
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私が公務員のころは控除していませんでした。
出張の起算点は、勤務先最寄り駅になります。東京(山手線内)勤務の場合は、東京駅から100キロを超えた場合に(新幹線も含めて)支給対象となります。また、特急・急行への実乗車距離が100キロ(急行は50キロ)を超えないと支給されません。(このため、例えば新幹線乗り継ぎの米原-福井は特急料金が支給されません。)
控除しない理由は、特急・急行は定期券では乗車できないからだと理解しておりました。
参考に「国家公務員等の旅費に関する法律」を貼り付けておきます。
ただし、旅費の支給は、旅行命令権者により減額調整できることになっているので、「新幹線定期」等新幹線や特急などに乗車できる定期券を所持している場合には、減額支給の対象にできると思われます。
参考URL:http://www.houko.com/00/01/S25/114.HTM
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます
細かいことなのですが、定期の区間は100キロ以内なのですが、
出張した場所から自宅まで帰る時に100キロを超えるのですが、帰りの鉄道料金の特急料金を支払うべきかどうか教えて下さい。
もちろん帰りは当然特急列車で帰ります。
No.4
- 回答日時:
#2です。
「旅費法」通りに支給すれば、自宅への帰宅については支給されません。これは、公務員の場合は在勤官署を出発し、また官署へ帰着することになっているからで、あくまでも起算点は官署最寄り駅です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 電車・路線・地下鉄 「湘南ライナー」は快速ですか? 特急ですか? 根拠となる法律はありますか? 2 2022/07/12 11:47
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 人事・法務・広報 会社の行事などで休日労働させる時、振替休日が休日労働した日の前週or翌週以降、月をまたいだ場合の手当 3 2023/05/21 23:37
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
- 労働相談 会社内での交通費清算について 6 2023/08/02 16:48
- 会社・職場 長期の出張費について 3 2022/12/01 09:37
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- その他(就職・転職・働き方) 会社の交通費について 4 2022/07/17 07:27
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社から支給されたスマホにはB...
-
シャチハタは企業側が支給すべ...
-
通勤定期券は1ヶ月ごとに買わ...
-
単身赴任手当てと帰省手当て
-
この人の末路を教えてください...
-
仕事で使う作業着代
-
通勤定期代が高いから引越せ
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
有休届の 「自」「至」ってな...
-
年次有給休暇は何日残すように...
-
自分は職場では、いてもいなく...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
簿記の 『給料』と『賃金』の違...
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
官公庁と民間の区分
-
総合職の女が羨ましい
-
正社員、事務で給料20万ってど...
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
例えばタイムカードを出勤、退...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社から支給されたスマホにはB...
-
通勤定期券は1ヶ月ごとに買わ...
-
シャチハタは企業側が支給すべ...
-
仕事で使う作業着代
-
忘年会の景品で宝くじの抽選券...
-
名刺に携帯番号入れるかどうか...
-
単身赴任手当てと帰省手当て
-
会社支給の携帯電話をお持ちの方へ
-
役員の親族である使用人の退職...
-
交通費について 詐欺? みん...
-
会社の行事などで休日労働させ...
-
通勤定期代が高いから引越せ
-
作業の時に履く、安全靴という...
-
転勤するんですが、支度料とい...
-
現在会社から支給されているiPa...
-
自動車通勤の場合の通勤手当
-
傷病手当のもらえる基準
-
休業損害証明書について
-
制服貸与について
-
名刺
おすすめ情報