
皆様、こんばんは。
何気ない質問ですので、どうぞお手隙のついでに回答お願い致します。
同じ敷地内の(賃貸アパート)ママ友達に、休みの日(多分、旦那の休みの日だと思いますが)何で出掛けないの?!と、真面目に質問されてしまいました。私は、いやお金使いたくないから…と思っている通りに返事をしましたが、何で?と再び、聞き返されてしまいました。
確かに、他の家庭持ちの家族の方もお出掛けになっているようですが、やっぱりウチの家だけいつも居る!みたいな感じなので、考えてみると…変なのかもしれません。自分はまだ専業主婦なので自由になるお金はありません。旦那のお給料で必死にやりくりをしています。娘が保育所生活に慣れ、貰って来る病気も落ち着き、来月辺りからパートに出ようと、今やっとハローワークに通えるようになりました。密着子育てで、頼れる人もなく、ほぼ一人で頑張っています。
旦那の仕事も、肉体労働で毎日が大変なので休みの日に体を休めないと、きっと辛いと思うんです。腰が悪いので特に、です…。だから休みの日にわざわざ公園に行こう!とか旦那が望まない限り私からは要求しません。子供は私が連れて行きます。
旦那と子供のコミュニケーションは、家でふざけ合いばかりしています(笑)うるさくて、私は耐えれずに、キレます…。少しだけ。
確かに、娘の事を考えるとこれでだけで充分だとは思っていませんが、結果、言い合いとなり旦那を追い詰めるよりマシかな、と考えてます。
自分達相応の暮らしで充分だと思っています。今以上の望みもありません。
家族三人で居れるだけで幸せを感じますが、やっぱり周りから見たら、おかしいのでしょうか?うちの旦那は仕事の都合で、土日休みは貰えません。平日休みです。娘が居ないのに、自分たちだけなんて楽しめないし楽しくないです。私も旦那も娘が大好きです。娘の為にお金を使いたいです。自分達はいりません。夫婦で楽しむ時間は、作れば夜があるし特別な時以外は望んでません。
こんな生活、やっぱ変かな…?因みに夫婦ともネット・ゲーム大好きです(オワタ!)しかし、時間のある夜しか出来ませんが…。でも、外も好きです。娘のお蔭で自然が好きになりました。だからこれからの季節は、出掛けるなら川や滝です!また、お金いりません(笑)
取りとめの無い相談で申し訳ありませんが、率直な意見、又は私の家もこうだよ!的な回答を戴けると嬉しいです。皆さんは、休みの日に出掛けない家族を見ると、不思議でたまりませんか?どうぞ、宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
自分たちのペースで暮らすことが 大切だと思います。
どんなときに幸せを感じるのかは、自分次第ですから。
たとえ どんなことをしていても、干渉する人はいます。
しょっちゅうお出かけしていれば、逆に「どこにいってるの?」「なんであんまりおうちにいないの?」と聴いてくるかもしれませんね。
パパは、おうちの大黒柱。
しっかりと働いてもらうために、休ませてあげる優しさは、素敵だと思いますよ。
たくさん遊んであげることばかりが、愛情ではないです。
親が生き生きとがんばる背中を見せることだって、立派な愛ですよ。
お天気のいい おやすみの日、こどもと一緒にお買物がてら 近所の公園へ遊びにゆく。
こどもの発達には、それで充分です。
保育園くらいのこどもにとって、おやすみの日のたびに お出かけすると
生活リズムが整わず、かえって疲れて、体に負担になってしまうこともあります。
穏やかな日々の中でたっぷり遊べることが、こどもにとってはいちばん。
お出かけしたいのはこどもではなく、ほんとうは大人でしょう・・・という場面が、多々あります。
大掛かりなおでかけは、小学校に入ってからで充分だと思いますよ。
cana-choco様、大変参考になるアドバイスを有難う御座います。
おっしゃって下さる様に、子供は慣れない保育所生活で精神面共に疲れているように見えます。通いだし約二ヶ月になりますが、毎朝シクシク泣きです。四月にはシクシク泣きが見られなかったのですが、今月中旬になり、毎日するようになりました。
