
初めまして。
今年の秋(9月末)に旦那の妹が結婚式を挙げることになりました。
私たち夫婦2人で揃って出席・・・の予定でしたが、この度嬉しいことに私自身に妊娠が発覚しました。(11月始めに出産予定)
そのため結婚式へは旦那のみ出席する予定です。
この場合、ご祝儀はいくら包むのが妥当なのか教えていただきたいのです。
※1 ちなみに私たちの結婚式では(当たり前ですが)妹さんからご祝儀は頂いていません。
※2 また、旦那は3兄妹ですが、真ん中の妹の挙式は(海外のため)呼ばれず、ご祝儀も不要とのことで渡しておりません。
※3 不況のため、旦那の給料が減りました。また、出産のためこれからかなりの出費がかさむのが目に見えています。出来るだけ出費を抑えたいのが正直なところです。
※4 出席できないと分かったので、私から妹さん(義理の妹)へ結婚祝いとして2万円弱のプレゼントを先日贈りました。
※5 旦那32歳・私28歳の結婚1年目夫婦です。
以上をふまえて(?)アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
色々な諸事情があると思いますが、結婚式を経験されているならわかるとも思います。
式に出席された場合、最低で25000円ぐらいは包んでもらえるとありがたいですよね。
ご夫婦揃っての出席であれば、最低5万円。たいてい10万でしょうね。
ただ、お祝いの品物を送ったのであれば、旦那さんのみの出席で最低3万ぐらいかと。
まぁ、できれば5万が理想ではないかと思います。
今後出産されたあとに、なにかしらの御返し(期待するわけではないけれど)あると思いますし、
もちつもたれつ
早々にお返事ありがとうございます。
気持ち的には10万円・・・と言いたいのですが、旅費もありますし、金額的にも中々厳しいモノがあります。。。
5万円程であればいいなぁと思っておりましたので、お答えを頂き少しホッとしております。
参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
夫婦で出席なら10万円、
よんどころない事情で旦那さんだけ出席ならば5万円というところです。
友人知人ならば3万円というところですから。
身内でましてや兄ですから。。ここはちょっと踏ん張りたいところ。
この回答への補足
ご回答いただいた皆さんにお礼のポイント?を贈りたいのですが、2人までと決まっているので、回答頂いた順に付けさせていただきます。
ありがとうございました。
アドバイス頂きありがとうございます。
5万円で失礼ではないとの事、正直ホッとしております。
参考にさせていただきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
付き合い頻度に寄りますが、多くの方がお答えになっていますが
無難な金額は5万円だと思います。
私もそのようにしています。
付き合いは・・・遠いせいかほとんどナイに等しいのですが・・・。
5万円が相場のようで、安心しました。
回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きたいと思います。
No.2
- 回答日時:
俺の感覚的にも旦那の実の妹なのですから
旦那だけの出席で5万は必須だと思います。
だって友人ですら多い人は3万持ってくる
と思うんです。それを実の兄が友人同様に
3万では少なすぎると感じます。
なので旦那だけで5万。
otoshinさんが出席出来ない分義妹に2万弱
のプレゼントしましたので、これのお返しと
して常識ある人でしたら1万前後のお返し
はあると思います。
旦那の5万のご祝儀のお返しは引き出物が
あります。
ご回答ありがとうございます。
お返しは特に期待しておりませんが、旦那ひとりでの出席では5万円が妥当な金額のようで、正直ホッとしております。
(気持ち的には10万出したいのですが、中々難しいので。)
参考にさせていただきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 ご祝儀を家計から出すのはおかしいしですか? 先日結婚式を挙げ私の友人夫婦が5万ご祝儀をくれました。 5 2022/06/24 21:49
- 出産 義妹への出産祝い 5 2022/07/12 21:18
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- 葬儀・葬式 兄弟姉妹の義父母の葬儀には夫婦で出席するべきでしょうか?兄弟姉妹の妻や旦那の両親です。 今回は私の姉 3 2023/04/22 18:30
- 結婚式・披露宴 結婚式についての質問です。 冬に結婚式をあげる予定があるのですが いきなり衝撃の事を義母から聞かされ 6 2023/05/17 18:45
- その他(結婚) 義姉の結婚式 4 2022/04/21 11:02
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 誰の為の結婚式? 5 2022/04/10 17:59
- 誕生日・記念日・お祝い 旦那側のいとこの結婚式に夫婦で参列します。 旦那、そのいとこ(女)の方も40代です。 うちの子ども達 1 2022/11/08 15:51
- 結婚式・披露宴 40代独身伯父からの親戚の子(甥っ子)へに結婚式のご祝儀額で悩んでおります。 この度、親戚の子(妹の 6 2022/06/25 08:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式で友人のご祝儀が1万円…...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
明日の披露宴に急遽病気欠席の場合
-
姪の結婚式のご祝儀に7万では非...
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
結婚祝いの現金書留を送った後...
-
披露宴は呼ばれず、結婚式のチ...
-
先に御祝儀を渡した友人の結婚...
-
遠方での結婚式 「金銭的に欠席...
-
しょぼいホテルで結婚式をして ...
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
親しくない間柄のバイト仲間の...
-
結婚式のご祝儀3万円。アホらし...
-
彼氏兄弟のご祝儀について、相...
-
人前結婚式の立会人代表、ご祝...
-
友人の結婚式の出欠
-
ご祝儀を間違えた最低な私・・・。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
結婚式で友人のご祝儀が1万円…...
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
遠方での結婚式 「金銭的に欠席...
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
先に御祝儀を渡した友人の結婚...
-
ご祝儀を間違えた最低な私・・・。
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
ご祝儀を家計から出すのはおか...
-
結婚式のご祝儀3万円。アホらし...
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
ご祝儀4万円は失礼でしょうか?
-
宿泊費をもってくださる場合の...
-
妊娠友人から披露宴キャンセル...
-
結婚祝いの現金書留を送った後...
-
甥の結婚式のご祝儀はいくらが...
おすすめ情報