
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にADSLは電話回線を使って行なうサービスです。
このADSLは2種類あって、電話として使用されている
電話回線を利用するタイプ1、電話線は設置されているが
電話として使われていない電話回線を利用するタイプ2
があります。 当然、前者は電話回線が「電話」として
契約されていますので、電話の基本料金が発生します。
その反面、後者の電話線は「電話」として契約されている
訳ではないので、電話の基本料金は発生しません。
しかし、基本料金が要らない代わりに、電話線を利用する
為のADSL接続料金が、電話の基本料金並に高く設定されています。
これらは、電話線を利用するADSLの全てにあてはまります。
簡単に言えば、ADSLだと電話基本料を払っても払わなくても
あまり変わらないと言う事になります。
そこで重要になるのが、いかにADSL料金を安く出来るかで、
通信コストの削減につながります。
ADSL事業者をイーアクセス(イーモバイルの親会社)とか
アッカネットワークスとかにすると安くなります。
ただし、現在利用中のプロバイダが継続できるかは不明です。
電話番号についてですが、今後、大切な取引(クレジットや
口座開設等)の取引の場合、固定電話番号が無ければ契約
出来ない事があります。
これは、携帯電話やIP電話(通常番号が設定された光電話等の
IP電話を除く)だと、電話としての信用性が無い為です。
この事から、固定電話は残しておいたほうが無難です。
タイプ1とタイプ2の差が月額数百円程度でしたら、御自分の
信用が月額数百円と考えれば安いと思います。
当然、回線タイプが同じで差がでるのであれば、安いに
越した事はありません。
因みに、ひかり電話の場合は電話の基本料金そのものは
月額525円と安くなりますが、光回線そのものの利用料が
最低でも4,000円以上しますので、トータルコストで考えると
今よりも高くなる可能性があります。
最終的には御自分の判断になりますが、IP電話によっては
基本料金が別途必要な場合もあります。
ありがとうございました。
大切な取引ができなくなるというのは問題ですよね。確かに、いい年なのに固定電話がないというのは、それだけでブラックな人と思われそうです。
No.3
- 回答日時:
僕もEMobileにしようか考えています。
家には光は入らないと言われたし、ADSLは亀さんだし・・・
No.2
- 回答日時:
YahooBBのコースによって違います。
現在、固定電話がありフレッツA+Niftyを利用してるということは
通常タイプ(タイプAとか、色々と名称がありますが・・・)で利用している為、もし、YBBにスムーズに乗り換える場合は通常タイプとなります。
その場合はNTTの加入権は必要となります。
固定電話は使わないということであれば、加入権不要タイプで申し込めば
NTTを解約する事は可能ではありますが、開通まで約20営業日(約1ヵ月)
ほど、かかってしまいます。
基本的に、住宅1戸に電話回線のモジュラーは1口しかありませんので
開通完了まで、インターネットは利用できない状況となります。
NTTの場合は、工事日(開通日)を以前使っていたISPの回線開放日(実際の解約日は違いますが…)にあわせてくれたりしますが
YBBの場合は、完全に回線が外れてからの手続き開始となるので
1ヵ月かかってしまいます。
(すいません 順番が前後してしまいました)
ちょっと、話がそれてしまいましたが、固定電話をなくしてYBBに加入する場合は、YBBの電話加入権不要タイプで申し込みする必要があるのと
開通までの時間がかかってしまうこと、それと・・・月額ですが
現在は NTT+ISP+通話料= となりますが 加入権不要タイプの場合は
ISP+通話料=となり 安くなると思われがちですが…
エリアと速度によって違いますが、加入権不要タイプのほうが、若干割高になったりします…もちろん 通話の頻度や通話先によりけりなので
月額のみで話すとですが…余談ばかりですいませんが、そんな感じです。
No.1
- 回答日時:
基本的にADSLは電話線を使うので、電話加入費加入にかかわらず同じような費用がかかります。
今のままでもniftyがIP電話サービスを行っていれば、わざわざ高いYBBに変えなくてもいけると思いますよ。
また光にすれば電話線自体が必要なくなりますし、ひかり電話は月額500円なので私はFTTH+ひかり電話にしています。
niftyでもIP電話を行っています。
もっとも、電話すること自体がめったに無いのですが。
光があれば選択枝が広がりそうなのですが、我が家はいつになっても光が開通する様子がないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- FTTH・光回線 現在コミファ光のの光電話、光TVに入っているのですが、もしこれを解約した場合、 ①電話は固定電話に戻 3 2023/08/10 22:03
- 医療保険 電話 7 2023/01/03 04:57
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 携帯電話料金を抑えたいです 8 2023/04/10 09:41
- 高齢者・シニア 高齢者が何度注意しても音声メッセージの電話アンケートに答えようとします。なぜですか? 5 2023/07/01 11:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YahooBBにするとNTTを解約でき...
-
最も安いインターネット接続
-
プロバイダ料金体系について
-
プロバイダ+固定電話 お勧めの...
-
料金の比較ですが
-
一人暮らしのインターネット
-
OCN 光プレミアムにした場合
-
ニフティとOCNのどちらがオ...
-
NTT料金未納 契約解除通知書に...
-
j:comから光に・・
-
光回線はどこがお得ですか
-
専用線料金について
-
光回線に変更にあたり・・・
-
平成電電アンドADSL
-
すいません教えてください!急...
-
電話番号とFAX番号の桁数につい...
-
スマホは回線停止にしていてもS...
-
005から始まる番号
-
光回線の勧誘で個人情報を教え...
-
TCP/IPとACK延滞について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話番号を複数持ってる場合のN...
-
固定電話を解約すると 不便で...
-
利用料の内訳の詳細について
-
同棲しますが家にWi-Fiって必要...
-
公衆電話からフリーダイヤルへ...
-
海外旅行(フランス)に行きます...
-
Bフレッツの月額料金について教...
-
マイラインと基本料金
-
ocn
-
NTT光プレミアムについて
-
光でTV番組を見たいのですが…
-
ADSLから光ファイバへ(固定電...
-
KDDI電話(メタルプラス電話)に...
-
ADSLより、光ファイバーの...
-
月額の通信費を安くしたい
-
ADSLです!やたら落ちる・・光...
-
西日本のBフレッツとフレッツ・...
-
yahoo!BBの光からプロバイダを...
-
アナログ回線のままフレッツ光...
-
光からADSLへ変更する際の確認
おすすめ情報