
今回、初めての海外旅行でアメリカのオーランドへ行きます。
食費を浮かせるため、少し食べ物を持っていこうと思うのですが、下記の2点について教えてください。
1.次の食品のうち、持っていけないものはありますか?
・インスタントうどん(肉エキスが入っていないもの)
・粉末のみそ汁
・かりかり梅
2.機内持ち込み、預け荷物、どちらに入れたらいいのでしょうか?
預け荷物に入れたいのですが、食品が入ってるからって開けられたりしますか?
3.食品ではないのですが、ヘアスプレーを持っていきたいです。
他の質問で、持って行ってもお咎めなしだった。とありましたが、あれは国内だけでしょうか?
海外は絶対駄目ですか?
4.あと、「これ持っていったほうがいいよ」というものがあれば、一緒に教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(1)から(3)に対する答えはすでに他の方から出ているようなので、「これ持っていったほうがいいよ」のヒントだけ少し。
初めての海外旅行ということなので、
1.スリッパ(当たり前ですが海外のホテルにはスリッパありません。機内でも使えるように、使い捨ての安いものを持っていくといいです。)
2.ホテルの部屋にお湯をわかせるポットなど備え付けてあるのでしょうか?確認をなさった方がいいです。パンフレットにはコーヒーメーカーつきなどと書いてあっても、実際に行ってみると有料でしかダメなどということもありますからね。海外旅行専用グッズを扱っているところに行くと、ポットになった小型湯沸かし器とか、カップにコイルを入れることによってお湯をわかせる器具など売ってますので、購入を検討なさるのもいいかもしれません。あ、勿論ルームサービスでお湯だけ頼むことはできますよ。
3.胃腸薬(食べすぎ、飲みすぎにそなえて)
アメリカの薬は大柄なアメリカ人に合わせてますから(当たり前か:笑)常備薬にしている胃腸薬はお持ちになった方が宜しいです。
4.ポケットティッシュ
意外に思われるかもしれませんが、アメリカでは日本のように路上でただで配ってなどくれないので、たった一つだけでもあると便利な時あります。
最後に行きも帰りもチェックインの荷物に鍵はかけないように。どちらも機内に積む前にX線検査にかけられますが、中にスプレーや瓶ものなどが入っている場合、アメリカサイドはほぼ100%あけてチェックされると考えておいた方がいいです。鍵がかかっている場合、検査官は壊してでも中をチェックする権利を持っていますし、壊した鍵は賠償してくれませんのでお気をつけください。
オーランド、楽しんできてくださいね。

No.7
- 回答日時:
No.3です。
そうそう、No.6のアドバイスを拝読して思い出しました。
便利なもの。ウェットティッシュ。
私は除菌効果ありと書かれているものを好みます。
インフルエンザ以前から・・・
外国にはおしぼりが出て来る習慣がありませんし、
とはいえ手を使う食べ物も多いですし。
他の方がおっしゃっているポケットティッシュもですね。
持ち物チェックリスト。
出ているもの全部必要なわけではなくて、無くても良いものもありますが、ああこんなのもあるか、という参考になると思います。
参考URL:http://www.narita-airport.jp/jp/travel/travelche …
まとめてお礼させていただきます。
みなさんの貴重なアドバイスを参考に、書いていただいたものは全て持って行き、全部役に立ちました!!
