
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫だと思いますよ!
私は市販のではないですが、6ヶ月のときに美容院でカラーしました。
妊娠すると、依然とは体質が変わって荒れ易かったり、匂いがきついので気分を悪くしたりする可能性があるので避けてくださいと言う意味もあるみたいです。胎児に影響があるものなら、もっと警告されたり、もっと常識的に知られているはずだし。
念のためパッチテストをしてみてはいかがですか?
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
現在臨月になった妊婦です。先週も染めてきました^^
産んだらしばらくいけないですし・・・。
1~2ヶ月ペースで妊娠中も通っていましたが、今のところ何もありません。
ただ、染めるときに美容師さんは、頭皮につかないように染めてくれました。
心配であれば美容師さんには話しておくと安心ですよ!
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/01 16:12
はじめまして。
ありがとうございます!
経験者のご意見を聞けて心強いです。
まだ妊娠が確定したわけじゃないのに
美容師さんに話すのって
恥ずかしいなぁって思ってたんですけど、
勇気を出して言ってみますっ。
臨月なんですね~☆
丈夫な赤ちゃんを産んでください!
No.2
- 回答日時:
ヘアカラー剤そのものが胎児や胎盤に直接影響を及ぼす事実は
今のところ確認されていませんから、特に問題ないと思いますよ。
ただ、妊娠中は長時間同じ姿勢でいる事があまり好ましくないのと、
ホルモンバランスの関係上かぶれやすくなる事があるので、
美容師さんに妊娠しているかも知れない旨を伝えて、
ご自身が無理のないようになされば大丈夫だと思います。
それでもやっぱり心配なら、化学薬品や刺激の少ない
ヘナカラーという方法もあります。(明るい色にはなりませんが)
最終的にはご自身の判断になりますが、時間が掛かる
カラーやパーマは順調なら安定期~8ヶ月ごろでしょうか。
初期はつわりで臭いにも敏感になりますし、9ヶ月に入ると
突然破水など思いもよらない事が起こらないとは言えませんからね。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/31 17:30
ご回答ありがごうございます。
質問にも書きましたが
私はまだ妊娠したわけではなくて
「妊娠してるといいな」の段階です。
そんなに神経質になることないってことですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊婦と有機溶剤
-
つわりが辛いので中絶したいと...
-
15週の健診時のエコーです。 ム...
-
つわり中の食事
-
ブラジルでは産後の性生活に影...
-
妊娠後期 エッチしてもいいんで...
-
千葉大の産科に通院された方、...
-
霊媒師さんへの謝礼の相場は??
-
頭の大きい赤ちゃんの出産(ち...
-
妊娠6週目・切迫流産で安静中...
-
前駆陣痛? 腰痛はあるけど恥...
-
妊娠8ヶ月。生理痛の様な鈍い...
-
妊婦帯?さらし?
-
骨盤のレントゲン!?
-
産後におしっこの出るところが痛い
-
頭の大きい赤ちゃんの出産
-
妊婦用ズボンって最終的には必要?
-
つわり中の旦那の遊びについて
-
都内(23区内)での出産について
-
妊娠35週。ウテメリン点滴をし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報