電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヤフーやGAOなどの動画を見ていると画面が10分位で黒くなってしまいます。クリックすると元に戻りますが。
とても面倒なため友達に聞いて、

コントロールパネルから、電源オプションを開き
モニターの電源を切る→この時間を長くしてみたところうまくいきましたがこれで大丈夫でしょうか?

モニター電源と言う意味自体がわかりません。
通常、パソコンを使ってる上ではどうなのでしょうか?
初心者で、どなたかわかるように説明していただけるとありがたいです

A 回答 (3件)

今の世の中は何でも省が付いたものが好まれてるので


いろんな所で働きます。

今は液晶画面が当たり前ですが昔はブラウン管の物が多かったです
一般的なテレビであれば画面との部分も動きがありますがPCだとタスクバーなど常に同じものが表示されているので電気を切っても内容が読み取れるくらいに変色したのです
なので暫くの間使わないと画面に動きのあるものを出し特定部分の焼き付を防止するためにスクリーンセーバーという機能が付きました

でもこれでは電気を消費しますよね、それで一定時間が経てば電源を切って消費電力を抑えようと考えられました。

では、使っていない判断をどうするかなんですが元々PCはキーボードなりマウスが操作されるのが当たり前と考えられていたので一定時間操作が無ければ画面も見ていないと判断されたのです。

モニターの電源を切るはこの時間のことです
最近はPCで動画を楽しむ方も増えましたのでいらない設定になりつつあるのかも知れませんね。

#1の方が言ってるシステムスタンバイはPCを使ってない基準として無操作時間の他にPCが何もしていない状態が続いたら、画面だけではなくてPC本体も省電力にしてしまう考えです。

今はPCの速度も上がり特定の処理で数時間掛かるなんてことも無くなりましたが遅いころは、ある仕事をさせると・・・
動かしたままそのままにしておきました。
しかし気づかない間に終了してしまってることもあるのですよね
この時にPCの無駄な電力を消費しないための機能です

まぁ、電源を切らずに食事に離席したなどになればその時間の消費電力は無駄ですよね
今の機器にはいろんな機能が取り入れられてますのでやたら設定が難しくなってます
また、要らないと思われる機能まで付いて
そのために設定変更当の紛らわしさも・・・
機械に疎い人には住みにくい世の中になっていくのでしょうか
元々ハイテクは簡単にするために作られているはずなのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
意味がわかりました^^

お礼日時:2009/06/04 09:56

それで良いですよ。


私の場合、モニタの電源を切るは なし にして使っています。
デスクトップ機なので、使わないときには手動でモニタの電源を切っています。
電気を節約するための機能なのですが、動画を視聴する場合には邪魔になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

節約機能なんですね。
よくわかりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/04 09:52

それで大丈夫です。



モニタの電源を切る。がおそらく10分になっていたのでしょう。

これは、何も操作をしないときということですから、
だって動画閲覧中は、何も操作しませんから。

ちなみに、スクリーンセーバでも同じです。
ただし、システムスタンバイは、違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございました。
安心しました。

お礼日時:2009/06/04 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!