アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おとついの「世界まる見え」でやってたラスベガスの武装警察の紹介でアサルトライフルのことをAR15ライフルって言っていましたがあれはM4カービンじゃないんですか?銃に詳しい人教えてください。

A 回答 (3件)

 各種あるM16と同型のライフルを採用しているアメリカ全土の警察組織が全てそうだとは言いませんが、アメリカ司法機関では一応基本的にはアメリカ軍のM4の民間バージョン(といってもフルオート機能がないだけですが)を、「AR15 M4 タクティカルカービン」と呼んでいます。



 とはいえ、警察によっては)もちろんそんな長ったらしい呼び方などせずに(アメリカの地方警察は日本と違って自由裁量権が強いですから、単に「M4」とか「カービン(あちら風にはカーバインと言いますが)」と呼んで済ませています。

 ということで、警察や職員によっては「AR15」と呼ぶこともあるでしょうから、その番組での呼称が特におかしいとは言えないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
M4の民間バージョンもあるんですか?
確かに「AR15 M4 タクティカルカービン」のことかもしれないですね。

お礼日時:2009/05/21 21:50

「まる見え」を見ていないので、一般論的な話しになりますが・・・



AR-15/M16系統に限らず、同型であっても、司法機関用/民間向けの銃に軍の制式名と違う”商品名(形式名)”を付けることは珍しくありません。
まあ、銃に限定した話しではなく、ハマー(Hummer)は民生仕様の商品名で、軍用車として生産された車両はハンヴィー(Humvee)と呼ばれています。
また、最近は、従来の軍用の過剰なまでの品質要求から、商用オフザシェルフ(Commercial off-the-shelf=COTS)と言って、民生用でも十分な品質を持っていれば、軍で採用することが増えていますが、その場合、民生用の商品名と違う軍の制式名が与えられます。

ラスベガス武装警察では、軍用モデル(M4)ではなく、仕様違いの民間向け(AR-15)を採用していると言うことでしょうね。

参考までに
http://ja.wikipedia.org/wiki/M16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
民間と軍だと名称が違うんですね。
ハンヴィーという呼び名ははじめて聞きました。
番組で紹介されてた銃はAR-15よりも銃身が短くCQB用のものでした。

お礼日時:2009/05/21 21:47

ユージン・ストーナーが設計したアーマライト社のAR-15が発展して、M16になり、コルト社でも生産されました。

その後、いろいろと改良され、全長の短いM4カービンに進化しています。さらにM4カービンの欠点を改良したモデルも開発されています。
AR-15が消えたかというと、そんなこともないようです。

ちなみに、アメリカでは、フルオート機能のあるサブ・マシンガンやアサルトライフルは、所持規制が厳しいので、民間向けモデルのAR-15などは、セミオート機能のみのモデルになっています。フルオートを可能とするオート・シアの穴をレシーバに空けただけで違法になるみたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
番組で紹介してたのは私の知っているAR-15よりも銃身が短縮されていました。

お礼日時:2009/05/21 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!