
質問させて下さい。
夫(32歳)が4月から中間管理職という立場になりました。
(お給料自体はそんなに変わりありません。まさに『名ばかり管理職』といった具合です)
それからは毎日憂鬱そうな顔をし、冗談もあまり言わなくなりました。
「上は話を流してしまうし下はミスばかりで一向に仕事が進まない」
「上は丸投げするばかりでトラブルになってもすべて自分の責任になる」
と言います。
色々な本を読んだり調べたり努力していますが、まったく思い通りにならず
途方に暮れ苛々しているような感じがします。
会社の話は「ストレスになる」と言い、家ではほとんど話しませんので詳細についてはわかりませんが、
以前の夫と様子が違いすぎるので心配です。
(以前の夫は家では冗談ばかり言い、会社の愚痴は言っても楽しそうにしていました)
最近は
・あまり笑わなくなった
・宗教の勧誘に耳を傾ける
・不眠
・過食
・頭痛
等々の変化があり、身体と心(夫は結婚前うつ病を患ったことがあります)を壊さないか心配の毎日です。
「無理しないでね」「いつでも味方だからね」「元気出して」
といった言葉しか掛けられず、歯がゆい気持ちです。
(夫はその場では「ありがとう」と言いますが、憂鬱な表情は消えません)
休日は夫が出かけたい時に好きな所へ一緒に出かけたり
美味しいもの(豪華なものではありませんが)を食べたりして
気分転換を図り夫も楽しそうにしていますが、
夜はやはり寝付きが悪いですし、朝はとても憂鬱そうで不機嫌になります。
気分転換としてやっていることもほんの表層的で、本質の根にはぜんぜん届いていないように感じ、悩みます。
「イザとなったら私が食べさせてあげるから大丈夫!」
という言葉を掛けてあげたいですが、私に持病があるため無理があり、
その点で自責の念にかられます。
一人で悩む夫にどのような態度で接すればいいのでしょうか。
ご回答して頂けると大変ありがたいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
このご時世、多くの方が立場こそ違えどもストレスを抱えることが多いですね。
質問者さまはご主人に対して気遣いをされていて拝読して関心しました。
ご主人の様子はかなり心配ですね。以前に鬱の経験があるとのことですが、その頃に掛かっていた病院もしく
は担当の医師とは連絡とれますでしょうか。このままだと奥様自身も疲れ果ててしまわないかが心配です。
ご主人が鬱になられていたころにかかっていた医師とコンタクトが取れるようでしたら、まずは相談してみる
ことをお勧めします。状況によっては対処の仕方を指示くださるとおもいます。
>最近は
・あまり笑わなくなった
・宗教の勧誘に耳を傾ける
・不眠
・過食
・頭痛
これ、すでに鬱の症状ではないですか。
奥様に出来ることは十分になさっているように思います。できたら専門家に相談されたほうがいいでしょう。
monimoni01様
本当にストレスとは切っても切れない世の中ですね。
夫の様子に関しては、私もやはりうつ病の可能性が捨てきれないと思っています。
夫のうつは知り合う前で、そのことをあまり話したがらないため
どの程度の症状で何の薬を処方されていたか等は
わからないのですが、
もう少し様子を見、私自身も教えて頂いたこと・気づいたことを試してみて
それでも駄目なようでしたら夫に医師のことを聞いてみるか、
新規の病院探しをして相談したいと思います。
早期治療が良いと思うので、その判断は迅速に行いたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ツレがうつになりまして という本を読まれました?
↑いま、ドラマでもやってます
また、萩原流行さん夫婦の件はご存知ですか?
↑夫婦で鬱になられてました
すでに鬱の入口ですね
過去にもそうだったとすれば、ほぼ確実です
うちのだんな様も管理職になって鬱になりかけました
原因を除かない限り厳しいと思います
私が限界を察知したのはだんな様の「死にたい」という言葉でした
一瞬でもそのサインを見逃していたら…と思うと、いまでも震えてしまいます
meronpan17様
今日最寄りの心療内科に相談に行って来ました。
様子を見てくださいとの事でまだそこまで深刻ではないそうです。
原因を取り除くのは困難なので
日々の変化に気を配り必要なら通院を促すつもりです。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
貴方は素晴らしい奥様ですよ^^
そういう時こそ貴方は『変わらず』が一番です。
変に気を遣ったり余計に心配したりすると、それが更にプレッシャーになりますから。
寝付きが悪いなら、腕枕でもして貴方の胸の中で寝かせてあげたら?^^;
朝が憂鬱そうなら、キスで起こしてあげたら?
ついでに下のほうにもキスしてあげたら?
