dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作ゲーミングPCの電源について
・R.O.G STRIX Z370-F GAMING
・インテル Core i7 8700K
・ASUS R.O.G STRIXシリーズ GTX1070
オーバークロック 8GB
STRIX-1070-O8G-GAMING
・虎徹MK2
・メモリ 8GB×2枚
・クーラーマスター CM690 lll green
・ASUSの光学ドライブ
・SSD500GB
で組みたいと思っています。
適切な電源のワット数を教えてください。また、マウスやキーボード等のゲーミングデバイスを接続した場合ワット数は大きく変化するのでしょうか?

A 回答 (4件)

電源容量は、グラフィックボード基準で選ぶと良いです。

下記は、nVIDIA の GeForce GTX1070 の仕様です。"すべての仕様を表示" をクリックして下さい。
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/p …

そこには、消費電力=150W、最小限必要な電力=500W とありますので、それ以上に容量を選べば大丈夫です。更に、電源容量を計算するページで詳細な電力を知ることができます。下記は英語ですが、項目を選ぶだけで自動で計算してくれます。CPU だけは、型番を入力する必要がありますが、表示される候補から選択できます。
http://outervision.com/power-supply-calculator

チョイスされたパーツの他、HDD 5400rpm、光学ドライブ SuperMulti DVD、ファン 120mm×3 を追加して計算しました。
Load Wattage: 356 W        ← 最大の消費電力
Recommended UPS rating: 700 VA
Recommended PSU Wattage: 406 W ← 消費電力+50W

ここでは、600W が推奨されています。
玄人志向 電源 600W 80PLUS Platinum 12cm静音ファン KRPW-PT600W/92+ REV2.0
Corsair CX600M 80PLUS BRONZE 600W PC 電源ユニット PS557 CP-9020060-JP

80Plus の電源を使う場合、50% の負荷で使うのが効率の面で有利です。最大消費電力の 2 倍の電源が良く選ばれています。そうなると、356W×2=712W ですが、700W あたりが丁度良いでしょう。ただ、これはあくまでも最大消費電力時の効率を最適にするためのものなので、当然それより少なくても動作します。常に最大消費電力で動作している訳ではないので、500W や 600W でも大丈夫です。実際、余裕をどれだけ持たせるかと言う問題になるでしょう。

ゲーミングキーボードとゲーミングマウスを使った場合、Load Wattage: 357 W となって 1W 程度しか増えませんでした。どちらかと言うと HDD を追加すると 5V と 12V の電源を使いますので、全体への影響が大きいです。と言っても、8W 程度なのでグラフィックボードと比べると大したことはありませんが(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お手数おかけしました。ご丁寧にありがとうございました

お礼日時:2017/12/25 21:57

ワット数も大事ですが 他のパーツ同様に良い電源を買って下さいね


数千円の電源は 保護回路が少なく 長時間の安定性には疑問が出ます
パソコンの安定動作の基本は品質の良い電源です
価格的には1.5万円以上が理想です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/12/25 20:07

>適切な電源のワット数を教えてください。


定格で動かすなら550W~600W、CPUのオーバークロックに挑戦するならそれ以上。

>また、マウスやキーボード等のゲーミングデバイスを接続した場合ワット数は大きく変化するのでしょうか?
大差ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/12/25 18:43

700〜800wくらいでしょうか。


80plusのgold以上にすれば効率も上がり、電気代も節約できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/12/25 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!