重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

床が、コンクリートにビニール系のシートが貼ってあります。
古い建物(昭和47年もしくは48年ぐらいに建てられた個人病院)なので、床材にアスベストを使ってあるかも?と思い、上からモルタルやコンクリートを塗って固めてしまおうと思っています。

まず心配なのがアスベストです。
床材等にアスベストが含まれいなければ、とりあえず自分で剥がしてしまおうと思うのですが・・・

それと、素人なので全くわからないのですが、モルタルとコンクリートの床仕上げにどんな差がありますか?
また、ビニール系のシートの上から塗ってなんとかなるものでしょうか?
できれば、きっちりとした感じではなく味のある仕上げでと思っています。色は白でムラになってもいいです。

良い方法があれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。

「アスベストとモルタル・コンクリートの床仕」の質問画像

A 回答 (3件)

ビニール系の床シートにアスベストが入っているという話は聞いたことがありません。


ビニール系の床タイルには入っている可能性は多々有りますが。
(昔はアスベストタイルと言っていました。)

仮に床材にアスベストが含有されていたとしたら、何が心配なのでしょうか?
床材に含有されているアスベストは通常飛散しません。
飛散しないということは、人間の体に入ることもありません。
含有されていること自体が心配ならば、街を歩き事もできないはずです。
アスベストの含有されている建材は街中どこにでもありますよ。
過剰な反応は疲れるだけです。


モルタルトコンクリートの仕上げの差は新築であれば差が有りません。
通常は、コンクリートを打ってまもなくモルタルをぬるので、コンクリートとモルタルの密着性が悪くはないからです。
改修工事などでモルタルを塗るとほぼ100%に近い割合で割れたり浮いたりします。
床シートの上にモルタルを塗ったならば、絶対割れたり浮いたりします。

ちなみに、新しく室内にモルタルを塗った場合、内開きのドアが開かなくなりますが大丈夫でしょうか?
    • good
    • 0

どうして、同じご質問を、カテ替えてされているのでしょうか?


先の回答では、ご納得されなかったのですか?
    • good
    • 0

モルタルもコンクリートも同じです。


押さえ方次第です。
モルタルに骨材(砂利)を混ぜればコンクリートです。
なぜ剥がすのですか。
もし床材にアスベストがもしあっても何もしなければ飛散しないと思います。
解体で飛散するのですよ。
そのまま使うのがベストだと思います。
やるならすべて剥がすのがいいと思います。
剥がす場合はカッパ等を着てアスベスト用のマスクを使用しましょう。
そのまま上からコルクなど敷いては。

この回答への補足

今貼ってあるビニール系の色が好きではないので剥がしたいと思っています。
アスベスト用のマスクがあるんですね。

補足日時:2009/05/21 14:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!