
初めまして。
海外在住です。
現在妊娠20週(妊娠6ヶ月)です。歯医者に行き、歯科医に妊娠していて6ヶ月であるということを明確に伝えたのにも関わらず、普通のチェックアップでレントゲン写真を2枚撮られました。
写真を撮る前に「大丈夫ですか?」と聞いたのに・・・。
もちろん、鉛エプロンなんてつけてくれませんでした。
撮影後、再度「本当に大丈夫だったんですよね?」と確認すると、「大丈夫!妊娠していないんでしょ?」と言われ、顔面蒼白です。すぐに「妊娠しているって最初に言ったじゃないですか?しかも20週ということも伝えたし、妊婦カードもみせましたよね?」と伝えると、「妊娠しているとは思わなかった」とありえない回答で。
その後、「歯のレントゲンは12週目までは使用しないけど、その後は大丈夫。しかも僕は君にレントゲンとるよ、いいですか?ときいたよね?だから僕は悪くないでしょ?」の1点張り。
私は誰が悪いかどうかなんてことはどうでもいいのです。ただ、赤ちゃんにどれほどの影響をでるのかをきちんと説明してもらいたくて・・・。今、朝の4時ですが自分がなぜ再度レントゲンについて確認ができなかったのかを後悔するばかりで眠れません。この先の20週、こんな風に昨日のレントゲンの影響ばかりを考えて悩んでばかりだと赤ちゃんに悪いなとも思うのですが、心配で心配でどうにもなりません。レントゲンの影響についてはネットで検索したのでわかっているつもりです。なぜ自ら防げなかったのか・・・。医師に伝えても防いでもらえなかった。後悔と自責の念で押しつぶされそうです。
いまさらレントゲンの影響についておききしたいわけでないので、どなたかこんな私にちょっとでも安堵となるお言葉をいただければと思います。どうぞよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
産婦人科医です。
歯科でのレントゲン撮影での放射線被ばく線量はわずかです。胎児に影響の出る可能性がある放射線被ばく線量に達するには、歯科のレントゲンでは約50,000回必要です。プロテクターをせずに撮影したとしても、妊娠初期であったとしても、まず問題にはなりません。歯科医の対応には少々問題があると思いますが。ご回答ありがとうございました!
VYB76265様のお話をお聞きしてまして、大変安堵しております!
本当に気が楽になりました。今日も外出時、例の歯科医の前を通らなければならず、思い出しても涙が出てきてしまうくらい辛かったですが、今は産まれてくる元気な赤ちゃんのことを想像しながら楽しい妊婦ライフ送ります!歯科医にはやはり一言申したいので、書面にて何か残すつもりです。ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
大丈夫。
失礼な言い方になっちゃいますが、心配するだけ損!
です。
妊娠時期は違いますが、私は帝王切開前日におなかそのものの
レントゲンを撮りました。
その時、やはり心配だったので確認したら、全く問題ないそうです。
妊娠初期でも、同じとのこと。
普通に生活している環境でも、少量の被爆はしているそうです。
それと同じ程度の被爆量とのこと。
せっかくの妊娠ライフ。楽しんでください。
ご回答ありがとうございました!そして、元気な赤ちゃん、おめでとうございます。
経験者の方とお話と、たとえ妊娠初期でもおなかそのものにレントゲンをあてたとしても問題なし!とのことをお聞きいたしまして、非常に安心いたしました。
普通の生活環境でも、被爆しているらしいですね。そう思えば、本当に気が楽になります・・・。妊婦には絶対にレントゲンをしない!という歯科医があるのでそれが逆に心配になるもとですが、きっと私みたいな人(心配性)がいるからかもしれないですね・・・。
妊娠ライフ楽しみます
No.4
- 回答日時:
妊婦さんの場合には、安定期の5カ月から7カ月くらいの時期なら問題ないでしょうというと言う方は多いと聞きます。
あまり心配しずぎない方がよろしいかと思います。人によっては、日常生活でも何かしら多少の被ばくといものはしているので。具体的な内容が書かれていないので判断できないのですが、歯科の場合、歯の部分ですよね?歯全体の場合もありますし、さらに部分的にしぼっての場合もあります。また、使用方法によっても被ばく量はかなり違います。なので、その方法や種類を聞いた上で、産婦人科で影響がないかのチェックをするのが一番よいかと思います。きっと、それで少しは気分が落ち着くかと…。歯科医に聞いても不安になるだけでしょうから、どういう形でレントゲンをとったのかを産婦人科で説明して、何も問題がなさそうとわかれば安心できるのではないでしょうか?ご回答ありがとうございました。少し補足説明させてください。
>案的の5ヶ月から7ヶ月の時期なら問題ないでしょう
というのは、歯のレントゲンをたとえプロテクターをしなくても・・・という理解でしょうか?
