dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

信頼度95パーセントで母平均を区間推定した結果、89~95という信頼区間が出たとします。

(1)これは母平均が89~95に入る確立が95パーセントなのですか?
(2)それとも、89を母平均とすると95パーセントの確立で含まれる範囲に標本平均が入っている、90を母平均とすると95パーセントの確立で含まれる範囲に標本平均が入っている・・・と95まで続けていくという意味なのですか?

そもそも(1)と(2)ってそんなに違うことですか?w

あたま弱いんでやさしく教えてください。
すんません、よろしくお願いしますm(。_)m

A 回答 (1件)

> これは母平均が89~95に入る確立が95パーセントなのですか?



その通りです。ちなみに「確立」ではなく、「確率」ですね(^_^)

> 89を母平均とすると・・・

ちょっと考えていることがよく分からないのですが、母平均が89であるということは、95%の確率でありえるということです。同じように母平均が95であるということも95%の確率でありえることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あちゃ~、「確率」だー。
ちゃんと見直ししなきゃ・・・orz

(1)でいいのですか。なるほどぉ。
(2)は意味不明だったかしらw
頭がこんがらがるーー。

迅速な回答どうもありがとうございました!!

お礼日時:2009/05/31 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!