きっと色んな戸惑いがあって大変なんだろうな、と解釈しています。
私も余裕を持って彼女の受け入れが出来るように、自分自身無理に疲れないようにし、娘のフォローに費やしています。
甘やかすのではなくて、日々の暮らしの中でストレスを緩和させてくれれば…と思っています。
まだまだ私自身成長の足りない事ばかりですが、cana-choco様のように分かって下さる第三者の方の存在にこうして救われています。貴重なお時間と、素敵な言葉を有難う御座いました。
No.14
- 回答日時:
うちはしょっちゅう何かと出かける方ではありますが。
かえってその生活、うらやましいなと思います。
休日家に一日いると子供が持たない、というよりは、私が持たないんですよ、実は。
あまり家事が大好きな方ではないので、休日、乳幼児3人とおまけのだんな?の3食作って食べさせて片付けて、ってやってると、気が遠くなってくるんです。
母親失格!って声がどっかから聞こえてきそうですが。
ですから、買い物ついでにどこかで1食くらい食べてくる、というのが通常パターンでした、今までは。
ところがご他聞にもれず我が家もここのところ不景気ですし、子供も近所に遊び友達が増えてきました。
遊んでれば出かけたがらないですし、何より先立つものがありません。
しぶしぶながら、一日3食せっせと食べさせていましたが、最近、これはこれでいいなぁ、とやっと思えるようになってきました。
気持ちもいくらかのんびりするし、やっぱり疲れませんしね。
子供たちも、ほっとけば一日中外で遊んでます。
健康的で、いいのではないかと思ってます。
願わくば、誰か食事の後片付けくらいはやってくれると尚更いいんだけど、ダメか。。。
後はあまりお金の掛からない公園や公共施設に行ったり、散歩と称して近所のスーパーに行くくらい。
子供たちには充分、遠出と思えるようです。
川や滝、いいなぁ♪うらやましい♪♪
素敵なのんびりライフ、楽しんでください。
この回答への補足
皆々様、沢山の貴重なご意見を戴き、誠に有難う御座いました。しかし不慣れな私の書き方が充分ではなく、誤解を招いている部分も有ったので、急遽補足をさせて戴きました。申し訳御座いません。
イベント事は、勿論お出掛けしております。
娘の誕生日・私達の誕生日・クリスマス…?あれ、やっぱ少ないかな(笑)後は、おばあちゃん宅に顔を出したり。
自分達は充実してるつもりでも、世の中とはだいぶ開きがあるんだなあ、とママ友達の発言で気付きました。しかし私は、なんでそんなに出掛ける必要があるの?と思ってしまいますが…。多分、口にしてもまた何で?と聞き返されますね。別に、人の家の事情なんだから良いじゃんとも思ってしまいますが。
ですが、こんな私でもイベントの際は、ちゃんと計画して隣県まで遠出しています。年何回かですが(笑)なので、休日に遠出したいとは考えていません。すっごく疲れますし…。
という事で、皆々様イベント事は別で御座います♪補足の方、失礼致しました。
sanji755様、貴重なご意見有難う御座います。
実は私達、昔は物凄い勢いで出掛けていました。休みの度に、以上にです(笑)
しかし、そんな生活で子供の教育費を養っていける筈も無く考え改めました。が、…改め過ぎたかな。私も三食完璧に手作りなんてしませんよ。ラーメンだったり、残り物だったり。たまには手抜きも楽しいもんです。
休みの日に袋ラーメンを買っておくと、ラーメン作りにこだわる(笑)旦那が用意してくれるので、助かっています。
これからも、のんびりライフを満喫してしていきたいと思います。今週の日曜が天気良ければ、名所の滝を見に行ってきます♪時間に余裕があれば、デカ~いおにぎり持参して行きたいと思います。
sanji755様、素敵なアドバイスを有難う御座いました。
No.13
- 回答日時:
お金を使いたくないからという返事は、相手には「けちな人」に感じられるからでは?
