重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

iPhoneSDK(Xcode)でプログラミングの勉強をしているのですが、
ファイルの入出力がなかなかできません。
ゲームの動作に使った変数などをセーブして次回ロードしたときにその変数を読み込むという形で考えているのですが、見つけたのが、テキストを入力して、入力した文字列を保存するやり方のサイトでした。
どなたかやり方か、わかりやすく方法の書いてあるサイトを教えてください。(ちなみに英語は苦手ですので、できる限り日本語で書いてあるサイトにしてください。)
CやC++でのやり方は分かっていますので、その言語と比較しても構いません。
お願いします。

A 回答 (2件)

ゲームのパラメータ程度なら。



Arrayや、MutableArrayクラスを使って、
その入出力メソッドで、tempフォルダなどに書くのもいいかも。
Cの構造体で構造体ごとファイルにCの標準出力で書く方法も
あるでしょう。
    • good
    • 0

iPhoneのObjective-Cでは、Foudationフレームワークの中のクラスに


ファイル入出力が隠れています。なので、SDK本などよりも、詳説Objective-C2.0あたりの本に出ています。
あるいは、ヘッダーをよく読むことで見つけられます。
画像や、音声ファイルは、バンドルクラスで直に読めたりします。

もうひとつの方法は、自作クラスです。あるいは、Cでマネジャーを
作るか。
プロジェクトにはCのソースを追加できますし、Cのインターフェースも完璧に使えますしね。

ただ、文字列を扱うファイルには気をつかいます。なにせC文字列なので、そのままでは利用できないです。

あとは、iphpone固有の問題のサンドボックス問題。
実機では、読み書きできるフォルダも限られています。
つまり、画像でも大き目のものは写メファイルくらいしか保存できない。
リソースに埋め込んでも、10Mの壁があります。のでご注意を。
アップルというよりもバンクの3Gの壁ですがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!