重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

住宅の買い換えです。
現在の家の売却が決まってから、現在支払っている住宅ローンを完済予定だったので、2ヶ月ほどローンを支払っていませんでした。来月には買い主さんのほうの銀行の手続きも終わり確実に完済できるのですが、
私の方の住宅ローンの審査の際、完済証明書を提出しても延滞の事実があれば審査に影響するのでしょうか?ほかに教育ローンを申し込もうと他の金融機関に申し込んだ際、予審調査をされた記録が銀行個人情報センターに2件残っていると思うのですが(申込だけで借入はしてません)それも審査にマイナスになるのでしょうか。

A 回答 (1件)

いずれ完済するからと言って、


支払を止めるのは良く無いでしょう。
2~3ヶ月は支払停止しても良いなどという特約は
普通ありません。
もっとも2回延滞では信用情報に事故暦までは
登録されないでしょう。
しかし、新たな借入をしようにも現在利用している
金融機関や保証会社には延滞情報は残りますから、
同じ銀行で借入するの不利になるのは、間違いありません。
そこまでリスクを負ってまで、一時的とはいえ、
支払を停止する意味は無いハズです。
売却するまで返済資金が無い場合以外は、
契約通りに返済されることをお勧めいたします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!