dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもsourceforge.jpで自分のプロジェクトでファイル更新などをいつもしていたノートPCが壊れてしまい修理に出すことになったのですが、そのときに使っていた秘密鍵がそのPCの中にしかないので、代替えのPCでsourceforge.jpの自プロジェクトにコミットなどができなくなってしまいました。

以前、いろいろと調べた結果やっとWindowsで公開鍵と秘密鍵の作成ができたのですが、だいぶ前のことなので忘れてしまいました。この鍵を作成するためのソフトを教えていただけませんでしょうか?

また、鍵の作成やsourceforge.jpへの登録方法を詳しく説明しているWEBページなどを教えていただけると大変助かります。
どうぞご教授よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

http://rap.sourceforge.jp/taco/
とか。

TortoiseSVNを使用して…ということであれば、
PuTTYで秘密鍵ファイルの場所やアカウント名、接続先ホスト名、ポート番号などを設定してセッションとして保存しておくと使いやすいです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=TortoiseS …

環境がWindowsでないのであれば…
通常のopensshでの公開鍵の作成方法と同じでよいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。

Puttyというソフトを使用して秘密鍵と公開鍵を作成して、公開鍵を自分が持っているsourceforge.jpのアカウントの設定場所で行うとtortoiseSVNでのファイルのアップロードなどが可能になりました。

教えてもらったgoogleの検索のトップのページにやり方が書いてありました。
http://cl.pocari.org/2007-01-16-1.html

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/08 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!