
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
FAXの感熱紙と同様で基本的なサイズがあるんですよ。
例外ももちろんありますが。お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
実は私が務める会社でも、回答者NO.5様にご紹介頂いたような“いろいろなサイズ”のロール紙を機器ごとに使い分けているものですから、
「なぜレジだけが58mm幅を主流として採用しているのかな?」と不思議に思った次第です。
でも今回の質問を通じて、
“レジスター会社はある程度大手が占めている(回答者NO.3様)”事や、
“FAXの感熱紙と同じで基本的なサイズがある(回答者NO.4様)”事や、
“規格として統一されてしまった(回答者NO.1様)”事などがわかり、
“買い物をした人が見やすいサイズ(回答者NO.2様)”と云うのも頷けました。
実際のところ、たまに規格が違うレシートがあると、お財布への収まりが良くないですものね!
私の他愛の無い疑問にご回答を寄せてくださった皆様、本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
一応、いろいろなサイズがあります(販売店のサイト)。
http://www.mitajimuki.com/rollpaper/registerroll …
実際には、売れ筋というのがあるし、感熱ヘッドのDPIから来る表現力の限界などである程度に手練しているのでしょう。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
実は私が務める会社でも、回答者NO.5様にご紹介頂いたような“いろいろなサイズ”のロール紙を機器ごとに使い分けているものですから、
「なぜレジだけが58mm幅を主流として採用しているのかな?」と不思議に思った次第です。
でも今回の質問を通じて、
“レジスター会社はある程度大手が占めている(回答者NO.3様)”事や、
“FAXの感熱紙と同じで基本的なサイズがある(回答者NO.4様)”事や、
“規格として統一されてしまった(回答者NO.1様)”事などがわかり、
“買い物をした人が見やすいサイズ(回答者NO.2様)”と云うのも頷けました。
実際のところ、たまに規格が違うレシートがあると、お財布への収まりが良くないですものね!
私の他愛の無い疑問にご回答を寄せてくださった皆様、本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
使うレジスターの機種によって巾が決まっています
レジスター会社はある程度大手が大手に収めているので
同じような太さになるんだと思います
http://www.artmoog.com/regiroll/
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
実は私が務める会社でも、回答者NO.5様にご紹介頂いたような“いろいろなサイズ”のロール紙を機器ごとに使い分けているものですから、
「なぜレジだけが58mm幅を主流として採用しているのかな?」と不思議に思った次第です。
でも今回の質問を通じて、
“レジスター会社はある程度大手が占めている(回答者NO.3様)”事や、
“FAXの感熱紙と同じで基本的なサイズがある(回答者NO.4様)”事や、
“規格として統一されてしまった(回答者NO.1様)”事などがわかり、
“買い物をした人が見やすいサイズ(回答者NO.2様)”と云うのも頷けました。
実際のところ、たまに規格が違うレシートがあると、お財布への収まりが良くないですものね!
私の他愛の無い疑問にご回答を寄せてくださった皆様、本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
マクドナルドのレシートは幅が広いですよ。
ダイエーやイトーヨーカ堂は普通サイズ。
高速道路のレシートは小さく細いですね。
色々ありますね。
機械もあるでしょうし、買い物した人が一番見やすいサイズで決まったのではないでしょうか。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
実は私が務める会社でも、回答者NO.5様にご紹介頂いたような“いろいろなサイズ”のロール紙を機器ごとに使い分けているものですから、
「なぜレジだけが58mm幅を主流として採用しているのかな?」と不思議に思った次第です。
でも今回の質問を通じて、
“レジスター会社はある程度大手が占めている(回答者NO.3様)”事や、
“FAXの感熱紙と同じで基本的なサイズがある(回答者NO.4様)”事や、
“規格として統一されてしまった(回答者NO.1様)”事などがわかり、
“買い物をした人が見やすいサイズ(回答者NO.2様)”と云うのも頷けました。
実際のところ、たまに規格が違うレシートがあると、お財布への収まりが良くないですものね!