仕事で疲れているから、病気であまり動けないからとかの理由で良いと思いますよ。
保育所とか学校とか行くとお友達がどこどこへ行ってきた!私も行きたい!とか言いますけどね。
我が家は、お出かけって、買い物とか散歩とかが主です。神社などのお祭りならちょっとした物を買ってあげる程度でOKですし。お互いの趣味の関係でイベントでは科学館とかも多いです。最近は大人だけ料金を払って、子どもは無料とかありますから。
公園で遊ばせるのが一番ですね。それに子どもを外に出して走り回ったりさせたいです。基礎体力が子どもに付きませんよ。
今は子ども二人、学童で思いっきり体を使った遊びをしているので、休みはのんびりしたいようですがね。年に一度ぐらいは、大きな所へ連れて行ってあげてください。ものすごく喜びますよ。
私も子供も、公園が好きです。公園に来られるお母さん方との交流も楽しいです。
科学館は娘が4才になるので今年から挑戦しようと目論んでいます。しかし、慣れない環境に飛び込むと不安がって傍を離れてくれませんが、促してどんどん新しい場所に馴染んでもらいたいです。
参考になるご意見を有難う御座いました。
No.12
- 回答日時:
我が家も似たような感じですよ。
お子さんもまだ小さいので、無理して出かけなくても良いのではないでしょうか?
我が家は五歳の息子を筆頭に三歳と二ヵ月の三人息子ですが2ヶ月に一度程度しか家族では出かけません。その代わり子供たちは特別に感じる様でとても喜んでくれます。
主人も平日しか休みが無いのもあり、金額的な事も関係してますが。
保育園のお友達等がどこかに行った話を聞くと長男は『よそはよそ』と思っているらしくあまり羨む事もありません。
各家庭で違うのかも知れませんが、お父さんと子供のコミュニケーションが取れてるのが一番ですよ。
夫婦仲良くしているのは出かけるより子供にとって一番ではないでしょうか?
smally-nao様の回答を拝見して、ホッと致しました。
矢張り、おかしいのかな?と思う必要は無いんですね!
うちの娘も「よそはよそ」と上手く割り切ってくれれば良いのですが…。ゲームセンターや遊園地は確かに楽しいし、なんと言っても楽です。しかしお金を使って遊ぶ事を早くから覚えてしまえば、お金にも申し訳無いし、娘にも良くないかな?と考えています。
いずれは、テーマパーク通いになるだろうし今のうちだけは、節約に励むつもりで使いません。こんな事をママ友達に話したりはしませんが、本音はこの通りです。嫌な奴だな~と思いますが(笑)家計の為にしたたかに頑張ってゆきたいです。
参考になるご意見を有難う御座いました。
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
長文ですみません。家で過ごす休日も悪くないと思います。
うちも暇な日は、結構家でボーっとしている事、多いです。
最近は上の子(小5)の少年野球、塾などで忙しく
出られない状態です。
特に野球で週末が潰れていて・・・。
ゴールデンウィークもずっと毎日野球でした。
「こんなに野球に出席できて、どこにも行くところが
ないのがばればれね」って感じでしたが・・・。うちは
旅行に出ると疲れるので、まぁいいかという感じです。
大きくなってから、「小学校の時は週末野球ばかり
だったな」って覚えてくれてればいいと思ってます。
友達の家では・・・。しょっちゅうディズニーランドに
行くので、年間パスポートを持っている家族も
いますし・・・。毎週出かけないと落ち着かないという
家族もいます。
出かけるのは羨ましいなとも思いますが、体力があるなぁとか
そのマメなところは、どっから来るの?と感心する事が
多いです。出かけるのが好きな友達は「好きだから
がんばれるんです」って言ってますし、それをやるのが
苦痛ではないようです。私がその生活を実践したら、
疲れて死んでしまいますし、逆にストレスだらけの休日に
なりそうです。
あと・・・。
うちの上の子ですが、小3くらいまでは飛行機を使っての
旅行に、年1回は行っていました。
これは・・・。私が行きたかったんです。その
旅行のためなら・・・私も頑張れました。今は・・・。
「旅行行きたいねぇ」・・・という一言で終わりです。
頑張って連れて行った旅行ですが・・・。残念な事に
子どもは殆ど覚えていません。
「○○、楽しかったよね?」って聞いても、「ふ~~ん??
