
妊娠7ヶ月の妊婦です。初めての妊娠です。
数日前から、朝起きると両手がしびれて朝起きて数分は物もつかめないような状態でした。
でも、朝だけで日中は治ってました。
しかし、二日前から一日中手が痺れているような状態で、
朝起きたときほど酷くはないものの心配になり、病院に電話を
して昨日病院にいきました。
先生は、すごく丁寧に説明をしてくれましたが、尿検査も血圧を
測る事も内診もなにもせず、ただ説明してくれるだけでした。
先生が言うには、ビタミンが不足しているとのことでした。
食事だけでは、ビタミンをきちんと摂取するのは難しいので、
サプリメントを飲むように言われましたので、薬局で薬剤師さんに
症状を説明し、ビタミン剤を買って帰りました。
でも、手が浮腫んでいるかどうかも診ずに、検査もなにもせず、
ビタミン不足だとわかるものなんでしょうか?
経験からそういう判断なのかなとも思いましたが、
ここで過去の質問を見てみてもビタミン不足から手が痺れると
言われた方が見つけられず、言われたとおりビタミン剤を服用して
いれば症状が改善されるのか不安です。
ビタミン不足で手が痺れたりするものなのでしょうか?
手の痺れがビタミン剤の服用で改善されない場合、どのくらいの
期間服用してみてから病院に相談するものなのでしょうか?
ちなみに次の検診日は3週間後くらいです。
わかりづらい文章で申し訳ございませんがよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして^^
私も質問者さんと同じく、7ヶ月頃から手がしびれてました!
食事するにも、お箸を持つのがむずかしくなってしまったり^^;
後期の頃は、スプーンをよく使ってましたw
仕事場でボールペンを使うのも、大変で、文字を書くのに結構時間かかってましたw
医師に相談したところ、ビタミン剤&漢方を処方されました。
1週間飲み続けましたが一向に効果がでず、途中で飲むのをやめました^^;
食生活でも、塩分を控えめにしたり運動したりと、自分なりに色々努力しましたが
全く効果なし(|| ゜Д゜)
(浮腫はありませんでしたし、高血圧でもありませんでした^^)
不安になり医師に再度相談したところ、出産が終われば自然に治ると言われました。
ですが、8ヶ月になるとシビレだけではなく、指先がパンパンになってしまい、
指輪をはめているのがキツクなっていました。。。
そのまま臨月を向かえ、出産♪
出産する1週間ほど前から、不思議と手のシビレは改善され、産後2ヶ月ほどで
パンパンだった手も元通りになって、指輪もはめることができましたょ♪
ちなみに、+10kgだった体重も産後4ヶ月の今では元通りに戻りました^^
はじめての事でしょうし、色々と不安にもなりますよね^^;
お薬で改善されないとなると、尚更悩んでしまいますよね、私もそうでした。
このような症状は、妊婦さんには結構多いみたいですよ♪
私の知人でも、数人いてますからあまり考えすぎないでください^^
心おおらかに、3ヶ月後の出産までがんばってくださいね★
元気でかわぃぃ子を生んでください^^
応援しています♪
回答ありがとうございます。
私もむくみはないようです。
検診で、手は浮腫む前に敏感に反応するというような事を先生に言われました。
まあ、それでも特に改善策などはおっしゃってもらえませんでしたが。
あと少しがんばりたいと思いす。
ありがとうございました。そしてお礼が遅くなった事をお詫び申し上げます。
No.3
- 回答日時:
今頃なので解決されたかもしれませんが・・・
私も妊娠後期では同じような状態になりました。
おそらく手根管症候群 というものと思います。
簡単に言うと妊娠につれて体がむくみやすくなるため手首のところの血管や神経(一箇所に集まっているので)が圧迫されて起こります。
出産するとあっという間に直ります。
それまでは手の握り開き運動でむくみの軽減を図ったりすることもありますが、なくなるのは難しいと思います。
治療の一環でビタミンが処方されることもあるようです。
そのためビタミンの服用を勧められたのではないかと思います。
ビタミンが不足したせいではないと思いますよ。
ご心配とは思いますが今だけと考えてあまり気にせず先生の方針に合わせてもいいのかなとおもいます。
お大事になさってください。
回答ありがとうございます。
どうしてだかはわかりませんが、日によって上手く物がつかめなかったりします。
水分の取りすぎかも・・・とかも思いますが。
お礼が遅くなり本当に申し訳ありません。
あと3ヶ月がんばりたいと思います。
No.1
- 回答日時:
私は昨年10月に出産しました。
ビタミンとか詳しい事はわかりませんが、私も妊娠中、毎日のように手が痺れたり、腕全体が痛かったりしてましたが、出産したら自然と治りました。私は中毒症まではいってませんが、後期はよく手足が浮腫んでいましたがそれが原因かはわかりません。
初産とゆう事でいろいろ心配でしょうが、私の経験からしたら何事もなく無事出産したので大丈夫だと思います。
妊娠中に食べ物に気をつかったりしてなかったのでビタミン剤とかは飲んでませんでした。
手の痺れは先生に相談してませんが、妊娠中にはよくある症状で質問者様の担当の先生もビタミン剤を勧めたんではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
皆さん経験されているのですね。
私の周りの出産経験者の方に聞いてもそんな経験のある人が一人もいませんでした。
ここで質問して他にもこのような経験をされている方がいて本当に安心しました。出産まで我慢して手の痺れと付き合いたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
立会い出産してない方に質問で...
-
北区・川口市でお勧めの産婦人科
-
一人暮らししながら妊活中。半...
-
産婦人科に若いカップルで行く...
-
妹の娘を妊娠させてしまいました
-
高校生の息子の彼女が妊娠しました
-
素股で妊娠された方いますか? ...
-
仕事の日だけつわりがくること...
-
ルナルナで確認するとやや高い...
-
つわりに理解がない友人
-
予定帝王切開の分娩日について...
-
好きな人の子を中絶しました。
-
高校2年の女子です。 今日、彼...
-
つわりがしんどいから中絶した...
-
妻から中絶の過去を告白されま...
-
1回きりの風俗店の利用で、風俗...
-
口内射精を手で膣に。
-
身長155センチ体重36〜37キロで...
-
つわり(妊娠悪阻)がひどい時
-
妊娠中にフィレオフィッシュは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生が妊娠したら休学しない...
-
よく、時代劇とかで女性の出産...
-
愛知県一宮市内で個人宅配をし...
-
妊娠健診&検査
-
生活保護の出産費用について質...
-
妊娠期間中 出産・出産後 など全...
-
膣周辺の痒み
-
現在妊娠37週で、妊娠高血圧...
-
札幌『カワカミウイメンズクリ...
-
節約のために自宅出産を考えて...
-
手足のむくみ
-
GBS(B群溶連菌)保菌者で出産...
-
現在妊娠6ヶ月の妊婦です。定...
-
16週の2D画像。男女の性別...
-
北区・川口市でお勧めの産婦人科
-
12月・1月ごろの出産てどうです...
-
避妊リング(IUD)をしている...
-
横浜市で里帰り出産を受け入れ...
-
臨月のおりもの~出産間近?
-
立会い出産してない方に質問で...
おすすめ情報