決してふざけているのではありませんよ^^;
たとえどんなに強い男でも『甘えたい』時もあるんです。
好きな女性に包まれて眠ると安心することってあるんです。
寝起きの時はまだ完全に頭が回っていないので、キスしたりいちゃいちゃしてるとイヤなことに思考が回らなくなります。
性的な快感は『男』の元気の源だったりします。
何より、貴方からの愛情をストレートに感じられます。
心のつながりを感じる機会が多くなれば、『もし仕事で失敗して職を失うことになっても、この人は一生自分のそばにいてくれる、どんな時でも味方になってくれる』とある意味開き直りができます。
開き直れば、必要以上に悩むのが馬鹿らしくなって、ネガティブな思考を途中で止められるようになれます。
貴方が『なるようになる。なるようにしかならない。』と楽天的に、おおらかな気持ちになれば以心伝心、やがてご主人も感化されていきますよ^^
ichi1007様
せっかくご回答頂いて申し訳ないのですが
私がひどい照れ性なので、そういった性的ないちゃいちゃという事を
自分からする、というのが恥ずかしいです。
>そういう時こそ貴方は『変わらず』が一番です。
おっしゃる通りですね。
私がオロオロしたり過剰に気を遣うより、気楽に変わらず接することの方が大事だ、
そういう事をichi1007さんはじめ皆さまにこの場所で教えて頂きました。
ハッと目が覚める思いです。
男性も甘えたい時がありますよね。
夫もたまにそういう時があるので、その時は甘えてもらっています。
もっと積極的に勇気を出せる事があったら実行してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
やさしい奥様ですね。
ご主人はきっと根はまじめ過ぎるんですね。
私も現在中間管理職の立場にいます。やはりご主人同様上から下からの板ばさみ状態になる事がしばしあります。問題が解決出来ず長引くと寝付きも悪くなりがちになったり、精神状態が不安定になったりとそんな時期もありました。家では家内は心配もしてくれず、とにかく頑張れの一点張りで励ますばかりで、余計ストレスが溜り塞ぎ込んでしまった事があります。でもよく考えたら命賭けるまでの給料も貰ってないし、失敗したら失敗したで、命迄会社に獲られる訳でも無いし、自分が思った事を思い切ってやって駄目なら会社が自分に対する処分を下すだけだ、と思ったら結構気持ちも楽になって気楽に徐々になっていきましたよ。
ご主人 頑張って下さい。
ymhy69様
そうなんです。夫は根が真面目で一人で頑張りすぎるところがあります。
それは長所だと思うのですが、今は悪い方へと転んでいる気がします。
ネットや本などで色々情報を集めましたが、
中間管理職の方々の責務の重さ・重圧・気苦労を知ってただただ圧倒されました。
(実際に職務に就いているわけでないので失礼な感想に聞こえたら申し訳ありません)
私のような弱い人間にはとても勤まるものではないと痛感し、
夫や社会で頑張っておられる方々に、改めて頭が下がる思いがしました。
夫は難局に立っている最中ですが、そうですね、命を獲られる訳ではないですよね。
私自身も鷹揚に構えていたいと思います。
最後になりましたがお辛い経験を書いて下さってありがとうございました。
とても参考になりました。
今はymhy69さんが少しでもストレスに晒されない環境であることを
心から願っています。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
管理職は大概そんな感じです…。
自分で乗り越えると自信になり余裕もでてくるとは思います。
人それぞれですが、環境も変われば慣れるまでには時間も必要ですし
悩むことも多くなりますよね?そんな時なのでは?
