
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=482713の最後の回答にある
>89年 ポルトガルGP ピットでオーバーランしてバック(違反です)して戻り、その後黒旗が出されるも無視して走りつづけ、セナと接触して二人ともクラッシュ。
これを読んで、そういえばそういうことがあったと過去の記憶がよみがえりました。
それで思ったことがあるんですが、マンセルが黒旗(失格だからコースアウトせよという意味なんだろう)を無視して走りつづけたということは、セナにわざとぶつかり、セナを「道づれ」にするのが目的だったんでしょうか。
つまりこの接触は、マンセルの「確信犯」だったということなんでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
セナ&プロスト関係は、当時は険悪になりかけており、翌年アラン・プロストはナイジェル・マンセルが所属していたフェラーリチーム入りも確定していたそうですから。
この年のタイトルをプロストがとり、カーナンバー1を引っさげてのチーム入りでしたら、81年以来ずっと27、28だったフェラーリにとっても有難かったのではなかったと思われます。あのレースでマンセルはすでに周回遅れで勝ち目はなく、優勝確実だったセナを身を呈してでも止めたほうがチームのために好としての行為ではないかと。フェラーリ側もそれを内部的に良しとしたと、あくまで当時ささやかれた噂ですが。セナも「プロストは政治的工作によって造られたチャンピオンだ」、と批判していたそうです。
フェラーリファンにとっては冒涜的な発言かもしれませんが、最近のM・シューマッハ、ルーベンス・バリチェロによる馴れ合い試合ともとれるあのチームの方針を見ると、どこか疑わしいのは否めません。
No.4
- 回答日時:
マンちゃんは先を見通した作戦はやりません。
だってマンちゃんだもん。
旗よりセナのケツの方が興奮したんでしょ。
まあ、そういうことできるのはピケとかプロストとかセナとかです。
だからって悪いとも思いませんけどね。
あんだけ金かけてやってるんですから、スポーツマンシップなんて爽やかにクチにするより、勝利が第一。遊びじゃないんですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
F1でマンセルの360度スピンはい...
-
ペーパードライバーです。 2、3...
-
カートのサイズと運ぶ車
-
乃木坂46 全握について。 明日...
-
今のホンダのモーターサイクル...
-
ラブライブ!は好きですか? 教...
-
ヤマトドライバーさんのコース変更
-
6輪のF1カーはなぜ消えた? 確...
-
ヤマト運輸のドライバーさんに...
-
F1 ビアンキのガード
-
生協の宅配で居留守
-
ライブ
-
Lifebook p750/aのHDDを交換し...
-
代引きの金額を多く払ってしま...
-
J2のスポンサー料の相場
-
車の綱引き。チャンピオンは?
-
トヨタは各種レースにおいて勝...
-
質問です。
-
オジサマチーム…
-
24時間テレビ、日曜18:40頃、い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイシールド21の阿含さんの...
-
最近のF1ドライバーって下手に...
-
アイシールド21 セナの正体...
-
インド占い
-
観ていて面白いですか?
-
A・ニューウェイについて
-
F1で死亡事故が起こった場合
-
もしA・セナが生きていたら…?
-
F-1 映像
-
(89年ポルトガルGP)マンセル...
-
アイルトンセナは何故逝ったのか…
-
カートのサイズと運ぶ車
-
ライブ
-
F1の事。佐藤琢磨について。...
-
ヤマト運輸のドライバーが気持...
-
J2のスポンサー料の相場
-
ペーパードライバーです。 2、3...
-
20代でマクラーレン750S SPIDER...
-
ニコ超で一つの界隈の痛バを持...
-
ヤマト運輸のドライバーさんに...
おすすめ情報