私の他愛の無い疑問にご回答を寄せてくださった皆様、本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
レシートは感熱紙という紙をトイレットペーパー状にしてあります。
それをレジにぽこっと入れて使うわけですが、今更レシートの幅を変えると既存の紙が使えなくなるので、ずーっと同じ幅なのでしょう。
要は規格として統一されてしまったから今更変えようがないということです。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
実は私が務める会社でも、回答者NO.5様にご紹介頂いたような“いろいろなサイズ”のロール紙を機器ごとに使い分けているものですから、
「なぜレジだけが58mm幅を主流として採用しているのかな?」と不思議に思った次第です。
でも今回の質問を通じて、
“レジスター会社はある程度大手が占めている(回答者NO.3様)”事や、
“FAXの感熱紙と同じで基本的なサイズがある(回答者NO.4様)”事や、
“規格として統一されてしまった(回答者NO.1様)”事などがわかり、
“買い物をした人が見やすいサイズ(回答者NO.2様)”と云うのも頷けました。
実際のところ、たまに規格が違うレシートがあると、お財布への収まりが良くないですものね!
私の他愛の無い疑問にご回答を寄せてくださった皆様、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ レジで「レシート要りますか」と店員さんに言われたら嫌ですか。 16 2023/02/12 18:16
- スーパー・コンビニ 皆さんなら仕方ないと諦めますか? 11 2022/09/17 23:40
- 時計・電卓・電子辞書 デジタル掛け時計(湿度・温度つき)を探していますが 6 2023/01/22 12:45
- スーパー・コンビニ コンビニ店員の対応に対して変に思う方に質問します。 コンビニでいらっしゃいませー ありがとうございま 3 2022/07/24 10:32
- スーパー・コンビニ コンビニ店員の対応に対して変に思う方に質問します。 コンビニでいらっしゃいませー ありがとうございま 3 2022/07/24 17:37
- ストレッチ・体操・エアロビクス 至急 写真のような体型を治す方法を教えてください。 誇張して描いてしまった部分もあったり、普通じゃね 1 2023/07/20 21:45
- 駐車場・駐輪場 横幅5mの駐車スペースに普通車2台は止めれますでしょうか? 12 2023/08/24 09:51
- 預金・貯金 コンビニについて。最近家計簿を付けるようになってから気づいたのですが、コンビニが生活費の1番無駄なも 10 2023/04/23 17:08
- 着物・浴衣・水着 男物の浴衣を女性が着る時の注意点 1 2022/07/01 12:40
- 飲食店・レストラン コンビニで会計が終わってお店を出る時や 飲食店(スシローや焼肉屋)で会社の同僚に名前呼ばれても気づき 5 2023/04/29 17:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニで買い物をした際にレ...
-
『当店はレシートはお渡しして...
-
スーパーやコンビニで買い物し...
-
丸亀製麺のアプリのかしわ天の...
-
レシートを受け皿に置く店員の...
-
レシートを台に置くのはどう思...
-
レシートの再発行
-
昨日、バイト前コンビニで軽食...
-
コンビニで買い物 お釣りが足...
-
ドラッグストアコスモスでバイ...
-
交換したいのにレシートを捨て...
-
バイトに落ちる理由
-
レジのとき、床に落とした商品...
-
携帯ショップの店員に、インタ...
-
会計を分けるために、同じ人が...
-
値札切った状態の服で交換した...
-
コンビニレジの順番でトラブル...
-
セルフレジ取り忘れの件です。 ...
-
浅草
-
彼女と一緒にコンドームを買い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニで買い物をした際にレ...
-
『当店はレシートはお渡しして...
-
丸亀製麺のアプリのかしわ天の...
-
コンビニの店員さんは、なぜレ...
-
レシートを受け皿に置く店員の...
-
コンビニとかでお釣りを渡すと...
-
コンビニで買い物 お釣りが足...
-
コンビニのレシート(商品名)...
-
レシートの再発行
-
最近どちらが正解かわからなく...
-
コンビニで賞味期限切れの果物...
-
マクドナルドのレシートに「ス...
-
レシートを台に置くのはどう思...
-
買い物をしたとき、レシートは...
-
【レジでレシート不要のお客様...
-
先程スリーコインズで髪留めを1...
-
悪質なクレームにあたりますか?
-
みなさん、値段きちんと監視し...
-
コンビニでレシートがたくさん...
-
セブンイレブンの自動精算機っ...
おすすめ情報