牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

明るい人になるにはどうすれば良いでしょうか?
私の友達(おとなしい系)の中に、一人だけ明るくて元気な性格の子がいるんですけど、私もその子みたいな性格になりたいな・・・と思って普段あんまり上がらないテンションを上げて、私の友達(明るい性格の子以外)数人と会話をしてみたんですけど・・・。
友達は『あっそ』とか『ふーん』と言った暗い返事をしてくるので、私も逆に疲れてしまって、全然その『明るくて元気な性格の友達』みたいになれません。
どうすれば良いでしょうか(><)

A 回答 (5件)

質問者さんは中学生か高校生かだと思うんですが、理想の友達ってあこがれますよね。


ただ、もう今の学校の空間ではキャラクターというか役割みたいなのがある程度決まってるのでその中でムリをすると疲れるだけかもしれません。
高校生ならバイトなどしてみて新しい空間でその理想に近づけるような話し方をしてみればいいんじゃないでしょうか。

バイトがムリなら学校のイベントを利用します。
文化祭の実行委員などを買って出ると自然とクラスの中心となれますので、一生懸命仕事をしてるだけで今まで仲良くなかった友達とも自然にしゃべれますよ。
他にも体育祭、合唱祭…など頑張るだけで結構みんな認めてくれて自然に仲良くなれるものです。
友達が増えれば自然に明るくなりますよ。

テンションを上げるだけが明るいわけではありませんよ。
高校生くらいになると、おとなしい子のがモテますけどね。
    • good
    • 0

小っさい事は気にすんな、それワカチコ、ワカチコ~!

    • good
    • 0

やはり、ここはお笑いを勉強したほうがいいと思います。


ユーモアを勉強するのは今後の役にたつので、お笑い芸人なるための本など買うと、頭の回転、間の取り方など微妙なセンスが今ずれていると思います。
あとは・・・会話の主導権って会話する相手ではなく、実は上手な聞き役であるほうが、その場の主導権をとりやすいです。

ただたんにテンションをあげていくやり方は、相手の今日の波長とか見抜かなくては、しらけてしまう一方なのです。

まずは、ダウンタウンの松本仁志の「一人ごっつ」というビデオがあります。それを見てユーモアを勉強してみてください。

この回答はふざけて言ってるのではありません。
    • good
    • 1

 私の場合は明るくて元気な性格の人でも、嫌いなら、冷たく返事をしています。


 逆に、暗くても、仲の良い人の話は聞いています。
    • good
    • 1

 無理すると神経を壊しますよ。


普通に会話してください。 それが人格というものです。
 友人や目上、年下と接しているうちに変わってきます。
人間は環境で変わります。
 まづは疲れない友達からおつくりくださいな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!