行った事あったっけ?」って感じです。
以前住んでいた場所の事も殆ど覚えていないので、たまに
行った旅行を忘れるのも当然かという気もします。
自分自身もそうでしたので、子どもの事は怒れません。
今になって親に「○○に連れて行ったのに、覚えていないの!。
猫に小判だったわ」って言われます。
すごく笑えるのが・・・。妹と喧嘩して、私と妹だけ
観光施設に行かず、1時間ほど駐車場の車において
行かれた事は、家族全員覚えていました。
見損ねた内容まで覚えています。実際に行ったり
見せてもらったものの事は殆ど覚えていないんですが・・。
川と滝の近くでお弁当、家でぼーっと過ごす・・・。
良い休日の過ごし方だと思います。
もっと自信を持っていいですよ!。
お友達に「ずっと家にいて、変」なんて目で見られたら
「うちは週末、外に行くと疲れちゃうから、家で
のんびりでいいんです」って言ってください。
(お金の件は言わなくていいと思います)。
「どうして外出しないの?」というお友達は・・。
本人が家にいると息がつまるのかもしれません。
どっかに行かないと勿体無いと思ってしまうのかも
しれません。
周りの人には・・・。「いつも外出してばかりいるのって
変じゃない?。疲れない??」って言われて
焦っていて、自分を正当化したいから「休日も
家にいる家族」を変と思いたいのかもしれません。
常に「休日はこう過ごさないといけない!」って事は
ないと思います。家にずっといるのに飽きて、出かけたく
なったら、出ればいいのだと思います。
cyabin様、丁寧に綴って下さり有難う御座います。じっくり拝見させて戴きました。
確かに、馬鹿正直にお金が勿体無い!なんて口にするのは嫌な感じですよね。反省しております。以後気を付けたいな、と思います。
多分、私達がほんとに出掛けてなかったんでしょうね。満を持して!という感じでがっつり聞かれました。なので、ついがっつり答えてしまいました。
「私がその生活を実践したら、疲れて死んでしまいますし、逆にストレスだらけの休日になりそうです」
こちらの意見、凄く同意してしまいました!
又、お友達に「ずっと家にいて、変」なんて目で見られたら「うちは週末、外に行くと疲れちゃうから、家でのんびりでいいんです」って言ってください。(お金の件は言わなくていいと思います)。
こちちらも、全くその通りだと同感致しました。ほんとお金の話は余計だったなと自分でも思っています。アドバイスの様に今度からそう話したいと思います。貴重なご意見を有難う御座いました!
