dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日引き出しを整理していたら、以前買ってほとんど使ってないままのオリンパスペンEESが出てきました。
500円で売っていたので、ジャンク品だろうなと思いつつデザインが気に入り購入したのですが、やっぱり使ってあげたいなと思い出しました。

買った時にお店の人は「セレンが機能せず赤いベロが出なくなっているが、光条件によって手動で絞りを変えればちゃんと写る」と言っていたのですが、
そのあとカメラ修理の人と話をする機械があったときに「セレンが駄目だったらそれは使えない」と言われてしまったので、結局このカメラが使えるのか、使えないのか分からない状況です。
(恥ずかしながらカメラに関しては初心者です)

前入れていたフィルムは撮りきれていないので、まだ写りを確認できていません。
セレンが死んでいてもこのカメラは使えるのでしょうか?
どなたかお詳しい方、回答お願いします。

A 回答 (2件)

他の方が仰るように、プログラム制御のみなので、基本的に露出を合わせて撮影することができません。


ただ、こちらのPDFを見る限り、
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/history/camera/ …
フラッシュ撮影用に手動で、f2.8からf22まで絞り値の変更ができるようです。
シャッタースピードが、1/30秒と1/250秒のどちらに固定されているかわかりませんが、フラッシュ撮影モードならたぶん1/30秒。
ですので、自分で絞り値を指定すれば、ある程度対応できると思われます。
お書きになっていることから、シャッターは切れるようですので、こちらのような適正露出地表の1/30秒の欄を参考にされると、一応撮影可能かと。
http://kobehotter.web.fc2.com/tvflist.html
あくまで目安ですけどね。

もっと精度が必要なら、露出計を別に用意してください。
(そのカメラ自体、シャッタースピードの精度があるかどうかもわからないですし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が大変遅くなりまして、申し訳ないです。
回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2009/11/03 18:52

Pen EESは、シャッター 1/30.1/250秒自動切り替えプログラムEEのみで、手動での露出制御はできません。


また、フィルム感度対応範囲もASA(ISO)10~200です。

と言う事で、使えません。
ただし、シャッターが切れるようだと、多分、シャッターは、1/30秒。絞りは開放になっていると思われますので、条件次第(明るい室内等、ISO400ネガフィルム)では、使えなくもないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が大変遅くなりまして、申し訳ないです。
回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2009/11/03 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!