
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔、ボーズの301AVMという機種を使用していた者です。
音楽はなにを聴いてもいいと思いますが、ボーズの場合音楽ときっちり向き合う、というより何となく部屋でなっている、というBGM的使い方になると思います。
77WERを聞いたことはないですが、小スペース設計ということで妥協された点も多いと思いますが、BGM的使い方ならなんら問題ないと思います。
ただそのお値段出されるのであれば選択肢はもっとあると思うので大いに悩まれたらいいと思います。(笑)
No.4
- 回答日時:
BOSEがクラシックに合わない理由。
。。それは、色付けが濃すぎて楽器本来の音と懸け離れたサウンドが出てくるからです。また、帯域バランスや音場もめちゃくちゃ人工的で、クラシックを聴いているという感じがしません。まるでムード音楽みたいに思えてしまいます(まあ、そういう聴き方をされるのならば構いませんけどね)。77WERを調達する御予算があるのならば、BOSE以外にいくらでも選択肢はあります。私ならばクラシック系だと欧州ブランドの製品を合わせたいです(B&WとかKEF、DALIなどですね)。
No.2
- 回答日時:
はじめまして♪
私個人的にはBOSEの音色が嫌いですが、、、
何処のブランドの有名スピーカーでも音質上得手不得手があります。
昔はクラシックにはヨーロッパ製のスピーカー、ジャズやポップスにはアメリカ製なんて言いましたが、現在でも傾向としては合っているかなと思います。
だからと言って アメリカ製のBOSEでクラシックを聴くのが異常な事とは思えません。
クラシックもジャズも大編成と少人数の演奏があり、さらに楽器ごとの特徴等も有りますから、好みに合えば良い物ですね♪
確かに100人中80人くらいの人でクラシックにBOSEの音色が合わないと言うだけでしょう。
個人的には他の製品をオススメしたい勘定は有りますが、スピーカーから出ている「音波」を聴くのではなくて、そこから得られる「音楽」を聴いていらっしゃるのでしょうから、気に入ったスピーカーなら自信を持ってください。
ネット上で異端児と言われようとも、オーディオは個人の趣味の世界観ですしね♪
最低レベルの話ですが、テレビやカーラジオでも音楽は楽しむ事が出来ます。
たまたま、私の好みと違うので私はBOSEを嫌っていますが、世界的にファンが多いブランドですので、あまり気になさらない方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 予算100万円くらいのスピーカーでクラシックを聴くのでしたら、何がよいでしょうか。 6 2023/08/13 17:36
- クラシック 知能が高い人はどうしてクラシック音楽を鑑賞する人が多いのでしょうか? 7 2023/02/20 12:30
- スピーカー・コンポ・ステレオ 「アンプ」Linn majik に適したスピーカー 3 2023/04/12 12:44
- その他(悩み相談・人生相談) 頭がいいと、豊かな感性の持ち主になるのか?それとも、豊かな感性を育むようにすると、人は頭がよくなるの 6 2022/08/08 10:28
- クラシック クラシック音楽を本格的に聴き始めて2年。主に交響曲を聴いていますが、ブルックナーとマーラーの交響曲が 4 2022/07/21 00:49
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 bose quietcomfort earbuds iiについての質問です。 私は現在 bose q 1 2023/06/04 14:53
- クラシック クラシックを好きになりたい…のですが おすすめというか皆さんが好きなクラシックの曲を教えてください 39 2022/04/16 23:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ ドライブ中に使うBluetoothスピーカー 5 2022/06/08 10:53
- 野球 ●2023、 WBC. 野球 ワールド・ベースボール・クラシック. 今大会の日本代表チームの最終順位 1 2023/03/19 09:04
- クラシック 受け入れられない音楽ありますか? 12 2023/08/23 20:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BluetoothとAUXはどちらが高音質?
-
イコライザーを使わない風習。
-
JBL L36 Decade36?
-
金子式対策ブロック
-
いいスピーカーは大きな音を出...
-
598戦争について
-
ビクターのウッドコーンオーデ...
-
往年の名機 【DENON DCD-3500...
-
聞くのパンクなんですが、DALI...
-
アルテックモデル19について教...
-
パソコンに繋げるスピーカー
-
BOSE 111ADの実力ってこんなもの?
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
スピーカーコードの色分け
-
スピーカーケーブルと普通のVCT...
-
サブウーファーは階下に響くの?
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
PCやインターフェイスの「line ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BluetoothとAUXはどちらが高音質?
-
中古のお勧めのスピーカー(名...
-
タンノイはJAZZやロックは聴け...
-
BOSE 111ADの実力ってこんなもの?
-
イコライザーを使わない風習。
-
denonかonkyoか、はたまたkenwo...
-
コンポから異音
-
You Tube音楽mp4から、音源だけ...
-
BOSE 314 どうでしょうか?
-
往年の名機 【DENON DCD-3500...
-
アルテックモデル19について教...
-
高級スピーカーの音に飽きる
-
クラシックを聴くのに一番オス...
-
DENONのスピーカー
-
ジャズとクラシックに最適なコ...
-
BOSEの301MMIIと301AVMについて
-
聞くのパンクなんですが、DALI...
-
金子式対策ブロック
-
USBメモリー用のイコライザーが...
-
YAMAHA NS-10MTについて
おすすめ情報