
初めましてneitoといいます 16歳です
私今、声優と言う夢を持ってまして
現在、専門学校と高校が一緒になった学校に通っています
その学校の課題で自己紹介をするのに「特技を入れなさい」と先生に言われました。
声優になるには必ず通るオーディションという壁
そこで疑問に思ったんですけど
私、小学校2年生から4年生まで習字を習って準5段までいったんですが
両親の仕事の都合で引越しすることになり辞めてしまいました。
習字を辞めて6年ほど経っているのですが
さすがに腕も落ちているだろうと思います
特技に「習字準5段」と入れていいのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いいんじゃないですか!
貴方自身が小学校の時に頑張った証なのだから・・。
その特技欄をみた方が、「じゃ、字を書いてみて」ってことは言いませんから。
私自身も、履歴書なんかで特技欄には、なんて書いていいか分からず、模索します。
でも、習っていたことを書くことは、決して悪いことではないですよ。
貴方自身が、誇りを持って、書いてください。
>その特技欄をみた方が、「じゃ、字を書いてみて」ってことは言いませんから
そうならない事を祈ります...
誇りを持って書くことにします!
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本習字と教育習字
-
文字を書くときに紙が左斜めに...
-
糸偏の下を点3つで書くのは楷...
-
ワードの書体について
-
崩した文字を達筆といって感心...
-
楷書で数字を書くときは?
-
運転中ムカついたらムカついた...
-
直筆とコピーの違いがわかりません
-
パソコンのメディバンペイント...
-
ハネとトメ
-
達筆過ぎて読めないのはもはや...
-
こちらの字は綺麗でしょうか? ...
-
中指
-
男性の皆様:トイレで小をする...
-
筆は洗わないもの!?
-
「迎」という漢字について
-
ひらがなの書き方 どちらが一...
-
祥南行書体などのフリーフォン...
-
書道筆の先が割れてしまうのを...
-
作品作り(集字と草稿作りにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本習字と教育習字
-
おろし過ぎた筆を戻すことはで...
-
習字のやめ時。 小1の娘が硬筆...
-
文字を書くときに紙が左斜めに...
-
青空は何かの隠語でしょうか
-
紙が斜めだったり肘が当たると...
-
久しぶりに習字で書きました 下...
-
習字のお手本について
-
習字の作品を台紙にぴんと張り...
-
習字を習っている人はよくいま...
-
高校に入ってから中学の裁縫道...
-
私は、左利きなんですけど習字...
-
習字
-
日本習字 成人部 5段以上について
-
習字の由来
-
花香鳥声 はなんと読みますか?
-
中2男、毛筆習字の上達法
-
硬筆教室とは? 小学2年の息子...
-
宿題で習字出すんですが、 どっ...
-
習字に性格は出るのでしょうか。
おすすめ情報