
専門学校の英語講師をしています。
靴屋を「shoe store」ではなく、「shoes store」と誤って書いている学生に、
私: 本屋は何ていう?
学生: book store です
私: そうでしょう? bookS store とはいわないよね?
と本屋を例にあげて正そうとしたのですが、こう返ってきました。
学生: 本は一冊単位で販売しているので、book store でわかりますが、クツは一足で shoeS じゃないですか。片足だけの、shoe で買う人は誰もいないので、shoe store では納得できません。
「なるほど、いい指摘だね、一週間いい答えを考えてくるから、私の宿題にさせてね」と、その場を収めたのですが、一週間後の授業(6/3水曜)で納得できる説明をしなくては……と思っています。
ネイティブに聞いてみても、おそらく感覚的な答えになるだろうと思いましたので、ここでご相談させていただきました。
このような学生も納得させられる、理論的な説明を思いつく方がおられましたら、お知恵を拝借させてください。お願いします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
体に付けるもので後ろに store をつなげる場合、実際に単複どちらが使われているか? google 検索が先ず役立ちます。
以下のようです。(「より多く」というのは例えば shoes store もかなりよく使われているという意味です)単数がより多く使われる:shoe, eyeglass
複数がより多く使われる:trousers, shirts
ほぼ同等に使われる:glass, pant
上記の単語について教室で教える場合、どちらかは誤りであると言って教えるのはやや無理があります。
「名詞を形容詞的に用いる場合には単数が原則」という規則が確かにありますが、これはあくまでも一つの原則であって、例外は多数あります。(a parcels post, a systems engineer)体に付けるものは複数表示という原則が気持ちの上で働くと複数になる、という現象も配慮せねばならないと思われます。
文法を教える場合、原則と例外(現場の動向)を両方教える必要があるのではないでしょうか。
そういえば、メガネ屋は glassES store っていうよなと思い、新たに質問をしてしまったところでした。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4999624.html
数分の時間差でこちらにご解答くださり、しかもたいへん専門的な視野で見てくださり、ありがとうございます。
「グラマーのルール」だけでは収まらないことなんですね。
教えてくださったように、googleで検索してみて、自分でももう一度勉強してみます。いろいろ気づかせてくださり、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
素人ですが、
>クツは一足で shoeS じゃないですか。
一足は、確かに a pair of shoes で shoeS ですけど、
単純に shoes と言った場合に、一足とは限らない、偶数とも限らない、
と思います。
そのように考えれば、book storeと同様に考えて、本来はshoe storeとするのが正しいのだ、原則どおりだと思います。
一方、通常の眼鏡フレームは左右が一体化していますから、そこにレンズをはめ込んでglassesという。これと同じように左右そろったshoesだと考えて、shoes storeといっても、誤りだとは断言できない。
意味はわかるから。
これはshoeの複数形じゃなくて、shoesの単数形という感覚なのかもしれません。
あるいは日本語の"ら"抜きのようなものか。
因みに
shoe-shop.com
http://www.shoe-shop.com/
shoestore.com
http://www.shoestore.com/
はちゃんとしてるけど
shoesstore.com
http://shoesstore.com/
は、売りに出ています。
shoes store という言い方がどこか怪しいのかな。
No.3
- 回答日時:
名詞を形容詞的に使っているからでは?
My daughter is 5 years old.
I have a 5-year-old daughter.
"year" は名詞なので、"~歳" と言う時、普通は複数形で用いますが、2 つ目の文のように、名詞の前に置いて形容詞的に使う場合、形容詞には複数形がないので、単数形のまま (?) で用います。
なるほど! そっか、そっかーと思い出しました!
名詞を形容詞的に使うと……とかいっても「???」になりそう(こういう言い方をすると難しく感じて、生徒は英語を嫌ってしまう***)なので、
2週間の休暇 a <2-week_> vacation
ベッドルームが3つあるアパートメント a <3-bedroom_> apartment
とかを、ご提案いただいた例文と共に説明してみようかと思います。
みなさま、ありがとうございました。ご解答いただいたみなさまに感謝いたします!
No.2
- 回答日時:
先生へ。
私も知りませんでした。勉強になりました。
余談なのですが、
http://forum.wordreference.com/showthread.php?t= …
に質問しますと、文法上、複数形は形容詞にできない。と回答が
帰ってきました。
参考までに。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhone13をApple Storeで購入しようと思ったら納期が2週間も後でした。 この先早くな 4 2022/09/15 02:55
- PHP 配列について教えて下さい。 2 2023/03/06 10:29
- iPhone(アイフォーン) ドコモで買ったiPhone8を使っています。 今度、Apple Storeで新しいiPhone14p 5 2022/10/05 22:55
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Apple Store名古屋で現在iPod touchって販売してますか?また売ってない場合、楽天市 3 2022/08/11 14:34
- iPhone(アイフォーン) Apple IDを乗っ取られてしまい、乗っ取られたIDは、 Appleカスタマーセンターへ連絡し事な 1 2023/01/22 07:34
- 英語 京都大学の教授も分からないと言っていました。 京大の学部一回生向けの英語の授業で Bernard M 27 2022/10/25 11:16
- その他(セキュリティ) マジで腹立つことがあるので至急お願いします。今専門学校に通っておりパソコンが届かないので前の高校での 1 2022/04/30 19:05
- 家具・インテリア 新しく枕を購入しようと思っています 1 2022/07/22 17:27
- アプリ 至急!このアプリを探しています! 1 2023/04/12 22:54
- ポケモンGO 大至急!このアプリ探しています! 3 2023/04/12 23:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
in process / in progress
-
よいでした よかったです
-
kindの比較級って、more kind?...
-
「近くの」と「近い」
-
whateverの用法について
-
perfectとperfection?
-
付帯状況with the windows open...
-
pre happy birthdayの意味
-
of being
-
英文契約書の表現について
-
英語 関係詞
-
「いい人」と「人がいい」、こ...
-
副詞や冠詞、形容詞などのよう...
-
ア・フュー・グッドメン
-
凸凹と凹凸の違いについて。
-
so~that such~thatの構文に...
-
outsideの使い方
-
more+名詞って文法的にありなの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
of being
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
kindの比較級って、more kind?...
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
「近くの」と「近い」
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
almost all (of) the~
-
in process / in progress
-
「~のなんのって」の意味
-
all the students と all of th...
-
国語の文法(中学2年)
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
-
perfectとperfection?
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
so~as、such~as、の違いについて。
-
most of the peopleとmost peop...
-
a(an)+形容詞のみ
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
aboveの位置と意味(ニュアンス...
-
比較級: higher 名詞 than ...
おすすめ情報