まとめてで申し訳ないのですが、皆様親切に回答してくださり、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
載られる予定の航空会社のサイトを隅々まで見ると役に立つ情報があったりします。
カード会社のサイトもチェックをお勧めします。この時期ですから、手指消毒用アルコールジェルやパッド、薬用石鹸、携帯うがい薬若しくはのど消毒スプレー、サージカルマスク、を持って行くと良いかと思います。広報のように意味もなく頻繁に手を洗っても意味が無いので、体の粘膜を触ることになる前には必ず手指を除菌消毒するようにしましょう。
どのような所にどのような状態でどのくらい滞在するかによってアドバイスが変わると思います。
また、あなた自身がどの程度の生活力を持っているかによっても変わるかと思います。
No.5
- 回答日時:
1。
その内容であれば、特に問題ないと思います。2.預け荷物をお勧めします。
手荷物だと、セキュリティチェックで引っかかれば、持ってる物を出してチェックなどになりますので、余分なものが無い方が良いです。
3.国によってはガスの入ったスプレー缶の様なものはだめと言う国や空港も有りますので注意されて下さい。
日本からだと、量の制限でOKとなりますが、向かう国や航空会社によってはだめと規制される事もあります。
スプレー缶は、金属の缶ですので、X線検査装置ではっきり写りますので、バックを開けられる対象にもなり易くなります。まず、気がつかなかったと言う事はありませんからね。
4.結構役に立つのは、割り箸ですね。
私はどこの国に行く時でも必ず入れて居ます。
後は、インスタントコーヒー(一杯ごとの砂糖やミルク付きのやつ)です。
ホテルなどの備え付けコーヒーは不味くてのめ無い物も結構あります。

No.3
- 回答日時:
1.肉エキスが入っていないなら大丈夫だと思いますが・・・
食品などの持込は、国によって規則品目が違います。
http://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/index …
2.液体やジェルでなければ、どっちでもいいと思います。
行きは大丈夫ですが、米国の場合は帰国時に、食品に関係なくセキュリティチェックの目的でスーツケースを開ける場合があります。
鍵を掛けないかTSAロックを使ってくださいませ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4859187.html
3.ガス入りの缶類は、
キャンプ用ガスなどは駄目ですが、ヘアスプレーはOKだそうです。
成田空港のセキュリティチェック項目の「機内への持込み禁止品」
セキュリティガイド:Security Guideというのが分かりやすそうです。
http://www.narita-airport.jp/jp/travel/faq_ask/a …
ヘアスプレーは液体持ち込み制限(100ミリリットル/100ミリグラム以下)対象になるので、それ以上の大きさなら預け荷物へ。
4.クレジットカード(VISAかMasterが使いやすい)
スリッパ(室内履き)、歯磨きセット。
個人的にはチップ早見表が(^^;
http://www.aloha7.co.jp/guide/tip.php
http://www.americaseikatsu.net/tip.html
フロリダのチップ
http://www.tabisuma.jp/user/usedpeople/knowledge …
ふと思ったのですが、インスタントうどんや粉末味噌汁を持って行って、お湯はあるのですか?
No.2
- 回答日時:
逆に持ち込めない食品としては、生の果実類ですね、それに生の野菜も種類によっては、植物防疫(小さな害虫や目に見えない植物の病原菌の侵入を防ぐため)の関係上 不可能です。
それに食べ物ではありませんが生の花も。以前のオーストラリアでは加工済みの肉製品もダメ(同様な理由)で、カップ麺も肉が入っていたものは没収されました。(係官は ちゃんと日本のカップ麺のラベルの一覧を持ってましたよ) 今は変わったのかも。
No.1
- 回答日時:
海外渡航経験が多いのでアドバイスさせていただきます。
1、・インスタントうどん(肉エキスが入っていないもの)
・粉末のみそ汁
・かりかり梅
すべて問題なく持って行けます。
2、預け荷物で大丈夫です。
開けられたりすることは、ほぼないと思います。
3、ヘアスプレーは絶対、預け荷物へ入れられた方が良いです。
ヘアスプレーに限らず、機内持ち込みは1ボトルに入っている量で
持ち込みOKなものと、没収されてしまうものがあります。
また手荷物検査の際は、どんな小さな液体物(例えばリップクリー ム なども)でも、ジップロックのような袋に入れてボディーチ ェックの前に検査官へ渡し、X線検査にかけます。
