
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常、「よろしかったら」は使いません。
「よろしかったら」は関西の方言です。(間違いではありません。)
標準語は「よろしければ」になります。
「こちらに」と「こちらへ」は、ニュアンスの小さな差が有ります。
でも、90%意味は同じです。
「に」、「へ」は接続詞です。
例1
学校へ行く-行くこと が目的
「へ」は移動方向、動作の方向性を示しています。
学校に行く-学校で「何か」をすること が目的
例えば、勉強する。友達と会話する。が目的
例2
(私は)彼へプレゼントを渡す。
-ここの「へ」は、プレゼントの移動方向(私→彼)を意味します。
(私は)彼にプレゼントを渡す。
-ここの「に」は、プレゼントを通じて、愛情や感謝の心を彼に渡す。の意味。
私の心(感謝・愛情)→彼
厳密には、
「こちらに記入してください。」は「用紙の記入欄へ記入してください。」の意味
「こちらへ記入してください。」は「用紙の裏面や記入欄外を含めて、
どこでも記入してください。」の意味
でも、どちらでも通用します。
用紙の裏面や記入欄外に記入する人はいませんからね。
もちろん、「こちら[に]記入してください。」が正しいです。
なんとなく「よろしかったら」より「よろしければ」の方が丁寧な言い方だと思っていました。
関西の方言ですね。大変参考になりました。
回答ありがとうございました。^^
No.4
- 回答日時:
ちょっとへそ曲がりな私の感覚では、「よろしかったら」は余計だと思えます。
「よろしく」なかったら、記入してくれなくていい、というふうにも解釈可能だからです。
勿論、TPOによって違いが生じるでしょうけれども、すなおに「ここに記入して下さい」「ここに記入してちょうだい」「ここに記入してくれ」とか、「ここにご記入下さい」などで十分な気がします。
お客さま相手だとして、(書類を取り出して相手に示しながら)「こちら[の書類]にご記入いただきたいのですが・・・」とかはありそうな気がします。
「どこに書けばいいの?」
(指で書き込む場所を示して)「ここにご記入を願います」
のような状況ですね。
No.3
- 回答日時:
大体は、#1さんのおっしゃるとおりです。
これ以上丁寧な回答はたぶん無いでしょう。
ただ、ご質問文には明らかな間違いがあります。
《私の考えは「よろしければ」の方が丁寧な言い方だと思うのですが。》
このような日本語表現はありません。
・私の考え【では】「よろしければ」の方が丁寧な言い方だと思うのですが。
とする必要があります。
または、
・私の考えは『「よろしければ」の方が丁寧な言い方だ』です。
のようにするかどちらかですね。
前者のほうが自然な表現でしょう。
この回答への補足
いつも回答ありがとうございます。感謝しています。^^
前hakobuluさんが回答してくださったところに補足させていただきました。もしよろしければ回答いただけますでしょうか?
こちらになります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5003709.html
「で」が入っているかどうかによって主張するような言い方になりますね。間違いを直してくださってありがとうございます。^^
大変参考になりました。^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 至急です。LINEでの謝罪について、下記の【状況】を参考に、下記の【LINEで送る文章】に対して、下 1 2023/06/08 20:48
- 小学校 本当にびっくりしました。 小学校の宿題は、授業中に解説や間違い直しをしないそうです。 週末の宿題がや 6 2022/07/15 19:46
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の心が狭くて嫌になります 6 2022/05/28 15:12
- 営業・販売・サービス 先日バイト先でお客様がご指摘を受けました。 4 2022/05/22 20:46
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 仕事術・業務効率化 皆様に自分の上司についての対応について相談があります。 5月の頭にお客様に確認するべき内容を怠り、ど 3 2022/05/18 19:52
- 邦楽 思い出せない歌のタイトル/歌詞について 質問が埋もれてしまったので二度目失礼します 学生時代(かなり 1 2022/04/08 23:21
- au(KDDI) auスマートパスプレミアム解約できなくて困ってます! 自分の管理不足でお恥ずかしいのですが、詳しい方 6 2023/02/27 13:37
- その他(悩み相談・人生相談) 人の気持ちが分からないのかも知れません。 また、長文になりますがご了承ください。 私は今大学生です。 8 2023/02/07 10:36
- その他(車) オルタネータの交換(80A→150A)したのですが 3 2023/05/21 10:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
エントリーシートの所属サーク...
-
どなたか教えて下さい。誘導灯...
-
wordの青文字
-
複写カーボンを用いた書類につ...
-
間違えやすいアルファベットと...
-
金融機関コードの書き方 水道料...
-
意味の違い(記入事項、記入項...
-
申込書に”読めない字”を書くお...
-
銀行等の番号札、どのタイミン...
-
会社の部署名が少し変更になった時
-
入社書類の血液型記入のしかた
-
企業先で頂いた一枚しかない自...
-
「Position Held in Company」...
-
EXCEL 関数 成績 ABC
-
履歴書の空欄
-
~の上
-
履歴書に障害者である事の記入...
-
税理士試験願書に記入する職歴...
-
エクセルでひとつ上のセルを勝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
意味の違い(記入事項、記入項...
-
エントリーシートの所属サーク...
-
wordの青文字
-
間違えやすいアルファベットと...
-
レ点の記入の指示
-
申込書に”読めない字”を書くお...
-
回覧板の日付記入について
-
企業先で頂いた一枚しかない自...
-
入社書類の血液型記入のしかた
-
INVOICE & PACKING LISTの2枚目...
-
複写カーボンを用いた書類につ...
-
住所の書き方これであってる?...
-
~の上
-
緊急時の家族等連絡先に父と母...
-
「よろしければ」と「よろしか...
-
銀行等の番号札、どのタイミン...
-
履歴書のボランティア・社会活...
-
会社の部署名が少し変更になった時
-
会社への意見・要望・連絡
おすすめ情報