No.10
- 回答日時:
私はロマンあってすばらしいと思いますよ、今の親と来たら何でも子供の言いなりで、5歳じが5万もするようなp s3をしたり自然に興味を示さなかったり、バカみたいに小学生に親がだまされ携帯を与えたりと世の中狂いまくっています
私たち世代はゲームなどあまり普及していなかった時代を生き抜いて来ていますので小額2年生の甥が虫を育てているのを見ていたらつい懐かしくなりましたよ、虫キングにはまり自然が多い九州が大好きな男の子がいて妹と昔の話で盛り上がることもありますよ
eiji5620様、私は九州育ちです♪ド田舎ですよ。夏になると家に入って来るホタルを捕まえて遊んでいました。甲虫は成虫から育てていました。ミヤマクワガタなんてゴロゴロ捕まえて遊んでいました。素行はあまり良く無かったですが(笑)凄く楽しかったです。
自然は癒しのパワーで溢れていて、改めて素晴らしいな、と思います。
空を眺めていると綺麗だし、耳を澄ましてボケッとするのも好きです。
こんな私ですので、お出掛けスポットに大変疎く、周りのお母様方の話についていけません。でも、楽しく聞いています♪
ロマンがあって素晴らしい、そんな風に捕らえて下さる方が自分の身近にいらっしゃらないのが、少し淋しいです。eiji5620様、嬉しいお言葉を有難う御座いました。
No.9
- 回答日時:
うちも(私も)そんなに出かけないですよ~^^;
旦那が出たがりで仕方なく、買い物を残しておいて
休日のどちらかに行ったりもしますが、娘もまだ1歳ちょっとなので
テーマパークもわからないし、夫婦ともテーマパークも好きじゃないし(笑)
出かければ多かれ少なかれ出費もありますしね~。
うちは娘の散歩がてら近所の公園へ行ったりが多いです♪
しかも本当に近所なのでご飯は家に食べに帰ります。
友人の中ではお出掛けが好きで、色々なテーマパークやデパートなど
毎週の様に出かけてる子も居ますが、人それぞれだと思いますよ。
各家庭それぞれの幸せの形があると思うので、しつこく聞かれたら
「家に居ても幸せなの~♪」で済ませていいと思いますよ(^^)
milkmaron様、回答楽しく拝見させて戴きました。有難う御座います。
「家に居ても幸せなの~♪」
これは良い台詞ですね!なんか効果覿面です!
ケチケチしてるつもりはないのですが、大事なお金を使う訳なので、どうせなら後悔せずに思いっきり楽しみたいといつも思います。だからか…普段は慎重に考えています(笑)
同じような価値観のお母様がおられて良かったです~♪
貴重なご意見を有難う御座いました。
No.8
- 回答日時:
よそはよそ、自分は自分です。
人の家の過ごし方を詮索して「出掛けないなんておかしい」って
いうその近所のママ友達の方がおかしいと思います。
「何で?」って更に聞き返すなんてイヤミっぽいですね。
私ならそこまで詮索されたらキレちゃうかも(笑)
私も質問者様の文面を見て「幸せそうだな~」と思いました。
>娘が居ないのに、自分たちだけなんて楽しめないし楽しくないです。私も旦那も娘が大好きです。娘の為にお金を使いたいです。自分達はいりません。夫婦で楽しむ時間は、作れば夜があるし特別な時以外は望んでません。
素晴らしいと思います。私も子供が大きくなってもこうありたいです。
うちも息子がいて、旦那の休みが日曜しかありませんが
出かける日もあれば買いものだけで終わる日もあります。
主人にも休ませてあげたいなと思いますしね。
でもそれでも楽しいし、幸せです。
(旦那が結婚するまで固定休のない勤務だったので余計にありがたいのかもしれませんがwww)
ちなみにうちも息子が寝静まったらネット・ゲーム三昧です(笑)
疲れたので教えてgooに戻ってきました。。。
dakedakepuru様、回答有難う御座います!
前から色々詮索は、されていました。違うお家の方を見て、あの人どんな人?あの人とは、どんな関係?と私に聞かれています。でも…私は知らないし、如何せん興味が無いもので、「さあ?」と返答しています。
ゲームはお金掛からないし、良いですよいね!
時間を決めてしたり、規則は規則で旦那にも守らせています。そうすれば、喧嘩にもなりませんしね。うふ~♪
娘はその間、私と散歩したり、庭で遊んだり、楽しく過ごしています。
矢張り娘の体力に合わせた、日々の過ごし方で良いんですね!ホッと致しました。旦那も幸せかどうかは、分からないのですが(笑)私は家に居れる事が一番の幸せです。有難う御座いました。
No.6
- 回答日時:
ちょっとくらいはお出かけも楽しいよ?とは思いますが、おかしいとは思いません。
だってね、休日は大型スーパー混んでます。
その程度のお出かけの人はたくさんいると思いますよ。
何かイベントを楽しんだ、と思いたいために小さな子を連れてレジャーに行く人も多いですが、子どもには迷惑な話だと思います。
その挙句、どこかにお出かけしないと絵日記が書けない子もいますよ。
私が小さい頃は、母が作ってくれたちっちゃなお弁当や、お菓子と水筒だけ持って近所の公園(徒歩1分とか5分)や、どこか山の中(子どもの徒歩圏内)の空き地に行きました。
その程度の非日常でも十分ハレの日を楽しめました。
川や滝、いいと思いますよ。
ume-mori様、回答嬉しく読ませて戴きました。
私も手作りのお弁当が大好きです。
母の愛を感じると幸せでした。娘もいつかそんな風に感じてくれたら嬉しいな、と思って首を長~~くして待っています。
空き地にお弁当、素敵です。探検が大好きな私だったので、きっと前の日は興奮して寝付けません!良いですよね。小さな事でも家族と過ごせばダイヤモンドのように輝きますよね(言い過ぎ?)
