dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディッキーズのローライズパンツを購入しようと思っているのですが3つほど質問があります。
まず、サイズについてなのですが、試着してみたところ32inchだと若干きつめで34inchだと若干緩めなのですが、どちらのサイズのほうが良さそうでしょうか?
次に、種類についてなのですが、ネットで見てみるとストレートタイプの他にフレアタイプがあったのですがどちらのタイプのほうがラインがきれいでしょうか?
最後に、短足なので裾上げを結構することになると思うのですが、ストレート・フレアの両タイプだいぶシルエット変わってくるでしょうか?

ちなみに、体型は165cm程度の中肉中背で21歳の男です。

しょうもない質問ですがお願いします。

A 回答 (2件)

 もう何十年もディッキーズのパンツを買ってはいないのですが...。


少々パンツの素材、その他に関する情報が少なめではありますが、
想像しながら書いてみましょう。
 まず基本的にパンツのサイズの選択については、ウエストよりも
ヒップのフィットの方がより重要、大切なのです。ヒップや渡り
(腿の部分)が特にキツクは感じず、ウエストにキツさを感じる場合
には、パンツのウエストサイズを上げるよりも、むしろパンツの
ウエスト自体を大きめに補正した方が、シルエットもきれいとなる
理屈です。
 逆にスポーツをされておられて、ウエストに比べヒップと渡りの
部分が発達している場合は、ウエストが少々大きかろうが気にせず、
まずはヒップで合わせて、具合が良ければウエストの方を詰めれば
良いのです。
 ウエストのサイズは、どうにでも補正が可能ですが、ただ、一般的に
日本製の既製品パンツには、ウエストの縫い代が極く僅かしかついて
おらず、数センチしか出せないものが多いのですが、ディッキーズの
ワークパンツには、ウエスト部に1インチもしくは2インチの縫い代が
縫い畳んであり、いざとなれば縫い糸を切ってしまえば、その場で
ウエストを大きくすることが出来るようになっているものが昔は
ほとんどでした。(当時私が買っていた頃のものは全て)
 ウエストサイズが32か34かで悩んでいるということですが、年齢
から考えて、ウエストが大きくなる可能性は有り、また購入しよう
とされているパンツの素材生地が不明ですが、もしチノや
コーディロイ等をお考えならば、秋冬にも履かれる可能性がないとは
言えず、しかもネルシャツやTシャツを重ね着すると、ウエストは
たちまちサイズがアップしてしまいます。つまりワーク系のパンツで
あれば、ウエストには少々のゆとりがあった方がむしろベターなケース
が多いのです。
 最後に、永く履いていくことを考えておられるのであれば、
ストレートのシルエットの方をお薦めします。アメリカの既製品の
パンツについては、股上(ライズ)に関する表示についてもチェック
すべきです。
 日本には、レギュラーライズしか入荷していない可能性があります
が、本来は、34以降のサイズであれば、股上については最低でも
ショート、レギュラー、ロングの3種類が揃っているはずです。
ショートは、身長165cmから170cmくらいまでを対象とし、
レギュラーは175cmから180cmくらいの方向きです。同じウエスト
でも、想定着用者の身長に合わせて、シルエットが異なるのです。
つまり、ショートの方が、ヒザ巾や、裾巾など、全体が少し細く
なっているのです。また、ウエスト32と34では、フロントパネルも
変わってきます。33というサイズは、ワーク系のパンツにはないと
思いますが、もしあれば、サイズ32と33のフロントパネルは同じです。
34から変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。
これからのパンツ選びの際、参考にさせていただきます。
丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/30 12:50

私の意見ですが、ディッキーズに限らずワークスタイルのシルエットは若干太めの方がかっこいい気がしますね~。


んでタイプは飽きがこないのはストレートではないかと思います★裾上げする場合はフレアよりストレートの方が切った後にスタイルが変わらないかもです。フレアは切り過ぎると・・・ (´;ω;`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意見ありがとうございました!!
34inchのストレートを買いたいと思います。

お礼日時:2009/05/26 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!