI Deluxe
G/B:RADEON X550 玄人志向
電源:CoRePoWer 2 400W
ケースがR910-BK
HDD:HITACHI SATA 250GB, HITACHI IDE 250GB SEAGATE SATA 500GB
の250x2と500x1の三つついております。
CPUのクーラーはANDY SAMURAI MASTER
ドライブはIDEの少し古い、LGのスーパーマルチドライブです。一台です。


私的にも少し電源が小さいかな?とは思うんですが、どうでしょうか?
電源以外は全然、おかしいところはありません。
そして、重い動作と言うのは、映像製作のパソコンなんで、
動画編集、EDIUS pro4などを動かしている時や、エンコードの最中に電源が切れて勝手に再起動します。
電源がおかしぃと思うんですが、どうでしょうか?教えてください。
お願いします。また、電源を買うつもりでいるんですが、間違っていますかね?それと500Wで十分でしょうか?半年以内にGeforce 7600GTか、RADEON 2400やへんを買おうとおもっています。これを入れても問題ない電源を買いたいのです。また、おすすめをお願いします。
いろいろややこしくてすいませんがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

HDD3台では400Wは少し不安かな・・・とも思いますが、実はその症状はメモリの不具合でも起こりえます。



メモリを1枚ずつにして同じ作業をしてみて下さい。
これでどちらかのメモリの時のみ落ちなければメモリです。
どちらのメモリでも落ちる場合は電源を疑った方が良いかもしれません。
CPUの熱暴走もあり得ますがこの時期は少ないかな?
(BIOSで温度をある程度確認できます)

電源交換の場合、定格以外に各出力の最大値やコンバイン出力もチェックする必要があります。
HDDの数が多い場合、5Vと12Vの出力がやや多めの方が良いかな?
私はabee製の電源ですが、こればかりは好みの争いとなるので機種は書きません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!