
No.3
- 回答日時:
一度、変数に入れてみてもだめですか?
>RITSU = Round((ARARI/GOHKEI),4)
を
Dim sngValue
sngValue = CSng(ARARI/GOHKEI)
RITSU = Round(sngValue,4)
もしくは
Dim dblValue
dblValue = Cdbl(ARARI/GOHKEI)
RITSU = Round(dblValue,4)
皆さんこんばんは。
結局、邪道なやりかた(?)で行きました(笑)
一度文字列にして split でドットで切り、処理しました。
しかし、ずっとこの方法もいかんと思いますので・・・時間が出来ましたら皆様の意見を参考に勉強させていただきます。
有難う御座いました。
※評価は早い方順とさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
Round関数つかえませんか?
小数点以下2桁でまるめることができると思います。
例)
Dim MyVar, pi
pi = 3.14159
MyVar = Round(pi, 2) ' MyVar は、3.14 です。
~MSDNサイト抜粋
参考URLを見てみてください。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/s …
この回答への補足
おはよう御座います。
いろいろやってみました・・・。
確かにRound関数を使えば小数第2位でカットできているようです。
しかし・・・更なる問題が・・・。
数値指定に計算式を入れているのですがその時点でオーバーフローしているようです・・・。
>>RITSU = Round((ARARI/GOHKEI),4)
としています。
利益率を出したいので小数第4位までとり、画面表示の前にRITSU*100で%にするつもりです。
しかし・・・Roundの段階で「オーバーフロー」とエラーになってしまいます・・・。
うぅぅぅん。
なにかいい方法はないでしょうか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像をランダムに表示させたい...
-
ボールが壁に当たって跳ね返る...
-
グラフィックの表示について VB6
-
C#のループでtextboxに値を入れ...
-
texで図と表を並べたい
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
TEXTBOXの表示形式の変...
-
チェックボックスを操作できな...
-
vba 日本語以外を抽出について
-
visual basic初心者です。 visu...
-
Excel VBA: private sub 内の...
-
アクセスできない保護レベルエ...
-
【VB.NET】テキストボックスに...
-
Functionの戻り値を配列にした...
-
VBでローマ字入力とかな入力を...
-
再帰呼び出し
-
演奏記号の・・・・
-
VB.NETでのイベントの途中終了
-
subsequentとnextの違いってな...
-
変数を複数のモジュール間で共...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピッ、ってアルファベットでど...
-
画像処理
-
画像をランダムに表示させたい...
-
FlexGridで文字色を変更。
-
[ASP]小数点第2位以下をカット!
-
ピクチャーボックスの画像を印...
-
Matlab/SimulinkのChirp信号に...
-
Picture box の サイズを変更
-
EmEditor使い方
-
文字間の幅の設定
-
ペイントソフトの作成方法
-
SCALEの使い方教えてください
-
(VB)ピクチャボックスに表示し...
-
Matlabでsin波を使って矩形波を...
-
もぐらたたきのプログラミング
-
execlp関数で「grep -lr hoe /h...
-
label画像の縮小と再表示
-
プログラムにくわしいかた教え...
-
ボールが壁に当たって跳ね返る...
-
Access2000 VBAについて質問です。
おすすめ情報