万が一、日本で没収されても確か帰国後返却可能だと思いますが、海外(出国)で空港で没収されたものは絶対戻ってきません。・・・というか、返してもらう手続き自体が存在しなかったように思います。私もうっかり入れ忘れていて、爪切りや香水のスプレーを何度も没収された経験があります。ただ、何年か前(おそらく2年ほど前)に出国の成田で裁縫用の小さいはさみを没収されましたが、その場で書類のようなものを書き後日帰国した際返却して頂いた記憶があります。日本はお国柄丁寧に対応してくれますが、海外だとそうはいきません。没収されたら二度と帰ってこないので気をつけて下さいね。セキュリティーも成田に比べ、アメリカはかなり厳しいですし、X線も高度に設定されてますので帰国の際は特に気をつけてください。
ただし、気を使うのは機内持ち込み用荷物であって、預け用の荷物はそんなに細かくチェックされるわけではありませんので、 1、や3、であれば預け荷物に入れれば全く問題ないのではないでしょうか・・・・
持っていくと便利なのは、ご承知かも知れませんが、クレジットカードです。使用しなくても、海外では身分証明書いなりますのでクレジットカード提示を求められたり(特にホテルに泊まるのであれば必要です。)しますし、現金の両替は手数料が高くつくので、私はいつも現金が必要な場合、クレジットカードでキャッシングを利用します。
参考になるかどうかわかりませんが、初めての海外旅行楽しんできて下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハワイ・グアム ホノルル入国、税関申告書の有無と書き方 5 2022/09/13 13:26
- 飛行機・空港 【国際線の預け荷物について】 スーツケースに入れて預け荷物にする場合、シャンプーや化粧品などの液体は 8 2022/09/07 13:23
- アジア 今月、成田からマレーシアへANAで旅行予定です。 荷物に付いてよくわからないので教えて下さい。 お預 1 2022/07/12 19:11
- ヨーロッパ イギリス在住の方へ。機内預けの荷物について 3 2023/03/09 14:18
- 飛行機・空港 海外からチョコを持って帰ったことがある方、どうやって持って帰りましたか? 機内持ち込みかキャリーの中 2 2022/08/15 00:59
- 飛行機・空港 受託手荷物と機内持ち込み手荷物について。 今度大学受験でANAを利用する予定です。このような質問で申 3 2022/10/08 17:40
- 飛行機・空港 飛行機の荷物預け方について質問です。 今度旅行に行く際にキャリーケースを使用する予定なのですが、機内 4 2022/12/11 19:43
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 介護 業務スーパー 輸入食品がたくさん どれがおすすめ? 2 2022/06/18 15:49
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 国際線の機内持込しないといけない手荷物と、預入荷物について教えて下さい 4 2022/10/09 14:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
ユナイテッド航空のベーシック...
-
ハワイでの貴重品管理について...
-
ワイキキから
-
日本人のジュニアアイドルが異...
-
海外旅行に行く日本人は金持ち...
-
ハワイで楽天モバイルを使用す...
-
ハワイ島のスニーカーショップ
-
旅行会社 どなたか、タイムデザ...
-
コオラニからワイキキ、ワイケ...
-
2度目のグアム旅行に行こうか迷...
-
(•̀ᴗ-)^ハワイの⦅ビーフ...
-
初めてハワイに行きます。 泊ま...
-
ユナイテッド航空の荷物について
-
ハワイ
-
ハネムーンの予約について。 3...
-
ツアー申込に付随する各種詳細 ...
-
年末にグアムに行くのですが、...
-
一歳の子とグアム、サイパンへ...
-
友人とハワイ旅行に行く計画を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外に液体(ペットボトル)を...
-
飛行機に体重計はのせられますか?
-
グアム旅行に行くのですが、25...
-
外付けHDを機内持ち込みできま...
-
機内持ち込みについて
-
機内持ち込み品について(化粧品)
-
飛行機に冷凍品を持ち込むには?
-
グアムでライターは簡単に手に...
-
国際線の機内持ち込み、スーツ...
-
ガスバーナーの飛行機持ち込み...
-
飛行機への荷物の制限
-
海外旅行(フィリピン)持込制限
-
液体の機内持ち込み
-
飛行機の機内持ち込み荷物につ...
-
荷物制限について
-
海外に行くとき
-
アメリカからライターを持ち込...
-
ジッポのプレゼントの持ち込み
-
海外への食品の持込みについて...
-
機内に瓶詰め、缶詰はもちこめ...
おすすめ情報