確かに心配しすぎで、昨晩も眠れませんでした。
昨日は歯医者から戻ってきてずーっとパソコンの前に座って、検索してましたし。これはこれである意味、被爆しているかもしれませんね。
>歯科の場合、歯の部分ですよね?
はい、今回は小さいフィルムを口の中に入れて、診察台横にある備え付きのレントゲン機でお腹とは逆に?顔の左右に向けて撮られました。歯の全体ではなく、写真では3本の歯しか映し出されていないものです。
先ほど、出産予定の大きな病院へ今回の一連について電話をしました。使用したレントゲン機の種類や状況を伝えると、病院で使用するレントゲン機よりも放射線レベルは低いし、もし私(妊婦)が今腕を折ったとすると、この歯のレントゲン機よりも20%放射線率が高いものを使用するくらいだから、大丈夫。と言われました。
その場合は、プロテクターを妊婦なので使用するとは思うのですけどね・・・。
私の場合は、プロテクターなしなので、散乱線の恐れもあり、非常に怖いですが。
日頃から心配性で何も問題はないと大きな病院のレントゲン技師(妊婦向けの)に言われてもまだ心配で。
これは自分の性格なのでどうにもならないですね。
長文失礼いたしました。
No.2
- 回答日時:
私も下の方のを拝見しましたが、大丈夫だと思いますよ。
胸のレントゲンでも離れているという話ですから、、、
とりあえず、かかりつけの産婦人科のお医者さんには話したほうがいいですね。
それよりも心配する心はあかちゃんに響きますね。
いい音楽でも聴いてリラックスして、ゆっくりされてくださいね。
ご回答ありがとうございました。
顔で良かったのと、20週だったというのだけで少しだけ救われています。
6月1日に検診があるので、その際に産婦人科に相談してみます。
音楽ですね!少し気分転換してみます。
No.1
- 回答日時:
腹部から遠いので影響はないようです。
あまり参考にはなりませんがURL貼りました。
http://www.nakayamaclinic.jp/q.a/sannka2.htm
http://www.st-rose.jp/FAQ-ninsin.htm
ありがとうございました。
プロテクターさえつけていてくれれば、もう少しは気が楽になったと思うのですが・・・。
歯は3本とるのを2枚、左右横から(お腹には向けず)とりました。
胸部よりももっと子宮から離れているから、大丈夫かな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 妊娠 妊娠4ヶ月(13w6d)に処方された薬について 1ヶ月前くらいから咳が出ており、つわりも治ったので耳 1 2023/05/09 19:54
- 放射線治療・リハビリテーション レントゲン技師さんなど詳しい方教えてください 7 2023/03/28 08:35
- 歯の病気 銀歯が取れて、ついでに、歯石取、レントゲン3枚不要 4 2023/04/28 15:16
- 不妊 20代前半の女です。 今後妊娠したいと考えております。 今レクサプロとブロチゾラムとゾルピデムを処方 1 2022/08/24 02:04
- 妊娠 IUDノバTを装着したまま妊娠。そのまま出産するか、IUDを外すか悩んでいます。 第2子出産後、避妊 1 2022/07/14 13:08
- 妊娠 妊娠についてです。 現在妊娠6週目くらいです。 5月26日に妊娠検査薬でうっすら線が入ったのでそのま 1 2023/06/02 16:21
- 妊娠 20代前半の女です。 今後妊娠したいと考えております。 今レクサプロとブロチゾラムを処方されており、 1 2022/08/15 03:59
- その他(メンタルヘルス) 20代前半の女です。 今後妊娠したいと考えております。 今レクサプロとブロチゾラムを処方されており、 1 2022/08/09 23:37
- 妊娠 妊娠12週で体重が妊娠前より1キロ増加は物凄く激太り+増えすぎだと思いますか? 妊娠初期は妊娠前と同 2 2023/05/06 09:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠初期(妊娠5週ぐらい)の...
-
ホタテのウロを食べてしまいました
-
建設現場で働く妊婦さんってい...
-
妊娠超初期症状? 体外受精して...
-
15週の健診時のエコーです。 ム...
-
広島市(西区)の産婦人科
-
恥骨痛の改善方法
-
つわり…無理矢理はくのって?
-
妊婦の雪かきは絶対だめですか?
-
この場合の帝王切開についてご...
-
胎嚢の成長について教えてください
-
妊娠中の股の圧迫感。お腹の重...
-
2回目の帝王切開時に1回目の...
-
不妊治療
-
子宮口が開かない
-
中絶の手術をしてくれる病院は…...
-
子宮頸管手術後のSEXについて…
-
お腹の赤ちゃんが目を開いてい...
-
初診、保険証のコピーは?
-
妊婦が釣船に乗ってもいいですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報