プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

習慣が違うようで困っています。
母が嫁ぐ時が、そうだったらしく、新婦側の親族のご祝儀は、新婦が家具を調える用にいただくのだそうです。
私(新婦)は、そんな習慣があるとは知らなかったので、ご祝儀は全部、新郎新婦が管理するものと思っていました。まだ新郎に話していませんが、この習慣を知らない新郎側が聞いたら、新婦側だけ親族のご祝儀をもらってしまうようで、おかしく思われないでしょうか。
もめたくないので、どうしたらいいか困っています。

A 回答 (3件)

時代が変われば、風習に関しての見方も変わると思います。


一昔前は、結婚する時、婚礼家具(普通より高く良いもの)を
入れたものですが、今は新居に据え付けの家具付き住宅なんて
ものもあるので、あくまで『家具(生活をはじめるにあたって
最低限必要な・・でも、新婚さんだから(新婦さんに)恥を
かかせない程度の準備をさせてあげるのがいいだろうし、
また釘をさしておく事で祝儀を贈った者の意思と反する
浪費などに使われないように・・』との心意気が、
そんな風習になったのでは・・と考えられる。

幸い、質問者さん(新婦)側の風習なので、親族には
「ご祝儀は今後の生活の為に有効に使わせていただきます。」で
いいのではないかな。中にはおせっかい者が出てきて
あれこれ言うかもしれませんが・・上手にさばくのも嫁の仕事かな(笑)

別に普通に新郎さんに話し、その上で貴女達が今後の生活の為に
有意義に使うべく管理していけばいいでしょう。
そう難しく考える事はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
二人で、周囲のことを考えつつ、良いようにまとめていきたいと思います。難しく考えすぎないほうがいいですね。

お礼日時:2009/05/27 18:48

土地土地で、習慣が違うので、こういうとき悩みますよね。


参考までに、私のところの習慣は、ご祝儀は、新郎側は新郎側で、新婦側は新婦側で管理。
誰にいくらもらったって、手帳にメモして、今後のお付き合いのために、手帳を新婚夫婦に渡す。

って感じです。
なので、私はkirie0808のところの風習は、変とは思わないです。

新郎側の方の習慣は、どうか聞かれましたか?
まだなら、聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。新郎側の習慣の方はまだ聞いていないので、このことを伝える時にまた聞いてみたいと思います。ZEro-0-REIさんのところのような習慣もあるのですね、参考になりました。

お礼日時:2009/05/27 18:50

お金に区切りなんてありませんよ。


お祝い金を披露宴の費用に充てる人は多いと思いますが、そうなれば花嫁道具は自費+結納金で準備することになりますし、逆になったとしてもやはり同じことだと思います。

新郎サイドも同様に披露宴の費用などに充てると思いますよ。
たぶん挙式の費用は折半だと思うし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。これが正当なやり方というのが決まってなくて、いろいろ方法があるので、また迷ってしまいますね。新郎とよく相談してみようと思います。

お礼日時:2009/05/27 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!