dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、今度車で四国カルストに行くのですが、
ルートに迷っています。
しまなみ街道(8:00発)→松山市→久万高原→大野ヶ原→五段高原→高知市内(19:00着、市内ホテル泊)を考えています。
質問1.しまなみ街道から松山市は高速道路がとぎれていますので
   別々に料金が発生するのでしょうか(ETC1000円+α)?
質問2.細道や山道は苦にならないので(むしろ
    しまなみ街道から高知市内で四国カルストを中心とした
    自然を満喫できるルートを教えてください。
質問3.翌日高知市内観光ですが、おすすめランチがありましたら
    お願いします。郷土料理とか来たらこれ食べとけみたいな内容    にてお願いします。

A 回答 (4件)

 しまなみ海道8:00発とありますが、しまなみ海道渡って四国側の今治を8時出発ですか?それとも、しまなみ海道渡る前の本州側の尾道や福山を8時発ですか?それによって、約1時間異なります。


 しまなみ海道福山8時なら、観光なしでしまなみ海道を渡って今治インターが9時頃、国道196号線を西条市方面へ約20分、今治東インターに9:20頃、今治東インターから高速に乗り小松ジャンクションで松山道を松山・宇和島方面へ、松山インター10:10頃着、高速を降りて、国道33号線を高知方面へ、砥部に10:30頃、三坂峠に11:00頃、久万高原駅(バス停)に11:20頃、御三戸軍艦岩に11:40頃、落出に12:10頃着、落出から国道33号線から別れて、国道440号線を行く、落出から約40分で地芳峠だが、地芳峠に登る手前を右折して県道で大野ヶ原に行く。大野ヶ原12:50頃、大野ヶ原の牧場の食堂で食事するか、あとは五段高原を抜け四国カルスト姫鶴平まで約1時間弱行かないと食事場所はないので、大野ヶ原で食事するほうがいい。
 大野ヶ原13:30頃発、五段高原13:50頃、地芳峠14:10頃、姫鶴平14:30頃、四国カルスト天狗荘14:50頃着。天狗荘見学、天狗荘15:10頃出発、大規模林道経由で国道197号線へ降りる。国道197号線津野町と檮原町協会付近の津野町側に出る15:40頃、あとは国道197号線を須崎方面へ向います。布施坂16:10頃、須崎市新荘で国道56号線に出る所へ16:50頃着、国道56号線バイパスで須崎東インターへ須崎東インター17:00頃、須崎東インターから高知道で高知インター17:30頃着、高知市中心部には18時頃着となるくらい時間がかかります。大野ヶ原で昼食40分程度、四国カルスト天狗荘で20分の見学時間しかとっていなく、あとは休憩時間もなく走りながら車窓を楽しむようになっていますが、予定の19時着より1時間早いですから、途中適当に休憩や観光をほんの少しずつ入れてください。
三坂峠;http://www.geocities.jp/kanshi44/kanshi/shiki.htm
久万高原;http://www.kuma-kanko.com
御三戸軍艦岩;http://photoehime.exblog.jp/5715649/
仁淀川;http://www.otakara-niyodo.gr.jp
四国カルスト;http://www.town.kochi-tsuno.lg.jp/kanko_asobu.ht …
天狗荘;http://www.tenguso.com
檮原町;http://shikoku-net.co.jp/kochi/kankou/takaokagun …
太郎川公園;http://www.town.yusuhara.kochi.jp/sightseeing_ta …
雲の上ホテル;http://www.orienthotel.jp/kumonoue/
布施坂;http://www.henari1.jp/K-38-001.htm
 このコースの途中にもいろいろ見たいところもありますが、このハードスケジュールではゆっくり観光する時間はとれませんから、おおむねこのような時間配分で四国カルストを抜け安全運転で高知まで来てください。
 檮原町は、今回は通りませんが高原でいい所です。また、ときどき四国へお越しください。
 高知市中心部へ夕方着いたら、宿に車を置いて、高知市中心部ではしご酒を楽しむのもいいですよ。高知では初対面でもちょっと挨拶すれば、後はどんどん話をしてもOKです。地元の人の集まるオープンな居酒屋でたまたま隣席となった初対面の地元の人からいろいろ高知の美味しい物、高知の風習・・・教えてもらいながら飲食するのも最高ですよ。高知では女性が一人で深夜まではしご酒しても別に変な目で見られない、自由で安心な街です。高知の美味しい日本酒を堪能してください。
 翌日のランチですが、どんなところがいいですか?
(1)土佐の料亭で昼食(夜は高いが昼食はリーズナブル)
濱長;http://www.k-hamacho.com
得月楼;http://www.tokugetsu.co.jp
http://r.tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39000017/
臨水;http://www.rinsui.co.jp
(2)食事付温泉(昼)
三翠園;http://www.sansuien.co.jp
城西館;http://www.jyoseikan.co.jp
はるのの湯;http://www.harunonoyu.co.jp
(3)土佐料理店
司本店;http://www.kazuoh.com/honten/
(4)新鮮な土佐の魚介類が食べられる
本池澤(魚屋の2階);http://www.ikezawa.co.jp
(5)地元の人が集まるオープンなお店
ひろめ市場(日曜は混雑しすぎでダメ);http://www.hirome.co.jp
葉牡丹(昼から飲める);http://www.habotan.jp
(6)お安いお店
一汁三菜食堂(セルフ);http://gourmet.yahoo.co.jp/0007073029/0010724734 …
(7)ラーメン屋
宮本屋(つけ麺が有名);http://r.tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39000329/
へそまがりラーメン(ミルクラーメンが有名);http://nyaokichi.exblog.jp/5283992/

