プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今で四ヶ月半になるミニチュアシュナウザーの女の子について質問させていただきます。

二ヶ月半で購入し、我が家の一員となりました。一日の大半をゲージで過ごしていましたが、最近噛んで良いものと悪いものの区別が付いたのとゲージ内でのトイレの失敗がないので、リビングに放す時間を長くしています。しかし少し目を離すとトイレ以外のところでおしっこをするようになりました。ゲージ内ではほぼ完璧にトイレで用を足すのですがゲージの外では100%トイレ以外のところでします。消臭用スプレーでにおいは確実にとっているのですがまた新しい場所を見つけて用を足します。ゲージ内でトイレを成功させた時は誉めています。

今後はゲージの外にいるときは絶対目を離さずに用を足そうとバタバタしたときにトイレの中に入れて上手くできたら誉めてご褒美をあげようと思っています。このしつけ方で間違っていないかどうか、またもっといいしつけ方があったら教えていただきたく思います。

月齢も経っているため今からしつけても間に合うのかも不安です。

A 回答 (3件)

ケージから出られないときは、寝床から一番遠い場所(トイレ)で排泄し、


ケージから出たら、寝床からさらに遠い場所に排泄する。
きれい好きな犬なら、順当な行動だと思います。

寝床に近い現在のトイレは非常用(留守番中や夜間など)にして、
普段用のトイレを別途設置する、というのはいかがでしょう?
設置場所は、ケージから離れた、部屋の隅などの落ち着ける場所がオススメです。

排泄時の対応は、現在やってらっしゃる方法で全然問題ないと思います。

きれい好きな子は、トイレの覚えもよいはずです。
ワンちゃんを信じて、頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

トイレの増設は思いつかなかったのですが、とてもいい考えだと思いました。

早速週末にトイレを買いに行ってこようと思います。

大好きな犬を信じてがんばります。

お礼日時:2009/05/28 20:19

我が家はビーグル(女の子)を2匹飼っていますが、一匹目は凄く大袈裟に撫でたりして褒めまくりました。


2匹目はあまりその方法では期間が経っても上手くいかなかったので、可愛そうですがトイレ以外の場所でした時は失敗したスグに叱りました。
本人に排泄物を見せて「こんな所でしちゃダメでしょ!いけないの!」って感じです。でも、ちゃんとできた時は一匹目同様、褒めてあげました。
暫くの期間は怒っていましたが、気付いたらちゃんと出来る様になっていました。

いい加減な育て方なので、参考になるかはわかりませんが…
上手くおトイレ出来るようになるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

いい加減な育て方だなんてとんでもないですよ!文章を読んできちんとしつけをされてるんだなと思いました。

トイレのしつけでは絶対に怒ってはいけないといいますが、その子にもよるんですね。怒って覚える子も居るんですね!

うちの子の性格を見てしつけ法を考えてみようと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/30 19:17

>月齢も経っているため今からしつけても間に合うのかも不安です。


四ヶ月半でケージ内トイレ確実だけでも大したものです。スバラシイ。

この時期でトレーニングが早すぎる等の意見があるかも知れませんが、
開始時期は質問者さんご家族にお任せするとして、
リビングフリーのシュナちゃんが現在のケージ内トイレで成功する条件、
トレーニングの段階を並べてみます。

[ケージの位置、トイレの位置が認識できるか]
・ハウスコマンドを学習したか
 今後、ケージ内ベッドとトイレ場所が離れるので、クレートやケージの帰る意味のハウスコマンドとトイレに行こうねコマンドは別々に考えたほうがいいかもしれません。
・ケージから1mくらい離れた場所でハウスを学習したか
・リビングの各隅からのハウスを学習したか
・リビングの一番カラダを休めている場所からのハウスを学習したか
・リビングで遊んで気分がハイになっているときにハウスができるか
[オシッコ、ウンチコマンド]
・オシッコ、ウンチコマンドが理解できているか
・飼い主もオシッコ、ウンチしているときにそのコマンドを言い続けているか
・飼い主はオシッコ、ウンチする時間帯を把握しているか
・飼い主はオシッコ、ウンチする前のサインを見抜けるか
・オシッコ、ウンチサインが無くてもコマンドがでればそれらしい仕草をするか
・オシッコ、ウンチコマンドが出ればすぐに排泄するか
・リビングでハイテンションで遊んでいる最中にオシッコ、ウンチコマンドが出てもすぐに排泄するか
[散歩の機会]
・散歩に慣れたか
・散歩先で排泄感を覚えたか
・散歩先での排泄は勝手にやらせるのか、我慢させてお家でやってもらうのか

などを段階的に追っていくと良いかも知れません。
個人的には、散歩時にマーキングやオシッコ(もちろん水で流していました)認めていましたが、
この御時世、ご近所さんとのお付き合いや
外出先でのコントロールや
老犬介護といった面を考えて散歩時の排泄は禁止方向にしています。

現段階できっちりと考えておくと、
性格的に落ち着く1~2歳の頃にはおトイレ以外にも手のかからないシュナちゃんになっているかもです。

失敗させないおトイレが上手なおトイレトレーニングだと思います。
遊んでいて楽しいのですが、30分間隔でトイレ誘導しておきましょう。
飲食させてはダメですがトイレに行くこと自体が楽しくなる工夫が必要ですね。
ケージの外にトイレを増やすタイミングも必要ですね。

引き続き楽しいワンコライフを!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
詳しく書かれていてとっても分かり易かったです。

コマンドを覚えてもらうには時間がかかりそうですが、一年後か二年後には本当に手のかからない子になっててくれることを想像し頑張っていこうとおもいます。

やる気がでてきました!ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!