だけど今は、そうじゃないんでしょうか。家族とこんな風に過ごした、よりも…何処に行った、此処に行った、の話しか耳にしません。私は手作りのお弁当があれば、何処でも楽しいのになあ…と思いますが、きっと不思議な物を見る様な目でみられそうなので、心の中に閉まっておきます。回答有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 批判や中傷はお控えください。旦那に、保育園を辞めてほしいと言われ退園するから迷っています。旦那がその 6 2023/06/28 22:21
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 夫婦 【長文】旦那がツーリングに行く事に対して思うこと 2 2022/05/07 12:58
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 子育て 旦那様が夜遅くまでお仕事されていて、共働きで子育てしている方。 旦那との家事分担はどうしてますか? 8 2022/05/13 16:43
- その他(家族・家庭) 田舎住みで、夫婦共働きで、家事分担してて、夫婦2人とも、土日祝休みです。 子供は小学生5年、小学生3 3 2023/05/20 21:50
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- 夫婦 先月、旦那から離婚を言い渡されました。 続きです (長いです) 先月、旦那の浮気を疑ってヒステリック 5 2022/09/06 06:31
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
- 夫婦 ◎旦那が平日休み、昼から出勤(低収入)でイライラします。 非難を覚悟で書きます。 ひどい言葉が入って 9 2022/07/08 10:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那とのエッチが気持ち良すぎ...
-
里帰り出産で実家に帰る時旦那...
-
旦那が中でイケない
-
エッチの最中泣いてしまったこ...
-
お仕置きとお説教
-
旦那が昨日爆発し、寄生虫と言...
-
妻が妊娠中は旦那は性欲などど...
-
里帰り出産。連絡くれない夫の...
-
旦那とのSEXレス
-
同時期に関係をもってしまい、...
-
喧嘩をして家出した妻に連絡を...
-
妊娠中、旦那に冷めました。 質...
-
現在妊娠中です。デキ婚しまし...
-
娘と旦那のことが心配です。私...
-
予定日前の旦那の飲み会について
-
現在、妊娠中でつわりもほぼな...
-
旦那さんは1日子供の面倒見れ...
-
産むか堕ろすか
-
消防士の旦那さんをもつ女性は...
-
小さな子供がいる家での夜のホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那とのエッチが気持ち良すぎ...
-
里帰り出産で実家に帰る時旦那...
-
旦那が昨日爆発し、寄生虫と言...
-
お仕置きとお説教
-
エッチの最中泣いてしまったこ...
-
旦那が中でイケない
-
子供を旦那に預けて外出したら...
-
喧嘩をして家出した妻に連絡を...
-
妻が妊娠中は旦那は性欲などど...
-
産後の入院中に旦那が飲みに行...
-
妊娠中、旦那に冷めました。 質...
-
予定日前の旦那の飲み会について
-
娘と旦那のことが心配です。私...
-
夫の子供じゃないが 産んでもバ...
-
里帰り中の旦那の飲み会、遊び...
-
同時期に関係をもってしまい、...
-
妻の実家の近くに住むこと 結婚...
-
里帰り中、旦那が連絡してこない
-
旦那のインスタの中身が巨乳に...
-
5歳の子供が熱出したけど飲み会...
おすすめ情報