旦那さんを信じておられるようですので、乗り越える日を信じて
支える気持ちさえあれば良いと思います。
私の話ですが…
思い通りにならずイライラが見て取れる様子でしたら、一緒になって怒ったりすると喧嘩になります。
家が、一番くつろげると思える環境なら充分だと思います。
今は、ご心配でしょうが支えてあげて下さい。
s_tmyrt様
今までは環境が変わってもそれなりに馴染んできた夫なので
今回も「慣れてくれれば大丈夫かな」と思っていましたが、
日に日に深刻化していくので不安に思っていました。
ですが、上と下に挟まれる特殊な立場に初めて立っているわけで、
これまでと同じに考えてはいけないですね。
私自身も勝手にあたふたしてしまっていました。
夫が帰宅してホッと出来る雰囲気を作ることを心がけ、
夫が乗り越えることを見守りたいです。
夫に気兼ねなく怒れる日がはやく来るといいなと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
欝気味になる人って生真面目な人が多いんですよね。
おめでたい人、お気楽な人はなりません。
わたしがなんとかしてあげれたら、、、心配、、、と、
奥様も思いつめちゃう真面目なタイプの方のように
思ってしまいました。
いい意味でメデタイ人になれるよう
いつもありがとね♪
まあ、なんとかなるわよ☆
とまずは自分が笑い飛ばしててください。
それが旦那様にもうつっていくように。
実際、大抵なんとかなるものです。
以前のように愚痴を笑って言えるようになれればいいですね。
catm様
catmさんのおっしゃる通り、私も夫も堅物で物事をうまく流せない性質です。
>まずは自分が笑い飛ばしててください。
これは本当にその通りですね。
言葉や言動ばかり探して笑顔が少なかったように思います。
夫の変化を心配する以前にまず自分が鷹揚に構えて、
その態度が夫に伝染してお互い笑いあえるようになりたいと思いました。
目から鱗でした。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一読、すばらしい夫婦愛ですね。
感激しました。羨ましいです。貴方はできる限りのことを既にやっておられます。
今はしっかりご主人を信頼しきって見守ってあげていてください。
貴方が信頼を揺るがせない限り、
必ずやご主人はこの人生の難局を乗り越えていかれることでしょう。
(こんな場合、統計的にも乗り越えられるひとが大部分です。)
がんばってください。
この回答への補足
書き忘れてしまいました。
amazo007さんにご回答頂いたあと、
カテゴリ違いでしたので変更を行いました。
前とは違う場所ですが、お礼申し上げます。
amazo007様
「夫に対しもっともっと他に出来ることがあるのでは?」と
たえず疑問や不安、焦り・自己嫌悪が頭の中にありますので
夫だけでなく私自身余裕のない毎日でしたが、
amazo007さんの文章を読んで心が柔らかくなったというか、
とても励まされました。
私が凹んでいたらだめですね。
出来る限りどんと構えて生活したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うつ病 うつな旦那との接し方 30代新婚です。 先日結婚式を終えたばかりです。昨年末から仕事が忙しくストレス 7 2022/05/09 14:12
- 発達障害・ダウン症・自閉症 おそらく夫は、発達障害であろうと思う妻です。発達障害でなければ知恵遅れでしょうか? 7 2022/10/23 06:21
- 夫婦 新婚4ヶ月、寂しいです 15 2022/10/19 12:15
- 離婚 私への気持ちが冷めた夫と修復するべきか別れるべきか悩んでいます。 6 2022/08/15 15:38
- その他(悩み相談・人生相談) 最近人に嫌われやすい気がします。 すみません、長文です。 私は40代既婚女です。 数年前に20年働い 4 2022/08/22 12:40
- 会社・職場 職場の人間関係についてです。こんにちは20代の社会人男性です。私は福祉施設で働いているのですが最近同 4 2023/02/02 10:30
- 浮気・不倫(結婚) 夫の結婚前の浮気が発覚しました。離婚か否か悩んでおり、客観的なご意見をください。 14 2023/02/02 22:33
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- 夫婦 【長文】旦那がツーリングに行く事に対して思うこと 2 2022/05/07 12:58
- レシピ・食事 ご飯作りが迷走しています。 結婚5年目、夫婦同い年32歳です。 子供4ヶ月これから離乳食が始まります 5 2022/06/29 07:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎晩夫のペニスを舐めたい。私...
-
妻が怪我をした時の夫の対応に...
-
男性(夫58才)の性について
-
不安について
-
(夫のいないところで)夫のこ...
-
夫婦同士でお互いの行動を報告...
-
他人の配偶者を何と呼びますか?
-
私45歳、彼50歳。デートは食事...
-
風俗嬢のホームページに書いて...
-
単刀直入に聞きます。既婚者は...
-
50代女性とのH・・
-
連れ子をどうにかして無くした...
-
育った環境が異なる人との結婚
-
高齢女性の性
-
中学・高校時代に叶わなかった...
-
27歳独身女です。最近、長年付...
-
子供の話を頻繁にしてくる既婚...
-
医者で独身の特徴を教えて下さい。
-
【男性に伺います!】女性とし...
-
29歳の娘が15歳年上の男性と結...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎晩夫のペニスを舐めたい。私...
-
夫を亡くしたあとの恋愛
-
男性(夫58才)の性について
-
(夫のいないところで)夫のこ...
-
夫婦同士でお互いの行動を報告...
-
妻が怪我をした時の夫の対応に...
-
夫の女友達-私はどうすればよ...
-
「主人」という言葉が嫌いです。
-
夫50代、風俗、買春くらい?
-
夫の過去を知ってしまって立ち...
-
夫婦生活が虚しく悲しい。何で...
-
妻、家内の使い分け
-
夫が残した最後の言葉に胸が苦...
-
夫の携帯に盗撮画像動画が沢山...
-
ハイキングクラブ加入に夫が猛...
-
他人の配偶者を何と呼びますか?
-
夫の気持ちがわからない
-
高温期に入ると夫に少し厳しく...
-
偉そうにしゃべる、主人に腹が...
-
話しかけないでくれと言う夫
おすすめ情報