以下なども参考にして下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4891399.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4927340.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4886239.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4875539.html ANO.1
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4883235.html ANO.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4886557.html ANO.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4886239.html ANO.1
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4869578.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4781959.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4783608.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4930438.html ANO.1
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4674940.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4682735.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4647516.html ANO.5
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4400356.html ANO.12
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4402351.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4349222.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4229263.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4208997.html ANO.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4216321.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4200825.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4194105.html ANO.2

参考URL:http://www.attaka.or.jp,http://www.kcb-net.ne.jp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
完璧です、すごすぎます!
始点は今治ですが、時間が厳しそうなので繰り上げて7:00
とする予定です。
ルートはまったくご提示いただいた内容と同じなので
安心しました。
やはり心配は時間配分ですね。
また高知市内情報もありがとうございました!!

お礼日時:2009/05/28 23:03

四国カルストを中心に考えていらっしゃるのなら、


http://www.tenguso.com/
ここに泊まられるのはいかがですか?
私は泊まったこと(隣接したバンガローには泊まりました)
はないのですが、お風呂がとても気持ちよく(マウントビュー、
最高ですよ)人気のある宿です。
山は天気が変わりやすく、行かれても雨が降ったら台無しです。
ここに宿泊して二日に渡って滞在されたら、きっと素晴らしい
景色が見れることでしょう。

また197国道に下りて高知まで行かれるようでしたら
布施ヶ坂の道の駅には立ち寄ってください。展望台もありますし
うちは山桜の季節、茶畑の美しい時期はここで美味しいお惣菜
やおでん(道の駅の外にお昼近くになるといっぱい並びます)
を買ってゆっくりしたりしていました。
良い旅になりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません、宿泊は高知市内でとってあるんです。
ただ、時間を繰り上げて少しでも満喫したいと思います。

お礼日時:2009/05/28 22:58

1)#1の回答通りです。


2)遠回りですが四万十川経由はいかがでしょう?大自然を堪能できます。ただ、時間的にちょっと厳しいかも知れませんね。
3)私も#1と同じ店に行きました。店に駐車場はありませんが、すぐ近くにたくさんの私営駐車場があり、食事をするとタダになったと思います。(一応問い合わせてみてください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
時間もかぎられていますので
今回は久万高原経由で入りたいと思います。

お礼日時:2009/05/28 22:56

1)別料金が発生します。

しかし、福山西~今治北間はもともと本四高速会社ルートのため、瀬戸大橋ルートのように高速道が直結していても別料金になるのです。
3)高知ならここでしょう。
http://www.kazuoh.com/honten/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
昼食はぜひとも行ってみたいです。

お礼日時:2009/05/28 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!