重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メルコのPC-MV3S/PCIをPCにつけて
ソフトのWinDVRもインストールしたのですが画像も音も出ません。
オートスキャンでチャンネルは拾ってきてるみたいですが
映りません。試しにアナログビデオから接続してみましたがやはり
映りません。PCは自作でOSはXPです。何か初歩的な部分でミスってるんでしょうか

A 回答 (3件)

アイオーデータのキャプチャボードはIntel以外はサポートしていないそうです。


私のVIAチップでは、どう頑張ってもダメで起動できないどころかブルーバックでダウンしてばかりでした。
サポートに電話したところ、上記のような事を言われ、返品&返金してもらいました。
パッケージにもマニュアルにもそのような記載が無かったのです(今はどうか知りませんが)

対処ですが、増設するPCIスロットを変えてみてください。
キャプチャボードはIRQを占有しないとマズイらしいので他の機器と競合しないようにしないと動かないかもしれません。
デバイスマネージャの「表示」→「リソース」で確認できます。
BIOSでシリアルなど使っていないIRQを空けてからそこに振り当てれば動くかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご支持とおりやってみたら無事映りました。
ありがとうございま。

お礼日時:2003/03/15 21:53

画像が出ないという状態についても


チューナーが砂嵐なのか真っ黒なのかさえ
これだけの情報ではよくわかりませんので
PCIスロットの位置を変えてみるか、
いわゆる相性なのであきらめるか
購入した店で初期不良でないか
チェックしてもらう、くらいしか思いつきません。
自作PCについての質問ならば、OSのほかに
マザーボードの型番とチップセット
CPU、メモリの種類、
ビデオカード、電源、その他のパーツ
使用しているドライバ
くらいは最低限書くべきだと思います。
(個人的意見ですけど。)
なるべく多くの情報を最初から公開しておけば
回答してくださる方の手がかりも多くなり
早く解決できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は自作ながら私のパソコンの先生に
組み立ててもらったため
型番以下よくわからず書き込みしてしまいました。
自分ではきっと初歩的なミスと思い込み
聞けばすぐわかるかと。
結果、PCIスロット差込を変えたらとりあえず
映りました。これから録画等やってみます。
また不具合出ましたら教えてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/15 21:51

2年ほど前にTVチューナーのボードを取り付けるときは次のことに気おつけました。



1.CPU、チップセットはインテルであること。(インテル互換はだめなときが 多い、ただし今はどうかわからない。)
2.オンボード音源でなくサウンドカードを使う。
3.DVD再生ソフトは種類によって、TVソフトと合わないことがある。
4.ソフトウェアエムペグエンコーダーはCPUのパワーが相当に必要であるので
 必要スペックの2倍以上にする。
5.VGAカードはそれなりのものが必要、オンボードではどうかと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!