dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月WINDOWSからMacに変えた初心者です。
昨日コップの水をこぼしてしまい、それがキーボードに触れました(キーの部分は濡れていません。キーボードの底の部分が水に浸ったという感じでしょうか…)。

で、今日の朝PCを使うと、キーボード(タイピング)は問題無いのですがマウスの接触が悪いのです。
マックを買った時についている白いマウスを使っているのですが、動かない時はマウスの底の赤い光(センサー?)が消えています。クリックを押したりがちゃがちゃしていると一時的に直りますが、すぐにまた使えなくなります。
で、Windows時代に使っていたマウスと交換してみたのですが、これもやはり接触不良でうまく動きません。
マックはキーボードの横からマウスを接続しますよね??その部分が壊れてしまったのでしょうか??

やはりキーボードを買い替える他に解決法は無いのでしょうか??
あと、保証とかって効きますかね??

A 回答 (2件)

>>マックはキーボードの横からマウスを接続しますよね??


>>その部分が壊れてしまったのでしょうか??
 マウスを変えても同じ症状ならキーボードがダメになってしまったのでしょうねぇ。
 水で錆びて不良接触していたりする場合もあるので、ダメ元でバラして清掃してみてはどうでしょう。

 結果的にはキーボードの買い替えで大丈夫だと思います。
 キーボードは中古でも良いし高くても数千円。MacBookのキーボードだったら5万円ですから、それを思えば授業料として安いと思うのが宜しいかと思います。

 水没や転んだとかの打撲等への保証は、特別な保険等に入っていない限りNGです(経験談)。

 キーボードだけで良かったですね。本体だったら大変なことになっています。
    • good
    • 0

本体のUSBポートが余っていたら、マウスをそちらに指してお試し下さい。

本体直で問題なければ、キーボードのUSBコネクターの不良と確定できます。
本体のUSBに直接繋いだまま使い続けるか、USBハブをお買いになってUSBのポートを増設するか、キーボードを交換されるかの選択になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!