dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レガシィのオイル漏れについて
過去ログにこんなのをみました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4141826.html
私もレガシィ乗りで、BE、A型ターボ、10万キロオーバーですが
オイル漏れは皆無です。
滲みもありません。(ずっと100%合成油使用)
友人もBE、BH、BL、BP乗りが結構居るのですが
誰も漏れていません。
先日、GSの兄ちゃんが話しかけてきて、
レガシィはやっぱりオイル漏れ多いですか?って訊かれました。(不愉快)
ネットなど(このサイト)にも未だにスバルはオイル漏れが定番みたいな書き込みが多いのですが、
これって過去のレガシィ(BDBG以前)に乗っていた方がオイル漏れで苦労した記憶が強く残っていて
書かれたりする意見なのでしょうか?
それとも対策品に変わっていても漏れている人が多いのでしょうか?
単なる風評被害でしょうか?
私の周りにオイル漏れしている
スバル乗りが居ないのでどうなんだろうと?っと疑問です。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

手放したBG5 GTB H10年 7万km越えで タペットシールカバー滲みが出たので タペットシール左右交換しました


どんなエンジンでも この位の走行距離では 滲むものでは? 早くは無いでしょう

現所有BE5 RSK H15年 まだ2.2万kmしか走って居ませんが異常は出てません。
現所有BP9 H20年 も2.2万kmで異常なし

思うに 暖気をぜすに いきなり全開など ばかな使い方をするから
熱膨張率の違いが生じ 漏れやすい熱変形させるのではと思います。
オイルも極端に 固い(15-50) 柔らかすぎる(0W-20)OIL使用したり エンジンを酷使してる 馬鹿者が多いですから なにしてるかわからんです。
定期メンテを行い 正しい使用方法 バカな改造をしなければ そう簡単に漏れない
BE5の前に乗ってた ブルーバードのアテーサSRエンジンの方が OIL漏れは酷かった 初代プリメーラーの中古が少ないのも OIL漏れが酷いエンジンだからと聞いた事があります

水平対行エンジンへのバッシングでしょう
燃費が悪いという噂も 嘘 AWDのターボ・NAでも ココまでの燃費は TOYOTA君 日産君も 出せて無いじゃん どーよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

BGにお乗りの頃は滲みがあったのですね。
私も色んなメーカーの車に乗ってきましたが、
スバルに嵌り、スバル三台目です。ので少し?だいぶスバル贔屓です。

そう言われてみれば、水温上がるまで超低回転で暖気してますし、
エンジンオイルも通年5W-40(スノコを自分で定期交換)、
エンジンノーマルですし、
大事に乗ってます。(暖まってからは回しますが)

確かに経験じゃなく見聞きした事を言ってしまう
バッシングみたいな事もあるかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/22 17:46

一時期のオイル漏れは鉱物油仕様のパッキンなのに浸透力の強い合成油を使った事によるものみたいですが最近はパッキンの材質変更でこの原因でのオイル漏れは無くなった様ですね。

でも10万kmを超えると水平対抗に限らずどんなエンジンでもクランクやカムのシールが磨耗/劣化、またはヘッドカバーのスケットが硬化、収縮して漏れる事はあります。なので『スバルだから』と言うのは理由になりません、ご安心下さい。当然シールを交換すればほぼ間違いなく直ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり最近のは漏れるスバル車は少なくなっているのですね。
なのに未だにヘッドカバーから漏れるのが
持病、定番っと言われるのが嫌です。
スタンドの兄ちゃんにまで・・・・
やっぱりどんなエンジンでも漏れる時はもれますよね!
ありがとうございました。



皆様ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/22 23:19

フォレスターXT SG4 一度、高速でギアミスしてオーバーレブした瞬間に漏れました。


恐る恐る車屋に持っていったら、「ネジを締めていませんでした」とのこと。修理はあっという間に終わり、以後まったく漏れ、滲みも記憶に有る限り無かったです。私も当初、「あ、やっちまった!」みたいに思ったのですが、今のスバルボクサーには、オイル漏れはなくなった様子です。

手放しちゃいましたけどね。別に気に入らなかったのではなく、10万キロなどなど出費がかさむのと、いまどきターボ、ハイオク、リッター8kmも無いだろうという、流行についていこうとする意識からですね。
それと、この不況。ボー○ス相当渋そうなので。バイクです、今は。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱり最近のスバル車はオイル漏れるのも
少なくなってきているみたいですね!
燃費に関しては仰る通りですね。
現行型は燃費良いみたいですが
私の車も頑張ってもリッター7km(町乗り)です。
なので燃費は気にせず楽しく走る事にしました。(ドライブが唯一の趣味なので)
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/22 23:10

 


 インプレッサは、排気配管が近くを通っている右のカムカバーの取り付けボルトからのオイルの滲みが出る場合が多かったですが、GD後半くらいから滲んだと言う話をあまり聞きません。
 もっとも、少し増し締めすればほとんどの場合止まるし、パッキンを交換すしても大した手間では有りません。
 何も言わなくても、デイラーなら点検してくれてるんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

以前にGC8のインプレッサWRXにも乗っていました。
仰る通り、カムカバーパッキンから漏れた事がありました。
なので平成11年式以前のスバル車の持病なのでは?っと思っていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/22 17:56

ランカスター6に乗っていますが、10万キロを越えた時にオイル漏れをしましたね。


ちょうど高速に乗っていてSAでエンジンを停止。その後再びエンジンを掛けるとエアコンの口から焦げた臭いが・・・。

スバルのオイル漏れは迷信ではなくて確定もの!?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

BEBH以降の方でも漏れた方居るんですね!
私の周りにレガシィ乗りが6人居るのですが、
1番走っている人で15万キロ(BH5ターボ)でも漏れていないので
そんなにオイル漏れが多いのか疑問でした。
当たりハズレがあるんでしょうかね?

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/22 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!